goo blog サービス終了のお知らせ 

sptakaのブツブツDiary

sptakaさんは、毎日ブツブツ発言しています。

5月27日(土)めくら同然、秋田いも警察の捜査漏れ

2006-05-27 13:29:52 | 政治・経済・事件・公務
 前の車から4年使っていたパイオニア・カロッツェリア楽ナビが壊れて、新品購入。いま10万円で工賃2万円と、当時よりもナビは安くなった。もちろん山のナビよりもさらに安い。
 新しい装備にすると、面倒にもマニュアルいろいろ見るのだが、例えば100もある機能設定の一つに「走行軌跡自動消去」の項目がある。初期設定はオフになっている。意味は「走行軌跡の自動消去はしません」。パソコンでも携帯でもそうだ。機能が多くなって、使っているのはおよそ5%。後は初期設定のまま、その検索もせずに3年使って廃棄する。
 さて走行軌跡というのは、どこを自分は走ったのかということらしい。今まで4年使ったナビもそれが自動記録されていたのかどうか。DVD一枚で、全国の道、電話、その他が入っているわけだから、10万キロ走った道がわずかな隙間に記憶されていても容量は知れている。
 そのマニュアル設定には、「自宅周辺で消去」とか、「エンジン切ったときに消去」というのもある。消去といっても、パソコンメールを削除してもどこかに残っているというから、本当の消去ではあるまい。「軌跡を記憶しない」という項目はない。
 鈴香が豪憲君とどう関わっていたのかは、わずかに1週間前の話である。今時ナビを装備していない車はまずない。タクシーもすべてナビ管理されている。あのジョギング道といわれる川沿いの農道は、多くても1日100台しか車は通らない。用事があって通るのは百姓か木こりか、ハイカーか、殺人者だけ。県警は、鈴香とその親が乗り回している車のナビ軌跡を洗えば、わずか1週間前にその農道に車が走ったのかが分析できる。しかし、はたして県警にそういう捜査ができることを知っている者がいるのかどうか。もはや犯罪に車を使うと、必ず足が付く時代になった。
 世間は個人情報だというが、その前に、すでに日本人がアメリカに入国しても、指紋と写真はこの春に私も取られた。「いやなら、入国させない」というわけ。日本はいま外人にこれを適用するかどうか国会で決めているが、まあのんびりしたものだ。どうせやるなら、間もなく世界中に人は生まれたときに番号もらって、これがすべての生きているIDとして通用する時代になる。番号分かればその人の履歴はすべて分かる。そして情報管理は、せめて銀行の暗証番号くらいには正確を期せばいい。「銀行から暗証番号を問い合わせることはありません」。同じように、役所が個人に情報を問い合わせることがありませんというのが、常道だ。連中の個人情報遊びは、全国公務員1千万人は、残りの9千万人の個人情報はすべて乱用しますが、それは1千万人の中だけであって、残り9千万人には漏らしませんということだから、こんなものは情報とはすでに言えない。車を運転する者の軌跡は、どの車を使ったとしても、必ず残る。メーカーもそれを遵守するようになる。だからと心配するな。愛人の家にいったことは妻にはばれない。個人情報を秘匿したいという連中のレベルはその程度だ。ナビでばれなくても他の方法でこういうのはばれる。
 それを50年前の犯罪捜査と同レベルで「スタッドレスタイヤの跡が残っていた」とは、のどかにもほどがある。秋田では全社1年中スタッドレスをはいている。夏タイヤは売っていないに等しい。そしてこの事件は、平塚5遺体と同じで、千鶴子は家族全員殺害して、次に殺す人がいなくなった時点で自首したようなものだった。同じく、残る鈴香と母が争って、一人残った時点で自首する。空しい犯罪者。関わりたくない。
 一番人気のナビをちょっとたまたま調べただけで、そんな機能さえも隠し持っていたわけで、秋田いも警察はこれさえ多分知らない。捜査漏れ。


