goo blog サービス終了のお知らせ 

ザ・ブログ(仮)

夫婦で日記を適当に書きます。

家族旅行2017夏

2017年08月27日 20時22分30秒 | 旅行 Travel
家族旅行に来ました。
今年は長野にある白樺湖周辺です。



遊園地とかの施設もたくさんあっていろいろ楽しめます。
どちらかというと子供連れがメイン客なので、騒がしくすることに心配はいりません。

午前中からいろいろ遊び、広大な敷地を歩き回ってきました。
さすがに疲れましたが、温泉に浸かってから夕飯はバイキングだったので元気回復。
ホテル自体は昔からあるので流石に古さは否めませんが、食事などは非常に満足でした。

明日はまた1日遊んでから、周辺を観光して帰るつもりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のお出掛け

2017年07月28日 20時41分23秒 | 旅行 Travel
会社が休みだったので、家族で夏のお出掛けに行ってきました。

どこへ行こうか迷ったのですが、避暑も兼ねて比較的近場の鍾乳洞へ行くことに決めました。
しかし家族はいまひとつ乗り気ではなく。

:「鍾乳洞ねぇ、あんまりパッとしなくない?」

なんて意見もありましたが、鍾乳洞内は涼しいということで押し切って強行。
行き先は「関ヶ原鍾乳洞」です。


▲入り口。このへんからヒンヤリいい気持ちです。


▲巨人の足。写真だとさぞ大きそうに見えますが、実際は小ぢんまりした仏壇くらいの大きさです。


▲鍾乳洞内の川に棲むニジマス。これくらいの群れがあちこちに。

行って見ると、最初はあまり乗り気でなかった息子が、探検気分が楽しかったのか

:「マイクラみたい。すっごい面白い。星5つ!」

と、かなりのお気に入りになった様子で、連れて来た甲斐があったというものです。
ちなみに入場料は大人700円・幼児200円で、見学時間は正味20分くらいです。

--------------------

その後は帰宅する予定でしたが、気分も乗ってきたので長浜に足を伸ばしてきました。
行って来たのは「ヤンマーミュージアム」です。


▲トラクターらしからぬ綺麗な外観。

平日で空いていたので、のんびり見学したり、足湯に浸かってくることができました。
息子もトラクターに乗ったり、ショベルカーを動かしたりして大満足な感じ。


▲高そうなトラクターとか。

ということで、思いがけず一日がかりで遊んできてしまいました。
夏休みはこんな感じでアクティブに遊びたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行記3

2016年11月12日 21時23分20秒 | 旅行 Travel
北海道旅行の最終日です。

この日は帰るだけなのですが、天候が大荒れになるという予報。
雪でも降れば飛行機が飛ばない恐れがあるので、内心穏やかではありません。
しかしながら道東は朝から快晴。



そういうことで、のんびりと午前9時過ぎに釧路を出発。
新千歳空港で乗る予定の飛行機は午後3時55分発なので、余裕だと思っておりました。
途中で綺麗な海岸線に出たので、道の駅なんかに寄って写真撮影したりと、最終日の北海道を楽しみます。



で、次の道の駅で昼飯でも食べていけばいいやと思い、長い道のりをトコトコ進んでいきました。
そして浦幌にある道の駅に着き、最終の目的地までをナビで検索したところ、なんとレンタカーを返す予定時間より30分遅れでの到着予定。
まだ昼前なので何かの間違いだと思いつつ、間に合わなければ困るので、ここからは飯も食わずのノンストップで走り続けることにしました。

帯広から高速に乗る予定を、池田から乗るルートに変え、道東道をひたすら走っていきます。
すると、途中で暴風雪に遭遇。
視界不良&速度規制で焦りは募ります。
しかし千歳につく頃には雪もやみ、飛行機も順調に飛んでいる様子。
時間も大幅に取り戻し、何とか時間ぎりぎりでレンタカー返却できました。

でも飛行機までの時間はそれほどなく、慌てて遅い昼飯を食べ、土産を買って、飛行機に搭乗しました。
北海道旅行の余韻にあまり浸ることもなく、あわただしく帰路についたのでした。


▲3日目の経路

中部国際空港は風が非常に強く、着陸時には飛行機が大いに揺れました。
こうして僕の久しぶりの一人旅は終わりました。
全体的にはツイてないことが多かったけれど、まあこれも旅に楽しみの内でしょうか。
しかし北海道は広いので、ほとんど移動に費やしてしまったと反省しています。
今度行くことがあったら、目的地などは絞ってレジャーに費やす時間を増やしたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行記2

2016年11月11日 21時10分20秒 | 旅行 Travel
昨日に引き続き、北海道旅行記です。

2日目。
朝から生憎の曇り空となりました。
釧路のホテルを朝8時に出発して、根室に向かいます。
途中で厚岸の道の駅で牡蠣でも食えるかなと思ったけど、時間がまだ開店前で通過。



どんどん車で走って、次に立ち寄ったのが風連湖のそばの道の駅。
ここでも何か食べようと思ったけど、まだ腹減ってなかったので、白鳥だけ眺めてきました。



そして走ること2時間少々。
午前10時ちょっとには根室駅に無事到着しました。
この駅前にある観光案内所で、僕のライフワークである日本100名城のスタンプを押してきました。
「根室半島チャシ群跡」というところですが、めちゃくちゃ遠いし億劫なので、今回来れて本当に良かったです。



で、次にはついでに日本最東端の駅である「東根室駅」にも行っておきました。
最東端というプレミア感を持ちながらも、看板以外は潔いほどに何もありません。



最東端つながりで、納沙布岬にも行って来ました。
北方領土や離島を考えたら最東端ではないですが、自由に行ける日本の最東端は紛れも無くここです。
納沙布岬には「納沙布岬」って標示は無く、灯台が建っていて、その裏には1本の杭が刺さっているだけでした。
曇天で風も強くて荒波で、とにかく一人でいると悲壮感が満載です。



さてその納沙布岬を東に行ってすぐに「望郷の岬公園」というのがあります。
僕が訪れたとき、ここにいる観光客は僕のみ。
そして暴風と曇天の荒れ狂う天気の中、佇む巨大なモニュメント。



これ僕は正直言って、圧倒的なデカさとかに思わず恐怖を感じてしまいました。
何なんでしょうかね、人気の無い中で巨大な建造物を見ると、得体の知れない怖さがあります。
そして真ん中の台座では、暴風でも消えることのない炎。
いま思えば、ドラクエの魔王の城的な怖さでしょうか。
あとしばらくその公園を見ると、北方領土を返せ的なモニュメントだらけでした。



やっと見つけた納沙布岬の標示にも、北方領土に対する意気込みが伺えます。
北方領土が返還されれば新たな観光地が増えそうなので、是非返して欲しいです。



さてそんなんで納沙布岬も堪能したので、根室にいったん帰ります。
時間も昼時で丁度良いので、根室駅前にあるニューモンブランっていう喫茶店で根室名物エスカロップを食べました。
初めて食べましたが、ソースカツどん的なものを予想していたら、意外と味は洋風で美味しかったです。



腹も膨れて満足したので、あとは適当に摩周湖に行こうなんて安易に考えて移動しました。
しかし根室から摩周湖は遠い。
それに加えて摩周湖周辺は大雪というか暴風雪でした。
なので雨具も無いので下車できず、湖面を見ぬままに釧路へ帰ることとなりました。



ここから天候は悪化して、釧路に着いても大雨でした。
日の入りは早いし、遅くなると冷えて路面凍結とかしそうだし、摩周湖から釧路までも急いで帰りました。
晩飯は釧路駅前にある和商市場で勝手丼を食べようと決めていましたが、無残にも釧路に着いたのは午後8時過ぎ。
もう市場は閉まってしまったので、その市場にあるローソンで晩飯を買ってホテルで食いました。

これで2日目終了。
天気さえ良かったら、もっと楽しめたんだろうな。


▲2日目の移動経路

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道旅行記1

2016年11月10日 21時05分02秒 | 旅行 Travel
さて一人旅で行ってきた北海道旅行記を、忘れないうちに付けたいと思います。

まず1日目から。

当日はウキウキして、早起きして中部国際空港をAM8:30発のジェットスターに間に合うように出掛けました。
名鉄ミュースカイなんかに乗って、無事に空港へ着き、チェックインカウンターに行ったら、なんと遅延。
理由は「機材繰り」ということですが、あろうことか出発予定時刻が4時間遅れるとのこと。
いきなりツイていなくて気分が萎えます。
でも今さら帰る訳にもいかないし、他の飛行機に乗り換えるのも面倒くさい。
どうせ今日は北海道についてもホテルに入って休むだけの予定だったので、甘んじて遅延を受け入れて空港で時間つぶし。



