goo blog サービス終了のお知らせ 

ザ・ブログ(仮)

夫婦で日記を適当に書きます。

レゴマリオ

2020年08月03日 21時58分36秒 | 買物 Shopping
レゴブロックとマリオがコラボした商品が発売されていたらしいです。
息子が欲しいというので、調べてみたら初めて知りました。
で、店に行って買おうと思ったらどこも品切れ。
最近の商品は、人気が出そうなものほど転売のせいもあるのか、すぐに売り切れてしまいますね。
そんな中、数件巡ってみたら運よく手に入れることが出来ました。



で、これはあと何個か合体するようなシリーズ物があるそうです。
全部そろえると結構な値段がする予感…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙なラーメン

2020年07月16日 20時40分00秒 | 買物 Shopping
スーパーで変な味のカップヌードルが売られていたので、衝動買いしてしまいました。



抹茶仕立ての鶏白湯だそうです。
湯を入れてみると緑白色になり、味わいもクリーミーながら抹茶の風味が微妙な感じでした。
リピートは無いと思いますが、激安で投げ売りされていたら買ってもいいかと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Switchのプロコン

2020年05月20日 22時43分56秒 | 買物 Shopping
Nintendo Switch ですが、息子が良く遊んでいるせいなのか、プロコンのアナログスティックがバカになってきました。
あつ森してても、何もないニュートラルな状態で勝手に左へ歩いて行ってしまう。
右に入力するとガクガクして全然スムーズに進まない。
などなどの症状が出て、さすがにこれではゲーム中にストレス病になりそうなので買い換えることにしました。
息子の希望で、ちょっと高いスプラトゥーン柄のやつ。
故障した奴は修理しようと思っていますが、現時点まで絶賛放置中です。
中古で売れるんなら売っぱらってしまいたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone SE 2020

2020年05月06日 20時34分47秒 | 買物 Shopping
Appleのオンラインストアで頼んでいた、新しいiPhoneSEが届きました。


▲iPhoneSE(2020) 256GB Black

4月23日の夜に注文して、届いたのは5月5日の10時過ぎ。
アクセサリなどを買いに行って、移行作業も済ませたので、連休明けからこれで稼働していきたいと思います。



しかしAndroidからiPhoneなど異なるOSの引っ越しを何回かやっていますが、昔に比べて面倒臭く感じてきています。
今後は機種変更後のデータ移行も簡単なiPhoneで行こうかな…と考え中です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple Pencil

2020年01月25日 21時14分55秒 | 買物 Shopping
ふと興味を持ち、アップルペンシルを買ってきてしまいました。



我が家のiPad達は第一世代の物しか使えないのですが、使い回しができるので丁度良かったです。
内容物はこんな感じ。



本体、替えペン先、充電用変換コネクタ、説明書が入っていました。
Lightningにぶっ刺せばBluetoothで勝手に接続してくれて便利です。

そして使い心地ですが、これが意外といい感じ。
最初見たときは「こんな物要るか」ってくらいの印象でしたが、買ってみると手書きも結構楽しい。
ついでにお絵かきソフトも買ってしまい、久しぶりにお絵描きにハマっています。
ゲームとかの繊細なタッチもこれで出来るし、いろいろと活用はできそうな感じ。
まあApple製品なので、飽きたら売ればリセールバリューは良いと期待しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad mini 5

2019年12月22日 20時55分00秒 | 買物 Shopping
結局、ボーナスで自分用のiPad miniを買ってしまいました。
物欲には勝てぬものですね。


▲iPad mini 64GB ブラック

で、miniを買うのは初なんですが、これが程よい大きさでジャストフィット。
なんで今まで買わなかったんだというくらいの感じです。
しばらくはこれで満足できそうですが、惜しむらくはケチってWIFIモデルにしたこと。
セルラーモデルにしておけばよかったと思うのですが、その違いをフルに使うかと言われればそうでもなく。

でもいいですよ、新しいiPad miniは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい iPad Air

2019年12月16日 21時23分35秒 | 買物 Shopping
ボーナスで買った iPad Airが届きました。
でもAmazonで買ったのですが、届いた箱はグシャグシャで中身に一抹の不安。
ガラスフィルムとかも一緒に買ったので、割れていないことを祈りつつ開封すると、ひとまず無事でした。



しばらく先代のやつから移行作業とかしなければいけませんが、仕事も忙しいのでボチボチやっていこうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジ

2019年11月23日 21時07分52秒 | 買物 Shopping
今日は勤労感謝の日でした。
しかし普通の土曜日で振り替え休日もないので、あまり今年は感謝の念は抱けません。

という話はさておき、先日壊れた電子レンジを買い替えに行ってきました。
しかし、店に行く前に電子レンジの大きさを測ったりしていたところ、息子がまさかの号泣。
このタイミングでなにを愚図っているのかを聞いたところ、

:「電子レンジを買い換えるのは嫌だ」

と言い出したのです。
でも、壊れているので買い換えないと困るということを説得し、なだめすかしたりしたところ、古い電子レンジの記念撮影することで納得。
ということで、みんなで電子レンジの撮影会をするという訳の分からんイベントをこなしてから電気屋へ。

電気屋に着いて品定めをしてみると、結構いまはピンキリなんですね。
高級機は15万円くらいするけど、安いのは2~3万円。
そのなかから壊れたのと同等品を探すとだいたい5万円くらいだったので、そのあたりで品定めをしていると、また息子が

:「いいのがない。ダメだ」

とご機嫌斜め。
理由を聞くと

:「前のは950Wだった。950W20秒で僕好みの暖かさのパンができた。今売っているのは1000Wしかない」

とのこと。
950Wだと一回り小さい独身用みたいなのしかなく、だいたいいまの主流は1000Wしかなかったので、ここでも説得。

:「1000Wで15秒くらいとかでもいいんじゃない?」

と言ってもなかなか聞かず。
困りつつ品定めを続けると、息子が唯一食いついてきたのがタッチパネル式のレンジ。
しかもお気に入りのメニュー登録なんかも出来て、スマホ世代には受けのいい感じでした。
でも8万円くらいしたので予算オーバー。
しかし息子はそれしか首を縦に振らなかったので、根負けしてそれに決めて買ってきてしまいました。
まあ店と交渉して幾らかは値引きしてもらいましたが…。

で、帰宅して設置しました。



なかなか高機能でいい感じですが、高機能さは使いきれない感じもします。
とにかく温まればいいという感じですから、もったいなかったかもしれません。
息子も1回試運転してからは、あまり興味も示さないですし…。
まあ明日以降、がっつり使ってくれることを期待します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wena wrist pro

2019年09月23日 19時51分45秒 | 買物 Shopping
愛用していた wena wrist active が傷ついてしまったので、ラバースプレーで修理したのですが、何度やっても使っているうちにコーティングが剥げてしまうので、もう寿命だと思って退役させることにしました。

そして新たに購入したのが、wena wrist pro です。
active にあった機能のうち脈拍測定とかは特に要らんかなと思いましたし、普段使いでちょっと高級感を出したいなと思いまして。



箱。



そして箱から出した感じ。

これ、また最初にコマ削りしないとお気に入りの時計が入らないので、またしばらくはせっせと工作に励みたいと思います。
また無事ついたら、ブログにでも書きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WF-1000XM3

2019年07月13日 20時25分08秒 | 買物 Shopping
ボーナスで新しいイヤホンを結局買ってしまいました。

本日発売、SONYのWF-1000XM3です。
いつも良く行く電気屋でポイント使って27,000円くらい。





早速開封してみると、いろいろ入っていますが僕はSSサイズのイヤーピースを使っているため、初期の物は使いません。
ということで、出して使うのはこのうち本体と充電用ケースのみ。
あとは丁寧に仕舞い直して、箱に収めておきます。



先代のWF-1000Xと比べるとケースも小振りになりましたが、本体は少し大きくなった印象。
ただ先代のはカナブン風な艶があり、今回のはマットな感じなので、装着した馴染み感は今回の方が上でしょう。



ケースにもポンと入れるだけで、マグネットで固定されるので楽です。
先代のはなんか入れるのに手間があって、たまに接触していなくて充電できていない時がありましたが、今回のはそういう心配は無さそう。

さて肝心の音質やノイズキャンセリング性能ですが、詳しくは他のレビューサイトでも見ていただいた方がいいと思います。
僕個人の感想でいうと、音質は向上し、ノイキャン性能も上がり、装着感も良くなりました。
現時点で文句なしの機能や使い心地だと思います。
そして電池の持ちも公称だとだいぶ伸びたようで、これもうれしい限り。
先代のは通勤途中でダウンしてしまうことも有りましたので、今後はその心配もなくなると思います。

いい買い物をしたと思います。
これで日々苦痛な通勤も、多少は快適になるかな…?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする