goo blog サービス終了のお知らせ 

sptakaのブツブツDiary

sptakaさんは、毎日ブツブツ発言しています。

2013 new year JR24時間とサマータイムと坊主に課税

2012-12-31 10:54:30 | ブツブツ日記

 一体何をすれば景気が良くなるかって、そんなこと政治家に聞いてくれよと思うけど、まあ一番簡単に、東京のJR地下鉄バスを24時間営業にすることだね、まず。
 世界の大都市で、電車が夜中に止まっているのは、残念ながら日本だけだ。こんなものは悪習慣の継続で、10年前にタバコやめろというと、天地が逆さになったほど驚くけれど、今じゃ禁煙の習慣になればなんともない。ホテルもコンビニも、深夜急行も、高速も、全部夜中はやっているんだから、世界では空港も、国際便も、だから、交代でやればいいだけで、間抜けな三越は平気で今でも毎週休むけど、こんな客商売があるわけない。ヨーカドーが休むか?

 二番目は、例のサマータイムと言うやつで、先日もやっぱり1800万人が海外に行く時代で、どうせ全部夏で、行った国は間違いなくこれを採用しているのだが、どうせ家畜の集団旅行で、な~んも分からずに帰ってくる馬鹿ばっかりで、サマーになると「睡眠時間が減る」「早起きは辛い」とか、本当に馬鹿、もう対応しようがなくて、詳しく言うとなお混乱して、3月のある日だけは23時間になって、11月のある日だけは、25時間になってじゃ、なお分からんでしょ。
 夕方は遅くまで明るくて、開放的で、日中動物の人にとっては明るい方がいいわけで、だから消費も伸びるし、有効な生活時間が多くなるし。まあ節電の夏に、ついにノーネクタイが常識になって、冬でも無用なネクタイしなくてもいい時代になって、震災の有効性はこれだけだったと私は思っているんだが、サマーの採用も同じことでね、世間にこんな簡単なことはどこにもないよ。

 三番目は、寺神社のクソ坊主に、普通の課税することだね。宗教法人の無税なんて、どういう風の吹きまわしでんなことになったのか。つまり何事も特例設けるのがダメで、やり始めたら、全員一緒、みんな平等にするってのがいいことで、だから消費税もいいわけで、いういうの島国の人できないねえ。必ず「俺は顔バスだ」というのがいて、ルール違反平気でやるからさ。



女の年は多めに言おう

2012-12-28 22:51:54 | ブツブツ日記

 弁護士に連れられて、三人の女性被害者がきた。
「何でも聞いてください、先方の非は全部話します」
 おお、いい覚悟だねえ。そして話を全部聞いた後に、どうせ仮名だけど、
「年齢はいくつ」
「40歳前半ということにしてください」
「そんなのおかしいよ。じゃ、42歳と書いていいかなあ」
「ええ、それってひどい、私そんなに老けて見えますか」
「は? 40歳前半だろ」
「いいえ、ほんとは37歳なんです」
じゃ、最初から、そう言え、ママゴトやってるんじゃ、ねえよ。これもゆとりの一種で、なんつーか、たまんねえよ。
ざけた、女には、多めを言おうね。

その翌日に、「原宿のストリートダンスの初期の人なんです」
 というから、ああ、竹の子族じゃ、50歳過ぎか?
 相手むっとして、ダンマリ。どうやらこれも37歳で。全然初期じゃねえじゃねえか。いいえ、ダンスの種類が違って、20年前には何とかダンスは初期の頃で、その時代の人ってことらしい。じゃ、原宿の初期とは言わねえよ。すると「いいえ、私たちのジャンルでは言うんです」と、ブスっと、無言だから、こういうのって、やっぱりブス。しょーもねえ、人種が増えてきた。ちゃんと、しゃべってくれよって。
こういう日本語も喋れんのに、英語で黒人とならしゃべれるなんて、ウソつくな。外務省の外交交渉だって、まったく同じなんでね、困るよ。無理。

