水産生物部  [山形県立加茂水産高等学校]

水産生物部では様々な生物の
採集、観察、研究を行っています!

そんなめちゃめちゃたのしい活動の一部をご紹介!!

前期終業式

2009年09月29日 16時47分15秒 | Weblog
今日、前期終業式がありました。

明日は休みで、明後日は後期始業式です。

一年の半分が終わったことになります。

振り返ると「もっとやっておけば良かったな」と思われるところがあります。


そして、後期は科学系部にとって、これまで温めてきた研究を披露する場が増えて

きます。


それに向かって、悔いのない活動が展開されるように、部員一丸となって進んでい

ければと思います。


とりあえず、水産生物部は始業式後の「磯釣り大会」へ向けて、日々レインボービ

ーチで腕を磨いています。

今日はカマスが多く釣れていました。


学校行事でも、水産生物部の大いなる活躍を期待している顧問でした。


さて、上の写真は何でしょう?

ヒント「アリストテレスの・・・」

答えは次回。


植物学会

2009年09月20日 09時03分51秒 | Weblog
植物学会の高校生ポスター発表に行ってきました。



内容は・・・「ウキゴリ類の生態調査」・・・

動物です。

高校生特別枠として参加させていただきました。

それでも、興味を持ってポスターを見てくれて、アドバイスをいただけるのはありがたいことです。

どのような研究でも、理系は繋がっていることを感じてきました。

秘密の場所

2009年09月18日 08時23分14秒 | Weblog
加茂のある所に、このような場所があります。

地元の人でも、知っている人は少ないのではないかと思います。


もともとは、景色を眺めるところだったと思いますが、回りは植物が生えきって見

えません。


気になる方は、ゲーム感覚で探してみてください。

ヒラメ放流

2009年09月16日 16時24分14秒 | Weblog
学校で中間育成しているヒラメを

湯野浜小学校5年生と共に放流しました。

学習会の後、放流しましたが、波が少し高くハイテンションで濡れた児童も多数。



報道カメラマンのスーツも、ウェットスーツになってしまいました。

それでも、ヒラメは無事海に放流されました。

県科学系部合同講習会(サイエンスジャンボリー)

2009年09月15日 09時09分39秒 | Weblog
場所は、新庄市・金山町

一泊二日で、県内の科学系部員が集まり多くのことを学習してきました。

盛り沢山。

主会場は、山形県立農業大学校。


↑生きた化石と呼ばれる「カブトエビ」



除草剤を使わない稲作として、アイガモ農法などがありますが、ここではその他に、カブトエビに着目し、生態を研究し、効果の程を比較実験していました。



2日目は金山町の谷口銀山跡を巡検


アドベンチャーゲームのような感覚で前進。




暗闇と、コウモリが顔に触れて飛んでいく恐怖はインパクトがありました。

ドクター金魚?

2009年09月06日 15時22分13秒 | Weblog
ドクターフィッシュをご存知でしょうか?

ドクターフィッシュは、学名「ガラ・ルファ」というコイ科の淡水魚で、人の古くなった皮膚(角質)を吸い取るようについばむ習性を持っています。

最近TVに登場する機会が多くなり、有名になっています。




そんな中、本校の庄内金魚が、ドクターフィッシュに勝るとも劣らない、そんな習性?

があることを一年生が伝えてくれました。




しかし、効果は劣ります。断言できます。

その実態は、一年生が餌を与えるときに、直接水中で与えていたため、そのような

行動を見せるようでした。



可愛がっている証ですね。