金魚と、左上の黒い魚がいますが、
これ兄弟です。
金魚は、兄弟を食して大きくなりました。
左上の黒い魚は、平均サイズの庄内金魚です。
これから色が付き、それにより販売金額に差がつきます。(売りませんが)
大きくなりすぎた金魚は、体型、色彩共に価値がありません。
唯一誇れるとすれば、大きくなる遺伝子?のみでしょうか。
これ兄弟です。
金魚は、兄弟を食して大きくなりました。
左上の黒い魚は、平均サイズの庄内金魚です。
これから色が付き、それにより販売金額に差がつきます。(売りませんが)
大きくなりすぎた金魚は、体型、色彩共に価値がありません。
唯一誇れるとすれば、大きくなる遺伝子?のみでしょうか。
砂地に生息する生物採集を行いました。
良くわからない、何かしらの幼魚が採れました。
ヨウジウオの頭の下のシマシマのやつです。
これは、飼育していきます。
そして、エビジャコ。
その他、ゴカイの仲間たち多数。
良くわからない、何かしらの幼魚が採れました。
ヨウジウオの頭の下のシマシマのやつです。
これは、飼育していきます。
そして、エビジャコ。
その他、ゴカイの仲間たち多数。
部活動はいよいよ正式に再開されます。
部員24名スタートです。
さて、スッポンが獲れました。
赤川支流です。
道具は、さで網です。
採捕者は、赤川漁協組合員で当部顧問です。教材の雑魚を採っていた際に入ってきました。
甲羅の長さ約30cm。(水槽は60cm)
天然物なのか、家庭から逃げた物なのか判りませんが、個人的には初めての採捕例です。
種類もあるらしく、シナスッポンなのかニホンスッポンのいずれかの様です。
誰か教えていただければ幸いです。
by顧問
部員24名スタートです。
さて、スッポンが獲れました。
赤川支流です。
道具は、さで網です。
採捕者は、赤川漁協組合員で当部顧問です。教材の雑魚を採っていた際に入ってきました。
甲羅の長さ約30cm。(水槽は60cm)
天然物なのか、家庭から逃げた物なのか判りませんが、個人的には初めての採捕例です。
種類もあるらしく、シナスッポンなのかニホンスッポンのいずれかの様です。
誰か教えていただければ幸いです。
by顧問