隅の老人のミステリー読書雑感

ミステリーの読後感や、関連のドラマ・映画など。

1909.静おばあちゃんと要介護探偵

2019年05月28日 | サスペンス

  

静おばあちゃんと要介護探偵
読了日 2019/05/23
著 者 中山七里
出版社 文藝春秋
形 態 単行本
ページ数 302
発行日 2018/11/30
ISBN 978-4-16-390931-8

 

上の著者名をクリックすると、今まで読んだ著者の作品一覧へ移動します。

 

々の書類の日付欄に印刷された令和元年の文字を見て、時代が改まった感じが強くなる。
昭和から平成に変わった時には、いささか戸惑いのようなものを感じたが、今回の天皇陛下の生前退位のもとに行われた新元号の制定ということで、左程違和感がなく新元号を受け入れることが出来たのか?
僕のような昭和生まれの単細胞の人間には、死ぬまで元号は変わらぬものと思っていた。だが、昭和、平成、令和と変わってくると、もしかしたら、令和の時代もそれほど長くないのでは?などという思いもわいてくる。少し不謹慎だったかな?
と言うような事はさておき、5月としては過去に例のないほどの厚さの毎日が続く中、僕は日に日にすべてにやる気をなくしているのだ。
歳をとるごとに体力も気力も減退して、とにかく何をするにしてもスタミナ不足で、一つ事を長く時間を掛けるということが、出来なくなっている。

 

 

僕の気まぐれな読書は万事こうした具合で、気の向くままにだ。借りてきた3冊は一気に読んでしまおうと、勇んで読み始めたのだが、なかなか思いと現実は一致せず、少し読んでは一休みということが続き、結局1冊読み終わるに2日以上掛かってしまった。
歳は取りたくないと思うが、いや80歳まではまだもう少しあるぞ!と思いながらページをめくり、物語を楽しむ。中山氏は自分で言うほどではなく、作品を愛しているのではないかと思わせるほど、シリーズ作品を多く書き続けており、本書もその一つだ。

 

 

が最初に読んだ中山氏の作品が『要介護探偵の事件簿』で、その主人公香月玄太郎と言って、下半身不随で車椅子生活を送る身だが、大きな声と人を人とも思わない話し方は、相手を圧倒してやまない。
そしてもう一人の主人公である高遠寺静は退官した元判事で、こちらも『静おばあちゃんにおまかせ』で、死後の活躍を見せているのだ。 そんな前の作品でおなじみだから、本書も面白くないはずがない。

読むことは読んでもブログへの投稿は、また別物で何を書けばいいのかと、そうした点が定まらず日一日と延びてゆく始末で、僕のスタミナ不足はあらゆる所で綻びを見せている。

 


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村