5月26日(金)秋田県警を敵に回す能代、藤里事件

2006-05-26 16:21:04 | 政治・経済・事件・公務
 警察捜査がとろくなったといわれる。かつては95%の検挙率を誇っていたが、今は30%程度らしい。ゆんぼで「お自動さん」なんていうサラ金キャッシュサービスを夜中にぶっ壊したりする中国人犯罪は全く摘発できない。日本の警察捜査能力などは、田舎の百姓相手に「疑わしい人はみませんでしたか?」という御用聞き捜査を未だに繰り返して「あんたらには駐車違反の敵があるから、教えないよ」と言われたらそれまで。八百屋の御用聞きレベルじゃ、普通の中年女の犯罪すら摘発できない。
 秋田の彩香、豪憲殺人がそれに当たる。犯人の目星は付いている。気の効いた秋田犬に豪憲の臭いかがして、畠山親子の車洗えば簡単に確証はとれる。しかしそれさえしない。
 4月に彩香が死んだとき「事故死」だといわれたのに、母親鈴香は「捜査が手ぬるい」と、ビラ配って、警察の断定を逆なでした「犯人は別にいる」。決して「自分だ」とは言わないが。今週辺り、警察が自宅前にいるのに「意味もないのに、いないでくれ。じゃまだ」と警察に言いがかりする。そのくせに「マスコミを追っ払って」と、警察被害者対策室に泣き付く。秋田の田舎警察はとろくて有名なのだが、女に泣かれておへおへと、スケベ心で相談にのる。そしてマスコミを追い払う。その一方で一部のテレビに「警察は、彩香死亡は事故のほうが都合がいいんでしょと、同意求めて来た」暴露する。この女に田舎警察はなめられている。鈴香はわざと自宅周辺に騒ぎを起こしたい。いや、幽霊がでる自宅だという風評を流したい。知恵をつけているのはその母親54歳。
 刑事コロンボや、田村正和の推理ドラマと一緒だ。目の前に犯人がいるが証拠がない。秋田はコロンボのように利発じゃないから、犯人を追い込むことができない。
 例えば一例。この鈴香は離婚した後に母子家庭で例の藤里のペンション風なお洒落なアパートに入り込んだ。3DKで都内なら10万円の家賃を越える。それが1万5千円と格安。しかも母子家庭特有の児童福祉手当てで月に5万円。さらに生活保護申請すれば、これが月に15万円。生活保護受けならが娘を慶応大学に入れたというずる賢い母親もいるが、同じこと。行政騙すのは簡単だ。
 平塚の5遺体事件でも、22年前に子供が行方不明だといい、県警100人を動員させて、テレビにでて「子供を捜してください」と大泣きしたあの女は、そのとき子供を殺害していた。警察はほとんどなめられている。あの殺人の理由は、あの屋敷をダンナに手放してもらいたかったから。屋敷売れば数千万円の小遣いが入る。言うこと聞かないだんなに言うこと聞かせるために、ダンナにウソいっても、わが子を殺した。「こんな家に住みたくない」。夫は家を売って、妻に数千万円を手渡した。ただの代理保険金人に過ぎない。
 鈴香と母親が住んでいる自宅は、田舎に不似合いなほどの屋敷である。しかし借金がある。このまま放っておかれると、自宅売却されて追い出される。そうしないためには、殺人であの屋敷に因縁つけて、買い手が付かない方がいい。そのために怪しい細工をする。女は自分の生活維持のために、子供の保険金殺人のようなことをする女が、多分5万人に1人いる。その程度の女心の犯罪を見抜けないのが秋田の田舎警察。
 仮に殺人犯で起訴されても、否認して最高裁まで争えば10年かかる。鈴香の母の54歳は、10年後は64歳で、もうそれならどうでも人生諦められる。警察がぬるいのと、裁判が甘いわけで、こすっからしい女は子供出しにして犯罪に走る。こんなの見抜けなくてどうする。


5月24日(水)トヨタのコスト削減

2006-05-24 23:51:10 | 政治・経済・事件・公務
 トヨタのレンタカーを使う事が多いのだが、1日7千円くらいだから1300CCだと思うけど。スピードメーター、タコメーターなど計器類が目の前になくて、運転席助手席の中央にある。目の前には何にもない。どうしてか・・
 トヨタはたぶん右ハンドルの車よりも左ハンドルをたくさん作っていると思える。ハンドルは車を売る国によって左右に付け替える必要があるが、計器は真ん中に備えれば、どちらハンドルにでも対応できる。つまりコストの削減になっている。今時メイドインなんとかを気にするものは皆無の時代になっている。このパソコンだってどうせ中国製だ。どこで作っても便利ならばいい。パソコン電源は世界中で通用するのも、途中にあの変圧器があるからで、変圧器のデブがあるから運びにくいが、世界中そうなっているからもう仕方がない。トヨタの計器中央も慣れれば大丈夫ということか。目の前にあったほうが見やすいとは思うのだが。努力企業はこうしている。
いいようで努力していないのは携帯の留守録音など「こちらは・・・、ピーとなったら」と30秒もだらだら話されれば途中で大体切る。切られないためには5秒で留守録音案内しなければいけないのだが、殿様商売そういう努力はしなくなった。トヨタ革命か?私が気がつくのか遅かったのか。