昭和天皇・裕仁が、専制(絶対)君主だと思った場合

2012-12-27 12:00:49 | ブツブツ日記

……この悲劇を後世に残すためにと、福島の人は言うのだが、なら、昭和天皇の戦争悲劇を考えた場合、昭和天皇裕仁は、専制君主だったとして、これが300万人の戦死者を招いたとすれば、福島の100倍であって、福島を忘れないなら、太平洋戦争はその百倍忘れてはならないことだという、理屈になる。
 ああそうだ。日本の天皇制など、明治維新まで無法のように、存在していた。それ以降も、ドイツ憲法を真似て、明治憲法とは、天皇に絶対権力を与えた。それは昭和20年まで続くのだから、裕仁は専制政治を敷いていたと理解した方が分かりやすい。俗に言うが、裕仁が平和主義者だったら、明治憲法違反で、天皇失格であるとさえ言われる理由はこれだ。
 日本に市民革命も、デモクラシーの歴史もないのだが、敗戦によって、米国の戦後処理に中に「象徴」という造語が言われ出した。日本の官僚は、造語が得意である。主権天皇の次は、主権は行政になった。
 特攻隊は、千人のパイロットと、千機のゼロ戦の自爆テロのことだが、裕仁は、
「(日本軍は)そこまでしなくてはならないのか。しかし、よくやった」
 と、ほめ殺ししたと言われている。
 一晩にして、十万人が焼け死んだ東京大空襲などの惨事は、福島の比ではない。裕仁は、ただそれを見ていただけであり、バケツリレーで消火ができず、東京が焦土となったことに、庶民は「被災して申し訳ない」と、裕仁に泣いて頭を下げたというのだから、もはや、世界のカルト国家であり、当時の裕仁は、ルイ十四世、シャウシスク、チトー、スカルノ、マスコスをしのぐ、権力が集中の絶対君主にあった。
 それから60年して、今でもその反動あると思っている。
 明けましておめでとうとは、誰に対しての、おめでとうなのか。謹賀新年の謹んでとは、誰に対してのつつしみかといえば、全部天皇である。神様が祭ってある神社の神とは天皇のことで、正月からそこに詣でるとは、天皇参拝である。象徴なんて、他に使いようがない戦後の造語で、なんと訳するのだと、いつも思う。靖国なんて、天皇家そのもので、今でも「菊」の紋章で、戦死した英霊とは、きのどくだ、しかしよくやったという、戦死者への奇妙な褒め殺しで、国民とは草民で、よく言って家畜。天皇家の家畜の墓に、参拝するかどうかは、ただの宗教心で、そんな少数派の行動を強要されては困る。君が代、日の丸も同じことだ。
 文章でも、絵画でも、芸術でも、今の二十歳は、どうだったと聞けば、すご~いといい、どのようにすごいのかと聞けば「ものすごく、すご~い」と、このゆとり低偏差値も、敗戦の反動で、未成年には一度として怒ってはいけない、ストレスを与えてはいけないという、行政主権がこんなこと考えだした。平和ボケというが。
 絶対君主制から、瞬時に、行政主権の国家になって、まだ60年とは、日本の今は、世界の希少な実験国家だと思う。

2013 NEW Year

2012-12-25 17:13:40 | ブツブツ日記
2013を迎えますね
 昨年は皆様にお世話になりました。私も家族みんなも1歳歳をとって、爺さんは歳を取ったけど、亡くなりました。
 健康で病気もなく、明るく楽しく2013を過ごしていきたいですね。
 死ぬまで仕事をしていくぞという、くそ根性ありますね。辞めたら暇すぎるから。
同じように登山やっていきますね、健康登山です。
世間は大いにゆとりだけど、あまりゆとりいじめない様にしたいですね。
 少子化加速しますね。子供産むなんてことよりも、30歳、40歳の女性の人生は、今が最高に楽しいでしょうね。自由でいたいってこと。最近思いますよ、50歳過ぎたら子供なんて必要ないです。40歳半ばまでの暇つぶしが子育てなんだと、男女ともに。その時間忙しく過ごせて、50歳になれば、子供いてもいなくても、大差ないって。問題はそこから30年間、何して人生遊ぶかってこと。
 来年は、インフレターゲットがあるんですか。その程度のことで景気よくなるなら、誰でもできます。インブレとは貨幣価値の下落。大事な通貨が下落していいはずないと思うが。2パーセントの円の下落を望むとは、交通事故を望む、家族の不幸を望むと、同義語のような。安倍晋三の罰当たり。
 

