Native of Ehime

最近、自然も人間も少し変。自分のできることからやってみようか。

浜焼き みよし駅前店

2010-04-16 20:26:20 | 三津浜焼き
伊予鉄の三津駅近くにある「みよし駅前店」。
アーケードはなくなったが、商店街の入口にある。

台つきそばダブル。
注文の時、シングルかダブルか必ず確認していた。

最近、基本的に玄米菜食にしており、肉を食べていないので、お好み焼きも肉無しにしたが脂はOKにした。





ソースは少し酸味が強いが、食べていくとおいしくなってきた。
旨みがすごく強いと思って食べていると、脂のこくであることに気付いた。

味は牛の脂だ。
よく見ると、脂がたくさん入っている。

ダブルだったので、食べているうちに、脂がきつくなってきた。
今まで食べた浜焼きでは、一番こってり系だと思う。

学生時代、クラスのコンパで、料理がすき焼きだったことがある。
柔道部のクラスメイトが、大きな体を揺すって、各鍋を廻って牛脂が柔らかくなったのを全部食べていたのを思い出した。

南久米にあるお好み焼き屋も三津浜系だが、同じように脂がたくさん入っていた。


好きな人には、たまらない味だろう。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冨士精穀 生うどん

2010-04-12 23:56:26 | 
先日、無農薬野菜と一緒にうどんを売っていたので、買ったみた。
伊予市の冨士精穀の生うどん。

原材料は、小麦粉(強力粉)、食塩、イオン水。
400gで、300円。

松山市内のうどん屋さんに卸しているらしい。






釜揚げにしてみた。
つけ汁は、2週間ほど前に作った自家製。

いりこ、昆布、雑節、鰹節をたっぷり使った。
時間がたったので、かどが取れて、ちょうどおいしくなっている。





弾力があるが、少し柔らかで、プルプル感のある口の粘膜が喜ぶうどんだった。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだまき

2010-04-11 21:46:26 | 花、紅葉など
伊予市のしおさい公園で開催された「いよし花まつり」に行った。
地元の花や、特産品が売られていて、伊予農の生徒が栽培したものもある。

にぎやかな地元の祭りという感じが好きで、毎年行っている。




いくつか花鉢を買ったが、遠くから目立つ花があった。
ダリアを小さくしたような花だ。

おだまきという花だった。
いろいろ品種があるようで、何鉢もあったが、色も形もかなり違っていた。




桜の花は終わりかけたが、いろいろな花が咲き始めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿の湯

2010-04-10 23:35:09 | 心と体にいいこと
昨日はさくらの湯に行ったが、桜も満開を過ぎて、散り始めた。
桜を見たくて、今シーズンは、さくらの湯に結構通った。


今日は、嫁さんが道後公園で花見なので、迎えを兼ねて、椿の湯に行く。
最近は、お湯が少しぬるめになった気がする。

時間をかけて、体を温める。

源泉掛け流しなので、床が暖かい。
床に座って、足を湯船に入れて、足湯をしていると、額から汗がにじんでくる。

体も心もゆったりと緩んできて、心地良い。
気持ちがいいうえに、自己治癒力も上がった。

札止の時間を過ぎたので、本館の玄関も閉まっていた。





愛媛はいいところだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純生入り大福さくら 伊予柑

2010-04-09 20:12:45 | おいしいもの
3月の高速道路の情報誌に、石鎚SAの上りだけで、4月中旬まで限定品の大福を販売すると載っていたので、寄ってみる。

純生入り大福さくら。





大福の桜餅バージョンだ。



食べた時、口の中につぶつぶ的な感触があり、不思議な感じがしたが、もち米だった。
外側がごつごつしているのは、もち米のつぶだった。

桜の葉の塩漬けが入っているので、桜餅と同じ香りがする。



うるち米ともち米を一緒につくと、うるち米がつぶれずに残って、こごめ餅(標準語?)というが、私の親は「つぶら」と言っている。
材料も見るとうるち米でなく、もち米でつぶつぶ感をだして、桜餅のようにしている。



もうひとつ変わった大福があった。
純生入り大福 伊予柑。

これこそ、愛媛県の大福だ。



伊予柑の皮が入っている。



嫁さんや娘には、好評だった。


大福さくらを買うために、下りSAから上りSAに行くには、下りSAの建物の向かって右側を奥に行くと、職員駐車場のような所に降りる、そこから右に出て、市道らしき道をしばらく歩き、Boxカルパートが右手にあるので、それをくぐると職員駐車場があり、そこのタラップのような鉄製の階段を上がると、ドアがあり、それを開けると上りSAに入ることができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする