コズモと読んでください COSUMO

株式、債券、為替、投資信託を主に

スティーブ・ジョブズが語った「成功を50%決定づける要因」 9/8(日) 12:21配信 ライフハッカー・ジャパン

2024-09-08 15:40:10 | 日記
スティーブ・ジョブズが語った「成功を50%決定づける要因」
9/8(日) 12:21配信
ライフハッカー・ジャパン



Appleの象徴的な共同創業者であるスティーブ・ジョブズは、その先見の明と妥協のない情熱で知られていました。

1995年、インタビュアーのダニエル・モローは彼にこんな質問をしました。

「今日の若者が成功するための要因は何でしょうか?」「大先輩としての立場で若者に助言するならば、彼らが避けるべき落とし穴は何でしょうか? 」と。

これらの問いに対するジョブズの答えには、成功を追求する過程でしばしば見落とされがちな核心的な原則が凝縮されています。

成功する起業家とそうでない起業家を分けるものは何か。

その約半分は真の忍耐力を持っているかどうかです。

彼のこの言葉は、人間として根本的なものに回帰するものです。

つまり、ただひたすら前進し続けようとする意志のこと。これこそが「真の忍耐力」が意味することなのです。
「真の忍耐力」がもたらすもの

あなたはこれまで、目標に対する揺るぎない決意を持った誰かに出会い、その人の粘り強さに感動したことはありますか?

その人物は、もしかしたらあなた自身かもしれません。もしそうなら、あなたはスティーブ・ジョブズと共通点があります。

困難や障害、そしてがんとの戦いの中で落胆に直面しながらも、ジョブズは「真の忍耐力」こそが、明確な目的と使命感に本質的に結びついていることを理解していました。

そして、この忍耐力こそが、彼を最後まで支え続けたのです。忍耐力は、その相棒である「情熱」なしには成り立ちません。ジョブズはこのように述べています。

家庭を持ちながら、会社立ち上げの初期段階で働くなんて想像もできません。それができた人もいるでしょうが、とても大変だと思います。

しばらくの間、ほぼ毎日、1日18時間働くことになるでしょう。強い情熱がなければ生き残れません。途中で諦めてしまうでしょう。

要するにジョブズが言いたいことは、情熱なしに起業しようとしても無理だということです。情熱こそが、忍耐力を加速させて大きなアイデアを生み出し、大きな問題を解決し、世界をより良い場所にする原動力となるのです。

忍耐力とはレジリエンス
そうです。成功するかどうかの約半分は忍耐力で決まるのです。

忍耐力とは、単に一生懸命働くことや、親からよく言われたような「自分の力で立ち上がる」ことだけではありません。

忍耐力とはレジリエンス(しなやかさ、回復力)のことです。それは、適応する力や、必要に応じて方向転換する力、そして道が不明確で障害が多いときであっても、前進し続ける力のことです。

多くの起業家が成功したのは、諦めることを拒否したからです。スティーブ・ジョブズ自身もキャリアのなかで数々の挫折に直面しました。

自らが共同設立したAppleから追放されたこともありました。しかしそれでも、ジョブズは諦めませんでした。

諦めるどころか、彼は挫折を原動力にして前進し、最終的にはAppleに戻り、同社を前例のない成功へと導きました。



「真の忍耐力」にもポイントあり

挫折に耐え、困難を乗り越え、大きな目標に集中し続ける力が、最終的には成功する人と成功しない人を分ける要因です。以下のポイントを覚えておくと良いでしょう。

失敗を挑戦の一部として受け入れること。 失敗は終わりではありません。成功への道の一歩です。そこから学び、適応し、前進し続けましょう。
たくましい心構えを育てること。 挑戦を予期し、それに正面から立ち向かう準備をしましょう。障害を成長と改善の機会と捉える心構えを養いましょう。
情熱的であり続けること。 自分が情熱を傾けられるものを見つけましょう。そして、その情熱を忍耐力の原動力にしましょう。自分が大好きなことをしていると、その挑戦の道のりはより耐えやすいものとなります。そして成功を達成したときの喜びは、さらに大きくなります。
サポートを得られる環境を整えること。 起業家としての道のりは孤独なものになりがちです。メンターや仲間、そしてモチベーションを保ち、たくましさを維持するのに役立つサポートが得られる環境を整えましょう。

長期的なビジョンに集中すること。 大局を常に意識しましょう。道のりは厳しいかもしれませんが、最終目標に集中し続けることで、浮き沈みを乗り越える助けになります。
ジョブズのアドバイスをしっかり胸に刻んでください。ビジョンを決して見失ってはいけません。

簡単な道のりではありませんが、途中で諦めずにその道を歩み続ければ、素晴らしい成果を手に入れることができます。

Source:vimeo

Originally published by Inc. [原文]

Copyright © 2024 Mansueto Ventures LLC.