5月19日(金)ただから5千万円を生み出す方法

2006-05-19 16:13:04 | 政治・経済・事件・公務
 中学生の頃に思いついたことで、これまで数人に話してきたけど、誰も同調してくれない話というのがある。お金がなくて貧しいときに「子供を一人余計に産んでおくって方法はどうかな?」。2人の子供が必要なときに、3人を産んでおいて、後で保険金で死んだときに、5千万円入る。全く貧乏な家庭なら、およそ大金でもある。保険金殺人とはそういうものだ。
 昭和史には「産めよ増やせよ」といわれた時代があった。戦争兵隊要員のために、子供はたくさん作っておけ。その子供を国家はどうしたかといえば、ただで突っ込ませた。イスラムの自爆テロと日本の特攻隊は違うという話があるが、およそは同じことだ。ただで生んだものを、ただで犬死させる。ならわが子保険金殺人がまだましかと思うが、違うか。この程度の話を、絶対に許せないと声高に叫べる資格が、昭和史のどこにある。
 小学1年生が殺されていたというのは、性的な変質者の話で、保険金殺人で亭主を殺したと思われているフィリピンは、中学生でも思いつく程度の犯罪でしかない。発生すればニュースなのだが、私はあまり驚かない。キチガイみたいなものは、いつの時代でも必ずいる。
 2週間もたつと人の関心はなくなっていくが、平塚の5遺体は、無償にてわが子を4人殺して、いとこの男の子も自殺させた。19歳と35歳はいつでもその女から逃げられたはずなのに、逃げない。そして殺される。この千鶴子という女は、自分を残してすべてを殺してしまった、理由が分からない。その分からないのも当然で、少なくとも人格障害であり、精神分裂かも知れないと思われている人の行動というのは、丁半博打と一緒で、行動の理由が不明で、そこに論理はない。始末が悪いのは、殺された周囲の人間が、普段はその犯人に好意を抱いているということだ。犯人は殺される人からも好かれていたということになる。その集団愛とは一体なんなのだ。
 サイコスリラー映画が話題になったのは、かれこれ15年も前の「羊たちの沈黙」で、ジョディフォスターが主演した。実際ありそうな話である。意味不明の殺人が普及してくれば誰でも怖い。
「女に刺される様な別れ方はするな」とは、就職して間もない頃に悪名先輩に教わった教訓なのだが、大磯の女歯科助手に殺された男は、その約束が守れなかっただけで、ちっとも怖い殺人だとは思えない。
 サイコミステリーという上品でも怖い小説映画は、いつもアメリカから上陸してくるが、日本の映画小説の殺人事件は、理由が子供だましで事実発生した事件以下で、作品足り得なくていつもがっかりする。少なくとも「映画を地で行くような事件」といわれない限り、平塚5遺体の説明はつかない。

ところで姨捨事件、決着した。理由は不明だ。司法取引みたいなものか。
更埴~富岡が通勤割引。さらに練馬へ夜間割引利用すると、共に50%引きとなって2500円くらいで走れるらしい。これを基準に、私が一旦諏訪で降りて観光宿泊した事実は、ETCナンバーから紹介して、多分4000程度。差額をETCに戻すということで了解した。
 さらに中央道経由の余計走行は47キロほどになり、そこに6リットルのガソリンを使っていたとして、その料金は、千曲市が負担することになった。これは振込みだ。
 敵は相当譲歩してきた。理由は不明だ。落ち度があったということだろう。私も面倒でそれで了解した。



