水産生物部  [山形県立加茂水産高等学校]

水産生物部では様々な生物の
採集、観察、研究を行っています!

そんなめちゃめちゃたのしい活動の一部をご紹介!!

また来年

2015年12月30日 08時30分42秒 | Weblog
年の瀬も迫り、一年を振り返るタイムに入っております。

皆様どのような年だったでしょうか?

水産生物部は12月15日に開催された山形県高等学校科学部研究発表会において、

「新しい藻場造成法Ⅱ」のテーマで18テーマ中3位(優秀賞)をいただき

来年度の全国高等学校総合文化祭広島大会(自然科学部門の生物部門)への出場権を獲得し

気持ちよく新年を迎えることができます。(繰り上げ当選のようですが・・・笑)


歴史的に一時は下火になっていた研究発表会も参加校が増え、全国的には大会数も

増えているようです。


恵まれた環境の中、来年も水産生物部はフィールド重視で楽しく活動できればと思っています。



↑ は、加茂坂養魚池の今日の写真です。
 
 フキノトウが咲いています。

 春を先どりということで、縁起が良いかなと思いUPします。

 
 よいお年を

鹿児島水族館へ向けたサケの出荷

2015年12月24日 17時44分49秒 | Weblog
11月に人工授精を行ったサケの卵が無事発眼(はつがん)しました。

サケ科魚類は、卵の中に眼が確認されないと動せず、ようやく発眼して鹿児島水族館へ向けて輸送できます。


冬の海は海藻が元気です。




ハタハタも産卵のため、沖合から集団で加茂へやってきました。


ブリコとよばれるハタハタの卵塊。


きれいに海綿?にコーティングされたアワビ。


イワノリ。

by顧問

サイエンスフォーラムへの参加

2015年12月14日 13時25分52秒 | Weblog
12日(土)山形ビッグウィングにおいて県内高校生の課題研究等のポスター発表会

「サイエンスフォーラム」が開催されました。

発表テーマ数は53

本校のテーマは「新しい藻場造成法の研究Ⅱ」で

上位入賞はできませんでしたが、審査員特別賞を頂くことができました。


1年生3名が発表者ということもあり、健闘したと思っています。


by顧問

高校生アートフォーラム展

2015年12月07日 12時46分33秒 | Weblog
アートフォーラムにおいて、高校生アートフォーラム展が開催されています。

12月6日(日)には、田川地区科学専門部合同学習会を同時企画で講習会を開催しました。


演題は「タキタロウ調査について」

講師  旧朝日村村長(市町村合併により、最後の村長)
    マタギ
佐藤征勝 氏 


内容については2014年におこなわれたタキタロウ調査についてお話していただきました。

参加者は一般の聴講者を含めて23名


今回の企画を進めるにあたり

地元の高校生でもタキタロウを知らない方が増えていることにビックリ!

また、全国的にブレイクのきっかけともなったアニメーション「釣りキチ三平」を知らない高校生がいることにもジェネレーションギャッ

プを感じ、更にビックリ!


「タキタロウはいる!」と佐藤さんの言葉に

ロマンあふれる講習会となりました。

写真中央にはタキタロウであろう写真を掲示。


田川地区高校生の文化祭「高校生アートフォーラム展」は12月13日(日)まで開催されます。



by顧問

高校生アートフォーラム展

2015年12月04日 16時46分52秒 | Weblog
今週末の5日(土)から13日(日)まで高校生アートフォーラム展が開催されます。入場時間は9時~17時まで

当部活からは展示部門の科学で研究展示と

発表部門では「タキタロウ調査について」の合同学習会を行います。

「タキタロウノ調査について」の発表は6日(日)10:00~11:30分の予定で行われます

観覧料は無料となっております。

ぜひお越しください!

                                      by1年生部員