午後からは学校の栽培実習室で育てている
ハタハタの稚魚500尾を加茂水族館に持っていきました。
まずは、稚魚を水族館の水槽に移した訳ですが、
その水槽の水が冷たい(5.0℃)。
稚魚の数を数えながら入れていくので、
水に手を入れ、数匹づつ水槽に放していく。
水開きの後に水槽の水。
まさに水責め…。
稚魚の入った水槽は、クラゲの階の
水槽に入っているので機会があれば見て欲しい。
稚魚は何に使うかは忘れた。(おい!!)
願わくば、大きく育って欲しいものだ。
最後に…
G・Wは楽しくお過ごしください。
ハタハタの稚魚500尾を加茂水族館に持っていきました。
まずは、稚魚を水族館の水槽に移した訳ですが、
その水槽の水が冷たい(5.0℃)。
稚魚の数を数えながら入れていくので、
水に手を入れ、数匹づつ水槽に放していく。
水開きの後に水槽の水。
まさに水責め…。
稚魚の入った水槽は、クラゲの階の
水槽に入っているので機会があれば見て欲しい。
稚魚は何に使うかは忘れた。(おい!!)
願わくば、大きく育って欲しいものだ。
最後に…
G・Wは楽しくお過ごしください。