ジェットスターからお詫びか知りませんがクーポン券をもらったので、これで早めの昼飯を食べます。
そしてそのあと飛行機が見れるスカイデッキへ。



するとね、写真では分かり辛いですが、奥に居るんですよ、ジェットスターの飛行機が。
僕が乗った飛行機と、この写真の飛行機は同じだったか分かりませんが、搭乗した場所が同じだったので恐らく同じだと思います。
機材繰りで遅延という割には機材が有ったのに、なぜ待たされたのかいまだに解せません。
飛行機の準備って大変なんだと思いますが、それにしても実質5時間以上待つのも大変でした。
しかし耐え忍んで、いよいよ搭乗。



そして待望の北海道到着!時刻は遅れに遅れて午後2時30分過ぎ。
4時間遅れなので、ここからすぐにレンタカーを借りて、宿を取った釧路に向かいます。
千歳東インターから道東道に入って、取り合えず最初のPAで休憩。



道東道ってこんなPAばかりです。
駐車場にトイレしかなくて、売店がほとんどない。
シーズンオフだから屋台も出ていませんし、寂しい限りです。

そうこうしているうちに日も翳り始め、4時前だというのに暗くなってくる。
高速を飛ばすも、北海道はデカくて全然着かない。

結局宿に着いたのが午後8時過ぎでした。
さすがに疲れたので、コンビニでカップ焼きそばを買って、これ食べて就寝。



1日目は、特に移動だけで何もありませんでした。
天気が良かっただけに、勿体無いことこの上ない。


▲1日目の移動経路

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅

2016年09月26日 19時38分30秒 | 旅行 Travel
家族旅行から帰ってきました。
はしゃぐ息子に、グッタリする両親。
でも息子が成長したことを実感できたし、とても楽しかったです。
しかしとにかく疲れたので、旅のことについてはまた後日記します。
今日は全員早く寝ます…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行

2016年09月25日 23時42分50秒 | 旅行 Travel
毎年恒例の家族旅行にやって来ています。
今年は仕事が忙しい間を縫ってのこと。
近場で息子も楽しめる場所ということで、三重県のとある場所で遊んでいます。

しかし息子は元気で体力もついたのか、遊びっぱなしの動きっぱなし。
相手をする大人の方が疲れ果ててしまって大変でした。
明日も遊んで帰るのですが、先が思いやられるなぁ‥。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行2日目

2016年06月19日 20時51分15秒 | 旅行 Travel
北陸旅行から帰ってきました。
温泉にもつかって、美味しいものを食べて…と、なかなかノンビリできた週末でした。

帰りは、ただ帰ってくるだけでは勿体無いので、寄り道してきました。
白山白川郷ホワイトロードというのを通り、世界遺産のある白川郷へ。



行って分かりましたが、ここは高台から眺めないと、あまり良い景色が望めないようです。
(まあ急に立ち寄ったのでロクな下調べもしてないんで、本当のところはどうなのか不明なのですが…。)
そして風雨も強まってきて寒かったので、散策する気力も無く、適当に歩いて昼飯を食べて帰ってきました。
なので撮れた写真で白川郷だとバッチリ分かるのは、こんなのしかありません。

でも旅行自体は充実していて楽しいものでした。
また暇が出来たら家族旅行したいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行

2016年06月18日 22時19分40秒 | 旅行 Travel
北陸旅行に来ています。
加賀市の温泉。



周りに小松空港があって、航空博物館みたいなのがあったので行ってきました。
ここは入場無料で、屋内にこどもを遊ばせるスペースが充実してます。

そして温泉は、最初は寂れてる感満載でしたが、なかなかいい感じでした。
料理も美味しくて、腹一杯になってます。
あとはもう一回温泉に入って寝て、また朝風呂に入るだけ。

最近は仕事も忙しくてストレス過多でしたが、リフレッシュ出来たと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉旅行

2016年03月26日 22時18分50秒 | 旅行 Travel
いま僕の実家家族と一緒に温泉旅行に来ています。
温泉に浸かって美味い飯を食べると幸せを感じずにはいられません。
息子も着いた時から大はしゃぎで、子供には暇そうな鄙びた温泉なのに楽しんでいます。
明日には帰っちゃいますけど、今夜くらいはノンビリしようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする