水産生物部  [山形県立加茂水産高等学校]

水産生物部では様々な生物の
採集、観察、研究を行っています!

そんなめちゃめちゃたのしい活動の一部をご紹介!!

田川地区科学系部合同学習会

2009年02月28日 15時13分46秒 | Weblog
今日、田川地区科学系部の合同学習会が開催されました。
会場は、加茂水産高校と加茂水族館。

お題は「魚の年齢を調査せよ」です。

魚の年齢を調べるには、ウロコ・耳石・脊椎骨などがあり、耳石を取り出して見てみました。

教材となる魚は、マダラとハタハタです。


↓マダラの耳石。とても大きく見ごたえがあります。

  殆どの魚は、小さいため、取り出すのに苦労します。

  どっか行っちゃう、という事もシバシバ。



 メインの教材ハタハタも、体長の割りに大きな耳石を持っており、比較的簡単に取り出すことができました。

 そして、クラゲ研究所へ、高性能の顕微鏡で観察。


クラゲ博士の副館長「奥泉さん」からも特別講義をしていただきました。

教育に関しても、とても熱心でいつもお世話になっております。



話は変わって

明日は、県内各地で卒業式がおこなわれます。

水産生物部所属2名が卒業していきます。

時間が許すようであれば、メモリアルブログを載せたいと思います。


小型船舶終了&今日の活動

2009年02月25日 18時00分29秒 | Weblog
先週に一年生数名が受けた、


小型船舶の学科試験の結果がでました。


結果は全員合格でした!!


今週から部活に復帰です!!


 by 大ちゃん



今日の部活動は水槽掃除でした。


フナ、ハヤ、ウキゴリ等が入った水槽内で病気がまん延して魚がほぼ全滅状態になってしまいました。


悔しいですっ!!!


んで、大ちゃんはホースで水槽の汚水を吸い込む作業で手違いで飲み込んでしまいました。


悲しいです!!!


僕は砂利を米研ぎの要領でごしごし洗いました。冷たいうえに砂利が擦れて超痛かったです。


まあ綺麗になったので嬉しかったです。


今日はこれで終わりたいと思います。


by祐








今日の活動 

2009年02月21日 18時35分51秒 | Weblog
大雪、大時化の今日。
休日活動を行いました。

↑いつもお世話になっている、調査場所「油戸」の道です。
「波の花」が暴走し、道路を埋め尽くしています。

そんな中、部員達集まりました。

活動は、1月22日ブログの続き「ウキゴリ類の腹ビレの面積を追え!」他数点です。

とりあえず、ストックしていたウキゴリ類を取りに加茂坂の養魚場へ向かいました。


数が減っているのに愕然。


そして、本格的な作業へ。


スミウキゴリ・シマウキゴリ・ウキゴリの個体ごとに体長と体重を計測し、ナンバリング。

その後、可愛そうですが、腹ビレを全て切り取りました。

本当は切りたくないんですが、試行錯誤の結果、この方法が一番となりました。

ただし、これだけで命を頂くには申し訳なく、これらの個体から、生殖腺(産卵期の特定)、耳石(年齢と体長の関係)も採取していきます。

生殖腺については、過去の調査から、スミウキゴリとシマウキゴリでは、海から川への遡上時期に一ヶ月ほどのズレがあることを突き止めているため、スミウキゴリのほうが早く産卵すると予想しています。




腹ビレは、全てスライドガラスに挟んで、種類ごとにスキャナで読み込みました。




↓こんな感じになりました。


今後、面積を調べ、体長と腹ビレの大きさの比率から、「遡上能力の違いは身体的な特徴で決まる」仮説の裏づけを取っていきます。

結果は後日。


なかなか進まない地道な作業で、今日はこれまでとなりました。


by顧問

食品衛生責任者講習会

2009年02月18日 21時47分24秒 | Weblog
本日、山形県鶴岡市美咲町にある
鶴岡地域職業訓練センターで
鶴岡地区食品衛生協会主催の
食品衛生責任者養成講習会に参加してきました。
(水産生物部の部長も含む生徒11名で参加)
47名ほどの参加者がいました。
約6時間の講習の後、修了証と手帳、プレートを頂きました。

by yasukiti.

講習会の様子↓


鶴岡地区食品衛生協会
http://www.yamagata-shokukyo.jp/

鶴岡地域職業訓練センター
http://www.egg.ac.jp/


実習船「鳥海丸」の位置

2009年02月17日 17時52分07秒 | Weblog
現在、山形県立加茂水産高校の実習船「鳥海丸」は
ハワイの近く(そんなに近くでもないのですが・・・)で操業中です。
今いる場所がよくわからないと思いますので、
2月12日の位置を地図におとしてのせてみます。



ちょっと地図が大きいですが、
真ん中の赤いところにいます。
by yasukiti.

再び冬になる

2009年02月17日 16時24分56秒 | Weblog
せっかく暖かい日が続き、春なのか?という感じでしたが、
雪がたっぷり積もり、冬に逆戻りです。
まぁ、これが普通なのでしょうけど・・・。
あまり暖かいと(温暖化?)それも大変なのでしょうけど・・・。
雪かきが大変でした。

今日の活動は特にめだったものはありませんでした。
(今日は推薦入試の判定会議だったので、生徒は帰りました。)

春を夢見て
昔の写真(去年の初夏のもの)をUPしてみます。

(スジエビの写真、学校の水槽にて撮影)
by yasukiti.

国際ソロプチミスト ユースフォーラム

2009年02月15日 17時55分27秒 | Weblog



2/15(日)に鶴岡市中央公民館で
国際ソロプチミスト「ユース・フォーラム」に参加してきました。
高校生の発表でテーマは
美しい地球を守ろう ~いま私たちに出来ることは何?~
というものでした。
発表には、鶴岡周辺の高校から11名参加しました。
加茂水産高校(水産生物部)からは、2名参加しました。
いずれの発表もがんばっていました。
部長は優秀賞を受賞しました。
(おしくも最優秀賞は逃しました。最優秀賞は羽黒高校でした。)
by yasukiti.



鶴岡市中央公民館
http://www.city.tsuruoka.yamagata.jp/chuko/

国際ソロプチミストアメリカ日本北リジョン
http://www.navi-kita.net/sia-kita/index.html






今日の活動

2009年02月14日 11時56分40秒 | Weblog
今日の休日活動は、雨の中サケとサクラマスのお世話をしました。

がんばりました。
 
明日は水産生物部の部員二人が鶴岡市中央公民館にて開催される「ユース・フォーラム」で発表を行います。

発表内容は希少生物と藻場造成です。

今までとは発表形式が違うので、緊張して上がらなければ、良い結果が出ると思います。

by部長