5月12日(金)平塚事件の司法取引

2006-05-12 09:38:22 | 政治・経済・事件・公務
 何でもかんでも裁判をやればいいというのは、馬鹿の一つ覚えだと思える。オウムに10年かかって、さらにあと10年かかっても出る結果は知れている。人権派の弁護士というのは、とにかく殺人事件をのんびりやることだけしか頭にない。「人一人裁くことは、簡単なことではない」。教科書にはそう書いてあるが、定年になってもそれだけ言っているのは、成長がないとしか思えない。
 平塚では5人が死んでいた。一人の殺しは認めた彼女は、何年務所に入りたいという希望なのだろう。通常であれば、何がどう間違っていたとしても、12年から無期(18年)の間の刑期になるのは間違いない。たかだか6年しか違わないのだ。しかしその判決を出すまでに、多分5年はかかる。裁判などもういらないのだ。「すべてが裁判で明らかになる」というのは大きなウソで、明らかになるのは、何人を殺したかと適当に断定されるだけで、最近の裁判は何も明らかにならない。オウムの何が一体明らかになったのか? しかも死刑になったとしても、ろくに実行しない国だ。
 本人が殺人を否定しているなら仕方がない。認めている以上、15年と適当に取引きして、明日にでもそれを実行してくれないか。どうせ明らかにならないもの、延々とやっている意味がない。いや、もう明らかにする必要もない。警察検察の仕事はそれだけでいい。他にやることがいくらでもある。じゃ、あの女は一体何をしたのかというのは、けっきょくマスコミが明らかにするしかない。これから益々そういう時代になってくる。

5月11日(木)消費税の申告

2006-05-11 00:02:46 | 政治・経済・事件・公務
 これまで消費税というのは、弱小経営者は無関心でよろしかった。1日1万円しか売り上げない商店は、1万円の商品を売ったときに1万500円を客からもらうが、500円は自分のポケットに入れていた。とういことは、消費税など客から取る(本当に搾取だ)必要はなかったのに、見栄張って取ったのはいいが、懐に入れていた。「ここは消費税の支払いはいりません」とでも言えばよかったのだろうが、財務省が「それでも取れ」と言っていたような気がする。私もそのようなものだった。詳しく説明すると、私の客たちも、企業システムの中で私の支払いに消費税を含ませてくれていて、黙ってもらっていた。それが黙認されていたというか、合法だった。ところが今年の申告から「ちゃんと支払え」となった。
 じゃ支払いますよ。しかしこの程度のことが複雑怪奇。私が年間500万円売り上げていたとすれば、半分の250万円に対して、5%の12万5千円支払えばいいこと(おおよそはそうだけど)なのに、確定申告のように、細かく記入させるというあの財務(税務署)の体質には困る。5%のはずの消費税がどうしてか4%でまず計算する。250万円の4%で10万円。この金額と、10万円を0,25倍して2万5千円。合わせると12万5千円ですよ。意地悪しているのか、同じことだろ。「いいえ、10万円は国にいって、2万5千円は地方にいく」。何だそれは。どうせ税金自由に使ってくれよ。財務の頭の中味の薄さ加減、いや家のトイレの仕組み、女房の仕組みなどは知りたくない。そうしてわざと知らせながら混乱させる。この4月、ある80歳のオヤジが、消費税支払うために勉強しているんですよ。何で財務省ごときに他人の金支払う勉強させられるんだ。こういうのが役所が進める生涯学習というらしい。くだらなすぎる。学習効果というのは、草見るとよだれ出すヤギのことで、何で税金国に恵んでいるのに、嫌がらせさせられるんかね。
 そして振込用紙というものがついていて、日本銀行の本支店、代理店とある。何かね。「普通の銀行のことです」。どこに書いてある。「・・・」。代理店とは何だ?「・・・」。税務署員はアルバイトかね。日銀の代理店が普通の銀行のことだとどうして答えられない。役所というのは、そういうところだ。これが鬼より怖い税務署なのだから、キチガイに刃物持たせたようなものだ。
 

