す〜さん♪の釣りバカ日誌goo

富山・新潟・神奈川と季節によって釣り場を変える、渡り鳥釣行記 !

強風カゴ釣り直江津!

2023年12月29日 | 上越釣行記
昨日は釣果に恵まれなかったが、気を取り直して本日は日本海に出撃!

前日出発の道中、白うさぎが飛び出して事故には至りませんでしたが、可愛らしく幸運をもたらしそうな今年の干支を拝む事が出来た。

そして直江津には前日の23時に到着!

すぐに車中泊で仮眠を取る。

暫く寝てから大雨と強風の音で目が覚める。

本来の目的であったマダイ船の船宿を予約していたが、悪天候で欠航となり堤防での釣りに気持ちを切り替え、明るくなり堤防に入る。

12月29日(金)7:00~10:00 大潮 波1.5m  雨 北の風 強風 やや濁り潮

堤防の先端付近はルアーマンが数名釣りを開始している。

50cmぐらいのサゴシが釣れているようだ。

釣り人が少ない堤防中程の位置に陣取りカゴ釣りを開始する。

雨と風が強い状況ではあったが、弱まる時間帯もあり、不安定な状態であった仕掛けも安定して浮きが消し込んだ。

久しぶりの魚とのやりとりで気持ちは高鳴り、大きなアジを思わせる引きであったが、上がってきたっ魚は!

クロダイ38cm

昼に掛けて更に風が強くなる予報だったので、長居が出来ない事は承知していた。

暫くして、2回目のアタリからフッキングに成功!

上がって来た魚は今回も!

クロダイ40cm

夕方になると風がおさまる予報で、釣れる予感はあったが、明日の仕事に備えて終了する事となった。

冬の日本海は厳しいと身に染みた釣行であった。

今回は運良くクロダイの釣果を得てお土産をGETでき、脂が乗ったクロダイは刺身で美味しく頂きました。






2023年裏磯ファイナル!

2023年12月28日 | 江ノ島裏磯釣り
昨日から早目の年末年始休暇に入りましたので、シーズン終盤の江の島に行ってきました。

江ノ島神社は初詣の準備が始まっています。

裏磯に到着し準備をする。

10名程のカゴ釣り師さん達が釣りを開始している。

しかし、シラス漁が始まっていて、仕掛けが投入出来ない状況…

12月28日(木)7:00~11:00 大潮 波1.0m  晴れ 北の風 強風 澄み潮

漁船が移動して釣りが開始できる状態になった。

しかし、アタリがない状況が続きそのまま終了となってしまった。

磯全体でも、2本のイナダがNKMRさんと透明カゴ師さんによりあげる事が出来た状況


皆さん口を揃えて、去年はもっと釣れていたと言っている。

そうなると来月はもっと厳しい釣りになる様な気がします。

漁師さんもシラス取り過ぎの様な気がします。

勇竿オリジナルブッコミカゴ!

2023年12月22日 | 東扇島西公園散策記
西公園の露店販売で、勇竿オリジナルぶっ込みサビキカゴを購入しました。

8号以上のオモリを使って下さいとの事。

釣りのプランとしては、投げ釣りとサビキ釣りを組み合わせたボウズのがれ的な仕掛けを作りたいと言ったところです。

正月休みに富山で使う仕掛けとして、今から楽しみです。