Native of Ehime

最近、自然も人間も少し変。自分のできることからやってみようか。

71番 弥谷寺~72番 曼荼羅寺

2010-09-19 11:50:25 | 遍路道 香川路
延べ19日目。
土曜日にお参り。

家をでて、リニューアルしたガロパンに寄って、おやつ用のパンを仕入れる。


今日も朝ゆっくりしたので、高速を降りると12時だった。
そこで、お参りの前に昼ご飯。


高瀬町の松井うどん。

肉うどん 中(2玉)。
肉の量も多い。




かけうどん 大(3玉)。



1玉が結構多く、大ですか、と確認されたほどだった。
愛媛では、特大だ。

嫁さんは肉うどん中だったけど、ふうふう言って食べていた。
大中小のランクが愛媛と1ランクずれているようだ。

だしは、いりこの香りがしておいしい。
麺も弾力があってぷるぷるしている。




71番 弥谷寺。
途中まで、有料の道路で行ける。

駐車場を降りてすぐ、大きな金剛拳菩薩像がある。



そこに貼り紙があった。
「ちり紙などを投げないでください。」

なんで投げるのか、気になった。




難所ということだったが、傾斜のきつい階段が、果てしなく続く。
何度も休みながら、息も絶え絶え登り切る。



まだ序の口だった。
階段が次々と続く。




階段の途中にある十王堂。



十王堂の縁側に置いてあった鐘。




護摩堂。
正面。



左側。



右側。




一番上が本堂だった。




長い階段を上がっただけに、心地良い風が吹き吹ける。




大師堂は靴を脱いでお参りする。




弥谷寺全体が、岩山をそのまま利用して造られたお寺だが、大師堂の奥には、奥之院 獅子の岩屋がある。
お参りさせてもらったが、その荘厳さと迫力で、写真を撮ることはできなかった。




72番曼荼羅寺。




大師堂の線香立て。
上から下まで、これでもか状態。

でも、徳島の2番札所極楽寺の水屋の方がすごかった。








本堂。
龍と虎。



裏側にはなかった。


本堂の横の建物。
これも、龍と虎だった。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 確かな変化 | トップ | 73番 出釈迦寺~75番 善通寺 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (権兵衛)
2010-09-20 17:53:06
本当に長い長い階段ですよね。札所の中では階段が急で多いのでは一番だと感じます。本堂下に磨崖仏があるのですが、見る人が見ると、ニコニコとお笑いになるそうです。
返信する
Unknown (平蔵)
2010-09-20 20:00:39
階段は本当に角度が急ですね。
珍しく、ほとんどの人がしんどいと口にして笑っていました。
磨崖仏は、降りる時、拝ませてもらいましたが、そんないわれがあったのですね。
今、写真を見ると、笑っておられました。
よっしゃあー。
返信する

コメントを投稿

遍路道 香川路」カテゴリの最新記事