5月5日(火)駐車違反

2006-05-05 14:04:05 | 政治・経済・事件・公務
 6月1日から民間警察が、駐車違反の取締りを始めるという予告記事がボツボツ出始めている。これまで5分以内は駐車違反はなかったが、というよりもミニパトがチョークでチェックして、およそ一時間後に戻るまでは違反にはならなかったが、これからは即時駐車違反にするという恐怖の予告になっている。本当にできるのか。できるとすればフェアーにやってくれ、どうせ無理だけど。
 およそこんな民間警察などは、定年警官の天下り先として作り出した会社だとまずは思える。役人というのは、人生のなかで自分の定年後の安住先を見つけ出すのが最大の仕事で、しかも憎まれっ子世にはばかるというわけで、長生きをしたがる。昭和の妖怪の岸信介がよくぞ90歳までのうのうと生きていたのがその証拠だ。中曽根にしてもしかり。岸というのは、安倍晋三の爺さんのことだ。
 そうそう、先週中にパチンコ屋が株式上場すると思ったけれど、東証に許可されなかったというのは、本当にめでたい。今パチンコ屋を裏で支えているのは警察だ。あのいんちき賭博換金を、何故か「合法だ」と辻褄あわせしているのが警察組織で、なぜなら警察OBが、ウンカのごとくにパチンコ屋に天下っていて、暴力団と仲良くしている。慎太郎がカジノをやろうとして、最も反対しているのがパチンコと警察組織だというから、連中の法律解釈というのは実に自分勝手でもある。そのパチンコ屋が東証に「いかがわしい」から上場させないといったのが先週であって、いいぞようやくまともな判断だ。非合法賭博を合法だとでっち上げているのが警察組織であるからにして、パチンコの換金をやめさせれば、パチンコなどは即時全店潰れる。駐車違反やるくらいなら、そっちが先だと思うけどね。
 で、本気で駐車違反やるなら、夜の銀座と、駅前のタクシーからやってくださいと強く思います。タクシーの客待ちというのは、あれは大昔から駐車違反だといわれているのに、全く野放しに終わってきた。タクシーこそが邪魔なのである。そしてマイカーは一旦自宅を出て走り出したとたんに、止まることができなくなるというのが、正確な駐車違反を摘発すると、そういうことになる。政治家の黒塗り運転手つき、その運転手居眠り待ちも、片っ端から駐車違反にできますか、本当に。
 それやると、都内はすべての商店は潰れます。昔八王子が最初に歩行者天国をはじめたが、けっきょく辞めてしまったのです。ホコテンにすると、店の売り上げが落ちる。あたりまえでしょ。客は車で来るんですよ。夜のネオン街が明かりだけついて、北朝鮮のように道はガラガラで、駐車している車が一台もないということになったら、新宿と銀座はお化け屋敷になってしまいます。それでもいいというならやってくれ。

4月22日(土)ウクライナから帰還の兵士

2006-04-22 04:50:26 | 政治・経済・事件・公務
 同じ兵隊が帰還したというのに、横井さん、小野田さんは熱狂的に湧いたのに、ウクライナで結婚していた上野という兵士は、話題が少ない。それは終戦を知っていたのか知らなかったのかの違いだけなのであろうか。
 岩手に実家のある上野は、若い頃には少しはいい男だったのかもしれない。日本語も忘れた。終戦のときに、引き上げて日本に復員するまでが兵隊として召集されたものの任務であるとするならば、彼にように復員を拒否して、現地妻と結婚した男は本来どう扱えばいいのだろうか。ウクライナはシャラポワの故郷だ。ウクライナの女は昭和の日本の女よりも魅力的だったのかもしれない。今でも魅力的である。どこの戦地にも、戦時中から現地妻と仲良くなった兵士はいくらでもいたし、復員命令に背いて帰国しなかった兵隊はけっこう多いものだ。私の義理父が召集されていたスマトラでも、そんな兵隊は千人を越えていたといわれる。復員しなかった兵隊は命令に背いたとは、何故言われないのだ。北朝鮮から佐渡島に移住した曽我ひとみの夫は、米軍から脱走兵の烙印を押されて日本に滞在することになった。所詮脱走兵なのだ、あんなものは。少なくとも、ウクライナ帰還兵士は「おちゃめに、現地妻にほれ込んでしまったのね」という程度の話さえもない。一体どうしたことか。
 つまり今の時代は根っこには、あの戦争など日本史から抹殺したいと多分誰もが思っている。つまりその解釈、歴史的認定、もちろん戦争責任も含めて、若い者は考えたくないし、年寄りは忘れたい。せめて規定するならば「すべてを穏やかに運んでくれ」という思いだけに思える。
 小泉が靖国に行こうが行くまいが、「中国とトラブルだけは起こしてくれるな」。慎太郎が来年に特攻隊の映画を作るといっているのだが「作ってもいいが揉め事だけはよしてくれ」。日本人はもう日本史を語ることさえ諦めたと思えて仕方がない。せめて、信長、秀吉のおおらかな昔の戦国に、勝った負けた「信長がいなければ日本はどうなっていたか?」のクイズは例え答えがどうであろうとも罪はない。紙芝居の世界でしかない。
 少なくとも上野は、ロシアに拉致された兵隊じゃないことは確かなことだ。だったら自主的な拉致か? 彼の妻は国家に提供された女で、彼は日本兵のスパイではなかったのか。60年も健康に生きてきたのに、どうして昨日再開した親戚に、「生存」の手紙すら、一度として出さなかったのか。隠れたかったのか。まさか、今の時代のウクライナに通信の秘密がないとは思えない。不思議なことが多すぎる。
 多分に、帰還しなかった兵隊は、復員後の日本の生活の程度をしって、現地の妻とその後永住する道を自主的に選んだと思えるわけだ。ならば、その後の自分は日本で知られたくはなかった。だとすれば、帰還に応じない脱走兵ではないのか。今の歴史認定においては、当時の召集兵隊は、正当な兵隊とは認めていないということなのか。ならば脱走は、昭和20年までは非合法であったが、昭和21年以降に発覚した脱走は合法となるという、こういう解釈をするということなのか。表現出版の自由は、当時は保証されなかったが、その後は保証されている。脱走を、それと同じだと言うのは、話のすり替えというものだ。ならば東条英機をあと1年隠しておけば、彼は無罪だったということにもなる。上野をただ「長生きできました」ともろ手で喜ぶのは、お目出度すぎるお馬鹿さんだとしか思えない。中国にさえ笑われる。


