す〜さん♪の釣りバカ日誌goo

富山・新潟・神奈川と季節によって釣り場を変える、渡り鳥釣行記 !

ジグサビキサバ&ウルメ!

2018年08月26日 | 江ノ島裏磯釣り
今回はわずかな時間ではありますが前日に釣行を決める。

台風20号の影響が予想されたが、釣ができるレベルまで下がり荒れた海ではありましたが楽しむことができた。

2018年8月26日(日)AM7:00~8:30大潮晴れ南の風微風濁り潮1.5m

江の島裏磯

船着き場に到着しジグサビキの準備をする。

以前、この時期この場所この釣り方でシーバスを上げたことがあり、狙いはシーバスと青物と言ったところです。

先に釣をしている方に挨拶をし釣を開始!

話を伺って見るが魚の反応は無いとの事…

右に左に、表層、中層は引いて来るが反応なし。

底まで沈めHit,まあまあの引きでも大きいと思ったが!


マサバのダブル

その後、強い引き弱い引きと反応があり、弱い引きは!


ウルメイワシであった。

魚影は濃いとは言えないが、ウネリがおさまり、天候が安定すれば、期待出来るのではないかと思われます。


釣果
マサバ20cm×2
ウルメイワシ12cm×5

2018年夏休み釣行記その6

2018年08月19日 | 富山万葉釣行記
釣行最終日、本日もテトラ→万葉埠頭の計画で現地へ向かう!

2018年8月19日(日) AM4:30~7:30 小潮 晴れ 北の風 微風 濁り潮 1.0m

テトラ

ジグサビキにて暗い時間帯は当たらず、明るくなるにつれ



小あじ、カマス、サヨリを釣る事が出来た。


万葉埠頭

本日も大マサさんが先着しており、僅かな時間ではありましたが、ご一緒する事ができた。
お疲れさまでした!!

キスの反応は今一つでしたが!

ガザミ

帰りに常連様よりキスをお土産に頂きました。

ありがとうございました!

【釣果】
豆アジ×12
カマス×10
サヨリ×1
シロギス×3
メゴチ×1
朝鮮ガザミ×1


2018年夏休み釣行記その5

2018年08月18日 | 富山万葉釣行記
釣行日5目はテトラ➡万葉埠頭へ

テトラは波が高く危険な状況!

比較的波の影響を受けないテトラの影に陣取りジグサビキを開始!

2018年8月18日(土)AM5:30~8:30 小潮 晴れ 北の風 微風 濁り潮 1.5m


漂流ゴミやうねりの影響を受け釣りにくい状況下ではありましたが、わずかではありましたが、豆アジとカマスを釣ることが出来た。


いったん家に息子を起しに万葉埠頭へ移動!

大マサさんが既に来ていてキスを上げていました。

息子もなんとかこつをつかみキスやジャリコ、ヒイラギを釣ることが出来た。



大マサさんから釣ったキスを頂きました。

大型も混ざって申し訳ないです。

ありがとうございました。

【釣果】
豆アジ×4
カマス×1
シロギス×4