goo blog サービス終了のお知らせ 

三毛猫シスターズのダイアリー

獣医さんから来た三毛猫姉妹ティアラとジュリアとのファンキーでヤンキーな日々をゆる~く書いて行きます。

「ニャロマテラピー」

2007-03-01 14:42:52 | Weblog
ティアラが左前足に怪我をしました。毛と皮膚がむける傷で血も出てるみたい。どうしたの!火傷じゃないよね?ジュリアがやったの?病院行かなきゃ、と慌てたのですが、月曜日の朝に気がついたので、いつものМ動物病院に連れて行けず(М動物病院は月曜日がお休み)、実家の猫たちがお世話になっていた別の病院へ行ってみました。
するとストレスによる自傷行為との診断。そして、FELIWAYという一種のフェロモンを、蒸散器で部屋の中に漂わせるという療法を教えていただきました。
効果はありあり!肉球を噛んだり、爪をかじって引っ張ったりということがなくなり、なんだか落ち着いて来てハッピー・ティアラに。おもちゃでもジュリアに負けずに積極的に遊ぶようになったし。
ブラシでもご飯でもティアラの方を先にしてやっていたので、ジュリアがストレスというなら分かるのですが、なんでティアラがストレスなんだろ?肉球のクリームがいけなかったのかも。しばらく気をつけて様子を見ようと思っています。もちろん平等に。じゃないと、今度はジュリアがストレスに陥ると可哀相だから。


猫ブログに参加してみました♪
にほんブログ村 猫ブログへ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「お日さんがいっぱい、でも... | トップ | 「水のマジック」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ストレス (由乃)
2007-03-01 20:28:55
ティアラちゃん、ストレスから自傷行為を?
そんなにストレスが溜まってたなんて。。。ちょっと驚きです
やはり二匹飼ってると、そういうこともあるんでしょうか?
どちらかを可愛がれば、もう一人がいじける・・・?
なかなか難しいですね(汗)
でも凄い効果ですね!FELIWAY療法
元気になって一安心ですね
返信する
お大事に (woo)
2007-03-01 20:52:43
こんばんわ。
ティアラちゃん、わたし達にはわからない何があったのでしょうか。
我が家のりんは、引き取った当初、前足の裏側を舐め倒して、禿げていました。それもストレス性のものでした。
段々に我が家の環境に慣れ、飼い猫らしさを身につけるようになって、ようやく治りました。
猫って、ホントにデリケート。
ティアラちゃん、どうぞ、お大事にね。
返信する
由乃さんへ (stray-cats-cats)
2007-03-03 11:09:24
なかなかティアラとジュリアを平等にかまうというのは難しいです。ティアラは主張する猫なので、何でも先にしてやっていたのに。
ジュリアの方が甘える時も遠慮がちで、お姉ちゃんが来ないかどうか見てから甘えるという風でした。だからストレスがたまるとしたらジュリア…のはずだったんですが。
でも、おかげさまでティアラも大分落ち着いて来ました。
返信する
wooさんへ (stray-cats-cafe)
2007-03-03 11:16:02
りんさんはお家に来るまでに過酷な経験があったから理解できるのですが、シスターズは家に来る前に病院でも可愛がられていたんですけどね。
姉妹猫といっても、仲がいいからストレスが無いということはないのだそうです。一箇所を激しくなめる猫というのは脅迫観念が強いとか。
肉球ががさがさだったのも、鼻に傷ができていたのも自傷行為のせいだったようです。
これからは気をつけてやらなくちゃ
返信する
はじめまして (さかな)
2007-03-03 23:11:47
ティアラちゃん、ナイーブな子なんですね。
でも、ニャロマテラピーでよくなって、
ほんとによかったですね♪
これからも元気取り戻してくれるといいですね!
返信する
さかなさんへ (stray-cats-cafe)
2007-03-05 14:00:59
いらっしゃいませ。ご訪問&コメントありがとうございます。
ティアラはわがまま女王なのですが、実はストレスを溜め込むタイプだったようです。
発散タイプだとマーキングとかするんだそうです。
幸いFELIWAYが効いているらしくて、意地になって一箇所をなめることはなくなって来ています。
それにしてもいったい何がストレスのもとだったのでしょう?やっぱり暴れまくりの妹でしょうか
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事