4月16日(日)都立汐入(しおいり)公園のバカ

2006-04-16 17:24:10 | 政治・経済・事件・公務
 我が家の前につい最近できたのが、都立汐入公園(荒川区)というものだ。最寄り駅はJRの南千住になる。そんなところは、明日のジョーが育ったスラム街だろうと、言われるのだが、確かにそうしたスラム街はある。しかし、そのスラム街にあったドヤ街というのは、2002のサッカーWカップのときに、外人大人気の宿泊ホテル、3畳一間で3000円と言われて有名になったのもある。昔のドヤ街を息子の代になって、ビジネスホテルにしたわけだ。外国へのヒッピー旅行というのは、確かに世界中で日本人が一番多いが、特権というわけでもなくて、欧米、中国や韓国からもヒッピー客がくる。東京へきて、一体どこに泊まるのかといえば、3畳一間で3000円があれば、連中は10泊とか、長期滞在が大好きなのだ。それで大いに流行っていて、新ビジネスといわれるほど。だが、まあ山谷も確かに残っていて、主に台東区に多いわけだが。
 まあそれはいいとして、10年前にオウムに国松長官というのが撃たれたが、あれは荒川区内のマンションでもあった。連中のようなセレブが住むマンションもあるというわけ。そうして近代化され、実はいま北千住よりも、綾瀬よりも、南千住が住みやすいというのは、進化した都民じゃなきゃ知らないことなのだが。その一環で、慎太郎が大いに進めているその汐入公園というのが、ようやくできた。ガスタンクとか、カネボウの工場跡地とか、JRの貨物駅、操車場などがどいたりして、広い敷地が開いていたわけだ。慎太郎が防災の日にここにも来て、だから脇に隅田川が流れているのだが、そこの山谷はこっちへくるなと、向こうの墨田区に追いやったりしていたが。
 さてどういう公園になったのかというと、一時間200円のパーキングができて、しかし平日は誰も止めていなくて休日だけで、その客というのが、テニスコートができたから、ここへきている間抜けな中年と、そのオヤジにたらしこまれたようなネイちゃん。他に、60年代の遺物でもあるバーベキュー公園で、今時の若い子に聞いたら「バーベキューってなに?」というわけで、安い海の家のまねしたわけだ。あとは半年前にできたゲートボール場で、こいつは朝の5時からかーんかーんと、とんでもなくうるさくて、前にオヤジに「9時まではやるな」と怒鳴ってやったら、羊のように素直に「すいません」といったが、自分じゃあの木のボールを木の杖で打つうるさい音に本当に気が付かなかったらしい。
 てなわけで、こんな公園はどうみても赤字もいいところで、所詮慎太郎の都心をきれいにという政策であったとしても、現場でやっていることは、まだまだ役所仕事の大間抜け。今時団地の真中にテニスやゲートボールは、どの感覚になったら、こんなものを作ろうと思うのだろうか。日比谷公園にゲートボール場があるか? そんなものは、さっさと荒川の河川敷にいってやってくれよ。都心の公園はといえば、2,3日ヨーロッパをみてくれば、理想的なもんはいくらでもあるでしょうに。住んでいる人、歩いてきた人が、「いいなあ」と思えるもんだよ。芝生と街路樹とベンチ、それだけでいいんだよ。余計なことはするな。中年オヤジが若い女たらしこんでテニスなんて、もしかしてゴルフ場でも本気でこんなところに作りたかったんか? 東京都は、どうもこの程度で自画自賛して素晴らしい公園作ったなんて思ってんのかもしれんが、目の前に住んでいる私が言うんだから、これは正しい「くだらん」。

