水産生物部  [山形県立加茂水産高等学校]

水産生物部では様々な生物の
採集、観察、研究を行っています!

そんなめちゃめちゃたのしい活動の一部をご紹介!!

全国総合文化祭へ出発

2007年07月30日 18時02分54秒 | Weblog
 今朝、6:02 全国高等学校総合文化祭島根県大会へ向け出発しました。
 偶然にも、同じ電車にALTのM・F先生がニューヨークへ帰られるために乗車されました。お世話になった卒業生も多いと思われます。報告。
 
 今日は部活はありませんでしたが、中学生の体験入学ということで、未来の部員達に水産高校の良さをアピール。
 写真は潜水プール内で撮ったもの。
 ○は、エアーバブル。


 by顧問


遠泳無事終了!

2007年07月28日 08時15分10秒 | Weblog
 長い海洋訓練でしたが、加茂から湯野浜までの約4kmの遠泳を持って終了となりました。
 遠泳時間は約2時間。

 これで、一年生も夏休みに入りました。

 今後の予定として、来週は島根県でおこなわれる「第31回全国高等学校総合文化祭」7/31~8/1に参加します。
 我々は、自然科学部門で参加し、「ウキゴリ類の生態」を広めてきます。
 しかし、移動が過酷で「鶴岡駅」を6:00で出発し、現地到着18:00過ぎ。片道約12時間。
 二日間の活動日程ですが、前後二日間移動だけの日が存在します。

 そして、翌週8/7~8/9は「合宿」
 大きな活動 8/7は山形県立博物館で活動
       8/8は大山川でウキゴリ採集
       8/9は由良・三瀬方面へ、自転車で行こう自然体験ツアー
 です。あくまでも晴天時の日程で、更に変動もあり。

 
 
  
 

 

カジカを獲りに三瀬へ

2007年07月25日 19時24分34秒 | Weblog
 今日の遠泳は、3日目に入りましたが、私に疲れはありません。
 しかし、後が怖いです。いっきに来そうです。

 今日も疲れ知らずで、三瀬川に突入してしまいました。

 人数も7人と多く、捕獲物もまずまず。

 明日は、顧問会議のため遠いところは行けません。
 残念です!

 今度はもっとカジカを獲りたいと思います。
 更にトラウト系を狙いたいでーす。

                by 1年ACE

 

今日も活動

2007年07月21日 17時03分32秒 | Weblog
                ↑新種。
 
 今日はAM、アマモの観察と海ブドウ(ここではフサイワヅタ)の採集に行って来ました。
 ついでに食材となる魚もゲットしてきました。
 お昼は、ジャングルクッキングで、つけ麺風ウドンと味噌汁(イシガニとクジメだし)を作成。
 ↓どうですか? 美味しかったです。
 
 
 ↓最近地震も多く、地震予知装置(ナマズの水槽)の前で昼食。終始異常なし。


 
 PMは、三瀬川で展示魚の採集を行いました。



 梅雨時の活動は、夏とはいえ寒い寒い。

 by影&顧問

水族館へ久しぶりに行ってみました。

2007年07月21日 07時45分24秒 | Weblog
 我部で展示しているヨシノボリ水槽を改めて、スミウキゴリ水槽に変えにいきました。
 今、油戸川にはスミウキゴリの幼魚が海から遡上してきており沢山獲れます。
 その季節感を展示しようということで、3cm位のスミウキゴリを展示してみました。
 とても地味。
 
 しかし、マコンブ水槽に足を運んでみると、水族館の方がマコンブの生活史を派手に作ってくれていました。
 
 ありがとうございます。

今日の部活(久しぶりの更新)

2007年07月17日 18時38分23秒 | Weblog
 今日は、油戸川にいって、海から遡上してきたウキゴリ類の幼魚を採集しに行きました。
 今日の結果から、スミウキゴリは6月中旬頃から遡上し始め、シマウキゴリは約一ヶ月遅れて遡上してくる事が判りました。



 これらの他に、ウーパールーパーのようなミミズハゼの巨大なものが獲れました。

 また、月山湖売店「雑魚水族館」展示用のアユカケを8尾も捕獲。

 雨でしたが、頑張りました。 

 by 影

顧問帰宅

2007年07月13日 23時47分10秒 | Weblog
 顧問、10日間ほど「日本・ロシア共同日本海イカ資源調査」にいっておりました。
 
 これは、本校実習船「鳥海丸」が傭船として、日本海区水産研究所の研究員が中心となり、日本海中部から北部の「スルメイカ」を中心とした調査航海です。
 ロシア海域に入るため、ロシアの研究員も2名乗船します。そして、実習として本校生徒も参加。

 しかし、例年であれば約3週間程の中期航海ですが、北朝鮮の動向が不安定なため全日程には参加できませんでした。
 
 そこで北海道「小樽」(上の写真は出港風景)から乗船し、新潟まで南下するだけの短期航海になってしまいました。実質6回の調査日程。

 とはいっても、生徒は一日でも携帯電話が繋がらないのが何よりの苦痛のようです。そして船内規律があり、限られた空間で多くの事を学びます。

 ↑食堂/教室/憩の場

 私にいたっては、数年に一度のビッグイベントに、ロマンを感じ充実した日々を送らせていただきました。


 ↑20:00~4:00まで8時間稼動するイカ釣り機。私たちは手釣り。
 

 ↑研究員の調査地点でのプランクトン採集。

 ↑悠々と泳いできた鯨。イカ釣りの手も止まる。

 ↑登山家の憧れ利尻島の利尻富士。まだ雪が見えました。


 ↑早朝に調査終了となるため、朝日が昇る。 礼文島と朝日。この後の航海は、360度水平線。

 ↑生徒は一回2時間の操舵室で安全航行の見張り作業を行う。これを専門用語で「ワッチ」という。長時間海上を見張るだけの単調にして重要な仕事。


 
 そして、新潟港入港。
 
 部活と関係ない、そして今までにない、写真の多いブログの一ページを作成してしまいましたが、これも、ほんの一部です。
 貴重な体験でした。  by顧問


あと二週間で・・

2007年07月10日 16時44分31秒 | Weblog
 もうすぐ夏休みですね~。

一年生は高校生活最初の夏休み。二年生は二回目ですね。

三年の私は3回目 と言いたいところですが、高校最後の年はそう甘くはないようです。

就職活動が待っています。進学の人もいますね。

私はどっちにしたほういいのかな?もう決めなきゃいけないんだけど…残念ながら未定です。



 顧問がイカ釣り実習に行ったため学校にはおらず。

もう一人の顧問はなぜか車はあ部室の前にあるのに来ない。暇じゃないんだね~

 ということで今日の部活は、自由行動・・・

帰っても良し、遊んでても良し、魚獲りするのも良し・・ようはやることないんです。


         多分あるんだけど   …


1年達と副部長はレインボービーチに行って魚獲りをしてました。

人多いから結構獲れるんじゃないかな?



 では今日の部活はこれで終わりです。

久々にブログ書きました。サボっててすいません。

できれば明日も更新したいと思います。

                      byぶっちょ

今週の活動について by顧問

2007年07月01日 09時07分27秒 | Weblog
 中間テストが終わりました。
 
 そして、ほぼ定期的な土曜日の活動は、アマモの種採集。

 2週間おきに土曜日の活動でアマモを取り入れていますが、まだ種は未熟なようです。しかし、定期的な調査から、アマモの変化がわかりました。何よりも、部員の準備への取り掛かりが随分機敏なものとなりました。良い事です。
 
 その成長のおかげで、調査にかかる時間も短縮されました。そこでレインボービーチで一作業追加し、頑張っていただくことになりました。
 ミッション「アンカー回収!」

 終了したコンブ養殖で埋もれていた「アンカー(イカリ)」を回収していただくという内容です。これが重い!
 写真は、作業終了後の生徒の勇姿です。

 肉体を酷使した後は、プールで潮抜き+クールダウン。ただし、見ていると更にヒートアップしている様子。

 

 昼はカップラーメンを食べた後、またレインボービーチへ向かったタフガイ達。
 


 来週~再来週にかけて、二顧問多忙のため活動は本当に未定です。
 そして、夏休みが迫る。