全共闘の猪瀬直樹には、すでにガッカリしている

2012-12-20 18:48:36 | ブツブツ日記
 ミカドの肖像が大宅賞取ったって、どっかのアホなグループサウンズに「ミカド」っていうのがあるよとか、皇居の東京海上ビルは、低かったとか、天下のアホ本で、大宅賞の恥さらしって言われているだけですよ。だって、ずっと前に女子プロレスがどうしたで、大宅賞もあったし。だから、芥川じゃないんだから、自慢するにもほどがあるってわけで。
 しかも未だに東京五輪やろうには、知恵遅れの知事ですかって、こんなもの、できっこないし、どの理由でやるんだよ。五輪には夢があるとか、間抜けなポスター貼ってあるけど、あんなもの百年前でもアホと言われる標語でしょ。かこ、どこに二度目の五輪やった都市あるの、東京はそれ越えているの、世界一の不景気で。だいたい五輪で景気浮上なんて、よこしまだよね、考えが。
 それと都営も営団に合流って、それ営団も便乗値上げしましょうってことで、早くもインフレ悪影響だしね。それに全部石原のつなぎだけ。
 猪瀬、お前自身は何をやりたいんだ。アイデアないです。せめて慎太郎ていどの、カラスは対策しました。ディーゼルなくなりました。くらいはできないか、できないねえ。

天皇杯サッカー20年間の大進歩と、プロ野球の大後退

2012-12-16 15:49:54 | ブツブツ日記

 昨日あたりは、BSで天皇杯の4回戦なんてものを、1日に4試合も中継していた。90分の試合を1日に4試合全部のろのろ見るなんて、ほとんど初めてで。
 そういえば、過去には高校野球の県予選でさえ、ベスト8の試合は、1日に4試合楽しめると、野球通には、最高のスケジュールだったのに。子供時代に大宮公園の県営球場で、4試合ネット裏で、ぶっ続けで見たことあったよ。そういうスケジュールは甲子園でも辞めた。野球は後退した。
 20年前のサッカーなんて、天皇杯の決勝でもガラ空きで、ラモスは試合中に相手選手を追いかけて殴って、それでリングアウト無罪放免されたという、ほとんど野外プロレス乱闘の石けり状態で、こんなものをサッカーと称して、W杯に出場したいと言っても、韓国に百年連敗で、日本の夜明けはなかった。でもたまたま浦和育ちの私としては、この現状とか、ラモスのブラジルサッカーの劣勢を憂いていただけで(浦和はイングラドサッカーをやっていた)、しかし日本のサッカー後進国は百年後でも改善しないと、今日の投票日のような暗澹たる気持ちでいた。
 ところが、Jリーグのスタートというのは、わずかに20年前の頃である。リーグ戦が始まったのは93年の春から。トヨタごときは、(名古屋グランパスのことで)サッカーにカネを出したとしても、あんなものに宣伝してもらわなくても大丈夫だとうそぶいた。パナソニックにしても、万年最下位(3年間くらいだけど)のガンバのスポンサーだったが、しょせんサッカーなんてそんなもの。巨人の渡辺にしては、読売クラブからヴェルディを数年応援していたが、放棄してそれがゴミチームになって無視しているが、実は巨人とは、すでにゴミ以下のチームになっているのに気がつかない。
 NHKのBSが、こんな天皇杯なんていうトーナメントの、4回戦程度の8試合中、半分の4試合の中継するっていうんだから、時代が変わった。
 J1,J2の下に、いくらでもチームがあるそうで、JFLとは、普通の社会人の放課後サッカーなのか、午前中勤務の午後からサッカーなのか。その下にも続々あって、アマなのに、意識が草サッカーじゃなくて、JFLに昇格したいとか、J2に昇格したいとか、JFLに昇格すると給料が出るんだろうか。午後のサボりが有給になるのか。まあ、どんな手段でも、結局は小学1年生から、天皇杯の頂点目指すという、さらにW杯へと。このサッカーポリシーが育ったおかげで、五輪も出る、Wも。
 世間のほとんどが失われた20年に含まれるのに、バブルサッカーだけは、この20年で日本は世界一進歩した。
 その間に、日本のプロ野球は、何をやったかというと、後退した。大阪の老舗チームを潰して、仙台ごときに。札幌に。ならば、14球団、16球団に増やばいいのに、それをしない。挙句の果てには、ド田舎の談合、賄賂ばらまきの汚職選挙まるだしに、大谷というクソガキドラフトやっているのに、全員がダンマリとは、北朝鮮中国以下である。これだけ、後退した、シャッター街丸出しの日本の野球なんて、客が千人でも入ればいいわけで、汚職しようが、八百長しようが、どうでもいいと、ナベツネ辺りは思っているわけだ。だからって、まもなく、さっさとあの妖怪人間は死ぬけれど、だからって変わりはしない。
失われた20年って平気で言うけどさ、野茂がメジャーにいって、彼が壊れたメジャーを救って、手短にそんなにいいことあったのに、しってて、わざと無視して、それで野球業界をここまで貧困にしたこと思うと、もったいないとは、この20年間で一番もったいないのは、プロ野球組織を、泥だらけにしたことじゃないのかなあ。原発が壊れたことよりも、ひどい。
川渕のサッカーくらいは見習えよと思うがね。エンタメなんだよ。卑怯なことなくて、公平に、せめて正々堂々とスポーツやれと誰もが言うだろ。怪しいもんは、東電も、巨人も、政治もそうだが、嫌われるだけだ。

こんなインチキ入団でいいのか!大谷翔平

2012-12-12 17:09:03 | ブツブツ日記

 大谷の入団なんて、第二の江川事件だといっても、世間は全然OKらしい。ダイエーがかつては学生に金券バラまいて、んなこともOKだったしさ。古くは、長嶋茂雄なんて、南海から小遣いもらっていたのに、入団するなら、巨人だったよ。まあこんな化石みたいな話はもうどうでもいいけどさ。
「ドジャースに入るから、指名するな」
 とは、じゃなんだったんだ。んなこと、ハムに裏金要求。裏金3倍付け。やめろよ。大谷はガキのくせにカネの亡者か。その他何言われても、厚顔無礼で知らず損ぜぬなんて、小沢一郎の100倍悪人だね、しかも高校程度の小僧だぜ。
 プロ野球機構は、こいつの入団を辞めさせろ。来年もう一度ドラフトやらせろよ。他に5球団が大谷1位指名で欲しかったのに、それって、どうするの?
 原辰徳の親戚の神奈川の小僧なんて、去年違う球団が指名したら「いい加減にしろ」と捨て台詞して、浪人しただろう。同じだ。大谷も「いい加減にしろ」と捨て台詞して、さっさとLAにでも行けよ。そんな気力なんてないよな、こんな小僧に。
 こういうクソガキの不正を「可愛い」と言っている、のは国民全員が脳軟化症だと思うけどね。所詮、プロ野球、相撲、柔道、歌舞伎なんていう、国内で完結しているインチキスポーツなんていうのは、大道芸の出し物程度で、全然スポーツじゃないよ。ドラフトなんて辞めてくれ。
 こういう甘ったれクソガキのせいで、国が滅びるね。殺人以外の不正は、ほとんど無罪という、この愚かな国。情けない。

黒いダウンなんて、辞めてくれないかなあ

2012-12-07 12:46:36 | ブツブツ日記
 ダウンジャケットは、ユニクロで売り出してから人気になった。でもあんなものは、40年前から冬山の定番で、当時仕事に着たら「遊び着で仕事をするな」と怒られたが、なら、今は日本中が仕事しないで遊んでいる。慎太郎も、橋下も、タヌキ婆の嘉田も、世間の何もかも、皆遊びである。
 しかも黒を着るのはどうしてか。冬のオーバーは黒が定番だと、連中の頭はやはり昭和の1ケタから何も進歩していないわけで。ダウンを革ジャンと勘違いしていないか。もしくは、カシミアのコートと。
 ダウンとは、せめてオレンジ、赤、青、たまには白というのが定番で、それは雪の中のアウトドア。黒なんて、腐ったガチョウみたいなのは、素人選定、辞めてくれよ。ダウンの意味がない。それ、分かってないのが大半だよなあ。センスなし。

どこに住んでても、知らないところで立候補

2012-12-06 00:02:55 | ブツブツ日記

 池袋の選挙区に小池ゆりこがいるけど、あの人関西人。小泉が刺客で、関西から池袋に来させて、そこで当選。住まいは議員宿舎か、品川だけど、池袋なんて全然関係ないけど、立候補して議員。
 他方、宗男くんは有名な釧路で、前は年間に毎週50回そこと東京行き来して、現地の葬式、結婚、どぶ板、田んぼぬかるみ紳士靴で入り込んで、百姓相手に「票下さい」乞食で、地元利益供与は角栄以来で、しかし、それやるもよし、小池ゆりこでもよしって、選管考えて、涼しい顔しているけど、これって、規則がもう古すぎる。
 さて、同じように県知事、市長、区長も、東京に住んでて、夕張市長になって、OKだよ。
 最低3カ月住めというのは、都議会議員、市会議員、区議会議員のことで、連中だけどうしてと思うけど、んな決まりはもう捨てろよ。
 で思い出した埼玉朝霞の美人過ぎると立川さんという女性議員。住民票はあるけど、「住んだ実績ない」と、トイレの水が流れていないで、「あんた、おしっこして水流さないの」。んなこと、どうでもいいでしょ。市議会なんて、市長の追認機関で、なんで住んでないとダメなのよ。もう規則が古くて、どうせ江戸か明治か、がらくた時代の残骸だよなあ。どうにかしろよ。

「リスクを取る」なんて日本語、小島慶子も言ってるけど、やっぱり頭悪る~~

2012-12-05 21:02:20 | ブツブツ日記


 リスクって取るものかよ。Take a risk 訳しただけだろどうせ。でも、「危険にさらされる」とか訳すのが正当で、これをリスクを取るというなら、それは相当にゆとり愚か者だぜ、間違いなく。
 どうせ少し前に、ハイリスク・ハイリターンなんて、脂っこい不動産屋が大好きな損失金融が流行って、そこで「リスク取らないと」なんて、中国ファンドに乗って損こいただけのはなしでね、内情なんてさ。偏差値30だって、使わない造語だね。何チャラファンドが流行らせた程度だと思うけどねえ。
 危険やリスクは回避するもんで、そんなトラップを取るなら、肥だめに突っ込むほかに脱出方法ないけどねえ。
 じゃなくて、責任負いながら、難しい仕事するという例えなら、リスク取るなんて言っているようじゃ、維新の会程度の頭の悪さ露呈しているようなもんだけど。
 リスクというのは回避するもんで、取るもんじゃないねえ。取るというなら、せめて「負う」というのが日本語だ。それに取るというやつに限って、取ったためしはないよ。
「ジェット機墜落のリスクを取って、欠陥飛行機に乗りました」って、こんなもんは日本語じゃないかんね。
 その小島慶子がいうには、人生とは誰かに何かを託しながら、引き換えにリスクを取る……と言っているんだよ。(~~責任を負う)と言い換えた方がまだいい。
 妻と人生を共にしようと生活始めると、それは妻と一緒にいることのリスクを取らざるを得ないと、訳すのか?(妻と一緒にいる責任を負う)という方がまだいいよなあ。
おしゃべり40女になると、こんなのりピーみたいな日本語使うのか、朝日のおバカな記者が間違えて言い換えたか。
あるいは、新日本語、流行語で私は乗り遅れているか。もしくは、ただのお馬鹿は相手にするなか。