4月13日(木)愛国心、ップ

2006-04-13 08:42:59 | 政治・経済・事件・公務
 教育基本法の改正で、愛国心養うんだと。公務員は暇なときには、暇ねた探してわざと仕事を作る。首都を福島に移転するなんていう、腐ったような話でも、3年間隔で、もそもそと、動き出す。そうやって仕事をした振りをする。
 教育基本法というのは、小中学生の子供に、泥棒はダメですよ、両親との言うことを聞きなさいという、子供用の方針であって、せめて台所の包丁を持ち出して親に切り付けなさいと教えない限り、どうでもいいのだ。どうせ子供だし、あんなものがその後どういう大人になるのかは、本人次第だと思っているから。もちろん子供用の教科書にも、太平洋戦争は正しかったと書かれない限り、中国へは侵略だろうと進行だろうと、どっちでもいいとも思える。せめて基本だけ理解して、後は自分で学べ。本来はね。
 しかし、このお笑い愛国心、郷土愛ともなれば、ちょっとは文句を言いたくなる。
 浦和市がさいたま市となり、小淵沢が北杜市となり、芦安村が南アルプス市ともなれば、郷土の愛なんてありません。この間まで尊敬していた隣の姉ちゃんが結婚したのはいいが、出戻りで旧姓に戻さないままならば、百年の恋が一気に冷める。同じことだ。昨日まで一生懸命に地理を学んだ責任はどう取ってくれる。文部省に慰謝料請求して払い戻してくれますか。韓国が漢字辞めて○×の人工文字を作ったよりはまともだとしても、地名をどんどん変えられたら、どこにも愛着湧きませんよ。いっそのこと、国家と国旗も変えましょう。その方が愛国心湧くと思うんですけど。私の住む団地も、目の前の都立公園の整備がおよそ終わったということで、間もなく住所が変更になるんですよ。今時都内で住所変更なんて、ありえない話ですよ。こんなんで地元に郷土愛をなんて、まったくありません。こんなとこさっさと引越ししたいくらいだよね。おお呆れ。
 んで愛国心で思い出したよ。前にも書いたけど、プロレスのWBCじゃなかった、野球だ、それで覚醒のそう状態だったイチロー批判をしたけど、今になって「韓国に負けたら屈辱だ」というのは、「元の占領国家に負けたら屈辱だ」という愚かな意味でイチローが発言したものだと少し書かれて、その覚醒そう状態のイチローが、今はうつ状態になって、打率1割とは、これは面白い。自分の所属会社、チームをぼろくそにこき下ろして、そのこき下ろしの果てが、打率1割とは、意地悪じゃなくても、天罰だよとも言いたくなる。こいつは前から思っていたのだが、それだけこき下ろすなら、さっさとマリナーズやめて、ヤンキーズでも、オリックスでも巨人でも移籍すればいいのに、その勇気がない。自分の勇気のなさ棚上げしておいて、このチームはボロだというのは、自分がボロだということに気が付いていない。気が付くと打率が1割。まあ、愛国心のなれの果てなんてもんは、この程度です所詮はね。たかが一時期4割打って、首位打者になったくらいで、勘違いしていたんだね、このアホは。