~ ヤモえもん ~

休日は毛鉤釣り…自然に触れ、酒を楽しむ。

やっぱり、魚釣より晩酌か…。

2018年04月28日 | ブログ
一年ぶりに訪れたO川は、護岸工事のせいか川底の石も少なくなり、浅瀬が多くなり流れもかなり変わっていた。数年前の洪水で橋や道路も削られ、その修復で川の姿が変わってしまっても当然なこと。我々は、自然の力に勝る術を持っていないのだと、災害の度に思い知らされる。人の手が加えられた流れに、清流の生き物は、いるのだろうか…。流れに目を凝らして、水生昆虫の羽化に魚達が乱舞する瞬間を待つが、水面は静かなままだった。
11時近くになり、少し上流に移動した。瀬の流れにフライを投じると、バシャっと水面が割れた。水中に潜ろうとすると魚の動きが、ロッドを握る手にグイグイと伝わってくる。

里川の春らしい景色があった。土手の桜は、今年も綺麗に咲いていた。
人の手が加えられた護岸の流でも、魚達はひっそりと生きているはず。渓流釣りはこれからが本番だ。

さて、今日の釣りメシは…。ここに来ると食べたくなるのが、「ソースかつ丼とミニラーメンのセット」。何故なんだろう。
ソースかつ丼で、腹を満たしたあとは、今夜の晩酌の酒を調達すべく近所の酒屋を覗いてみたら、ここにも変わったセットがいた。カメラ目線のぱっちりした目が愛らしい。フクロウはどっち?

お腹も満腹、晩酌の酒も買い、夕方まで釣りをしようと、川に立ったが、あまりの風の強さに釣りを諦め、家路についた。さて、明日は休日、今夜は飲むとするかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