スライディングのときの両手は、「万歳の位置に置け」と、リトルで指導者も言うが、せめて左右に広げて「平均台のバランス取り」が正しいと思われる。スライディングのマックス時(滑り込み始めたときの不安定なとき)。それが収まれば両手の位置はどこでもいい。だから左手で体を支えるような格好になる。まさか、「左手で体を支えながら滑りましょう」とは絶対に言わない。それは車ブレーキのときに、サイドも使って、フットとサイドで、バランス取りましょうと言わないのと同じこと。アングラの話だ。
ところが投手だった大谷は、その初期のスライディングの指導され方が、おろそかだった気がするのだ。「あのスライディングは、爺さんスライディング」と指摘した人もいた。怖いのだ、体を倒すことが。つまり体を支えるために、相当早く左手をついて、そのまま滑り込む。「あれでは、左肩が事故になる」。ついにそれが実現になった。
見れば、彼の走法も、まあ速いとは認めるが、何だか体を左右にふらつかせる走りで、短距離であれは失格でもある。よくぞ今まで怪我しなかった。
大谷のやり方では、外野のスライディングキャッチはできないし(左手が付けない)。年寄が恐々やっているような。
投手が盗塁(危険)などするなと、言われて時期もあったが、彼は無視してきた。イチローでさえ、ヘッドスライディングは危険すぎて、やるなというのに、これも平気でやる。事故は自己責任とはいえ、選手生命に響く。
平たく言えば、スライディングごときは、「もっと上手になれ」ということだが、リトルではあるまいに、今から上達するのかと、本人にその意思がなければできない。ベッツが今更内野のショートバウンド処理を練習したように、大谷もベッツにスライディングでも、教えてもらえ。それができるかどうか。いつまでたっても、危なすぎる選手ではある。