コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

東証大引け 大幅反発し678円高 値がさ株に買い目立つ 国内株概況2022年5月13日 15:22

2022-05-12 14:21:12 | 日記
東証大引け 大幅反発し678円高 値がさ株に買い目立つ
国内株概況2022年5月13日 15:22

13日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反発し、前日比678円93銭(2.64%)高の2万6427円65銭で終えた。上げ幅は3月23日以来の大きさ。最近の急ピッチな株価下落を受けて、自律反発狙いの買いが優勢だった。前日に決算発表した値がさ株への買いも指数の押し上げにつながり、上げ幅は一時700円を超えた。
日経平均は今週に入って前日までに1200円超下げ、心理的な節目の2万6000円も下回って割安感が意識された。前日の米ダウ工業株30種平均が大引けにかけて急速に戻したことも投資家心理の一定の支えになり、売られすぎた銘柄を中心に朝方からショートカバー(売り方の買い戻し)が進んだ。
前日に決算を発表して業績見通しが好感された東エレク、悪材料出尽くし感の出たソフトバンクグループ(SBG)はともに大幅高。2銘柄で日経平均を220円程度押し上げた。指数寄与度の大きい値がさの半導体関連株にも買いが波及した。
日経平均は午後に2万6500円近辺まで上昇した後は伸び悩んだ。「資源価格の上昇などを背景にした世界的なインフレや金融引き締めへの警戒は残っており、きょうの相場上昇は買い戻しの域を出ていない」(国内証券)との見方があった。
東証株価指数(TOPIX)は5営業日ぶりに反発し、前日比35.02ポイント(1.91%)高の1864.20で終えた。
東証プライムの売買代金は概算で3兆5923億円。株価指数オプションとミニ日経平均先物5月物のSQ算出に絡む売買もあった。売買高は16億4818万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は1557と、全体の8割を超えた。値下がりは259銘柄、変わらずは21銘柄だった。
リクルートやエムスリーが大幅に上昇し、楽天グループも買われた。スクリンやアドテストも高い。半面、カシオが急落し、コニカミノルやニコンも大幅安。三菱ケミHDや日産自も売られた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

日経平均の6ヶ月チャートです。


米国株、ダウ6日続落し103ドル安 連日の年初来安値、アップル下落で心理悪化 米国・欧州株概況2022年5月13日 5:39

2022-05-12 14:21:12 | 日記
米国株、ダウ6日続落し103ドル安 連日の年初来安値、アップル下落で心理悪化
米国・欧州株概況2022年5月13日 5:39

【NQNニューヨーク=川上純平】12日の米株式市場でダウ工業株30種平均は6日続落し、前日比103ドル81セント(0.3%)安の3万1730ドル30セントで終えた。米長期金利の低下にもかかわらず、ハイテク株への売りが続いた。今年に入ってからの株価の大幅下落で信用取引の買い主体にはマージンコール(追い証)が発生しているとみられ、投資家の損失覚悟の投げ売りが相場下落につながった。
スマートフォンのアップルが3%下落した。1月4日に付けた上場来高値からの下落率は2割を超え、2割超の下落で定義される「弱気相場」入りとなった。ミラー・タバックのマシュー・マリー氏は強固な財務体質で知られるアップル株が売り込まれたことについて「現金確保に迫られた投資家の売りがかさんだ」と指摘。追い証に直面した投資家による損失覚悟の投げ売りが強まった。投資家心理の悪化に伴い、ソフトウエアのマイクロソフトや顧客情報管理のセールスフォースなどにも売りが及んだ。
朝方発表の4月の米卸売物価指数(PPI)は前月比0.5%上昇と市場予想に一致したものの、前年同月比では11.0%上昇と高水準の伸びが続いた。11日発表の4月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回る伸びとなったこともあり、米連邦準備理事会(FRB)が積極的に金融引き締めを進めるとの観測が広がっている。消費や景気が冷え込むとの見方から航空機のボーイングやクレジットカードのアメリカン・エキスプレス、建機のキャタピラーの下げが目立った。
映画・娯楽のウォルト・ディズニーは1%下落した。11日夕に発表した2022年1~3月期決算が市場予想を下回り、アナリストから業績の先行きに慎重な声が相次いだ。
ダウ平均は上昇する場面もあった。前日までの5営業日で2000ドルあまり下落しており、短期的に下げすぎとみた投資家の買いが入った。製薬のメルクやアムジェンなど業績が景気の影響を受けにくいディフェンシブ株が上昇し、相場全体を下支えした。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は小幅に反発した。前日比6.726ポイント(0.1%)高の1万1370.962で終えた。ネット通販のアマゾン・ドット・コムと交流サイトのメタプラットフォームズが上昇した。電気自動車のテスラと半導体のエヌビディアは下落した。

日経平均大引け 反落 464円安の2万5748円 国内株概況2022年5月12日 15:08

2022-05-12 14:21:12 | 日記
日経平均大引け 反落 464円安の2万5748円
国内株概況2022年5月12日 15:08

12日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比464円92銭(1.77%)安の2万5748円72銭で終えた。前日の米株式市場で米連邦準備理事会(FRB)による積極的な金融引き締めへの警戒から主要3指数がそろって下落し、東京市場でも運用リスクを回避したい投資家が幅広い銘柄に売りを出した。主力値がさ株の下げが大きく、日経平均を下押しした。午前には下げ幅は500円を超える場面があった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

米国株、ダウ続落 主要3指数が年初来安値 金融引き締め懸念で 米国・欧州株概況2022年5月12日 5:08 (2022年5月12日 5:53更新)

2022-05-12 07:03:51 | 日記
米国株、ダウ続落 主要3指数が年初来安値 金融引き締め懸念で
米国・欧州株概況2022年5月12日 5:08 (2022年5月12日 5:53更新)

【NQNニューヨーク=古江敦子】11日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5日続落し、前日比326ドル63セント安の3万1834ドル11セント(速報値)で終え、連日で年初来安値を更新した。11日発表の4月の米消費者物価指数(CPI)の伸びが市場予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めを警戒した売りに押された。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は前日比373.435ポイント(3.2%)安の1万1365.236(速報値)、多くの機関投資家が運用の指標にするS&P500種株価指数は前日比65.84ポイント(1.6%)安の3935.18(速報値)で終えた。いずれも年初来安値を更新した。
4月のCPIは前年同月比8.3%上昇し、上昇率は市場予想(8.1%)を上回った。食品とエネルギーを除くコア指数も上昇率は6.2%と市場予想(6.0%)以上だった。インフレ高止まりが意識され、FRBが積極的な金融引き締めを続けるとの見方が改めて強まった。
金利上昇局面で相対的な割高感が意識される高PER(株価収益率)のハイテク株の下げが目立った。スマートフォンのアップルが5%安、ソフトウエアのマイクロソフトが3%安で終えた。ダウ平均の構成銘柄以外では電気自動車のテスラが8%安と急落した。