真栄田若菜/OCiETe

幻の総合商社、鈴木商店の栄枯盛衰 華盛頓Webライター 9/7(土) 21:01

2024-09-08 04:25:29 | 日記
幻の総合商社、鈴木商店の栄枯盛衰
華盛頓Webライター
9/7(土) 21:01


現在の日本では、三菱商事や三井物産といった総合商社が勢力を誇っています。


しかしかつての日本では、売り上げが日本のGNPに1割を占める超巨大な総合商社がありました。


この記事では、戦前に隆盛を誇った幻の総合商社、鈴木商店について紹介していきます。



第一次世界大戦を機に急成長を遂げた鈴木商店
鈴木商店の創業は1874年、兵庫・弁天浜において、川越藩出身の鈴木岩治郎がのれん分けを許されて開業したことに始まります。


1886年、後に同店を支える金子直吉が奉公に入り、商店は神戸八大貿易商の一つに成長しました。


しかし1894年に岩治郎が亡くなり、夫人の鈴木よねが金子と柳田富士松に事業を託し継続します。


1899年には台湾樟脳油の専売権を取得、1902年に合名会社へ改組。


その後も製糖所や製鋼所の買収を進め、1915年以降は多くの企業を傘下に収め、大企業へと成長を遂げました。


鈴木商店は、1914年に勃発した第一次世界大戦を契機に大きく成長しました。


当初、戦争は短期間で終結し、物価が下がると予測されていました。


しかし鈴木商店は独自に情報を収集し、物価が上昇すると見込み、イングランド銀行から巨額の融資を受けて世界中で投機的な買い付けを行ったのです。


鉄や砂糖、小麦など、資金の限界まで大量に買い付けた結果、売上は急拡大します。


金子直吉は、三井・三菱を凌駕し、天下を三分する野心を抱いていました。


1919年から1920年にかけての全盛期には、鈴木商店の売上高は日本の国民総生産(GNP)の約1割、16億円に達し、三井物産や三菱商事を大きく超えていました。


スエズ運河を通過する船の1割が鈴木商店の所有船だったという話は、この企業の規模の象徴です。


しかし、1918年の米騒動では、米価の高騰で民衆の不満が頂点に達し、鈴木商店は米の買い占めを行った悪徳業者として非難され、焼き討ちされました。


後に、朝日新聞の報道が事実無根であったことが判明し、風評被害の結果であったことが明らかになります。


大蔵大臣の失言により倒産

その後、戦後の経済不況や株価の暴落が続き、鈴木商店は資金繰りに苦しみました。


1923年には、財閥として持株会社制に移行し、鈴木合名会社を設立しましたが、同年の関東大震災でさらに打撃を受けたのです。


震災後、政府の震災手形割引損失補償令により、鈴木商店は台湾銀行と共に損失を補填しましたが、最終的には巨額の負債を抱えることとなりました。


この一連の出来事が、鈴木商店の絶頂期から転換期への大きな流れを象徴しています。


鈴木商店は1927年、大蔵大臣片岡直温の「とうとう東京渡辺銀行が破綻した」という失言が引き金となり、金融不安が拡大します。


台湾銀行が鈴木商店への融資を打ち切ると、資金調達が困難となり、4月5日に事業停止・清算に追い込まれました。


さらに、鈴木商店と関係の深かった第六十五銀行も影響を受け、営業休止を余儀なくされたのです。


その後、商社部門は元社員の高畑誠一らにより「日商」(現在の双日)として再出発します。


また、金子直吉は「太陽産業」を設立し、鈴木商店の再興を図りましたが、多くの関連会社は三井財閥に吸収されました。


1933年には鈴木商店と鈴木合名会社の負債が完済され、企業としての鈴木商店は1945年に解散しました。


しかし、登記上は現在でも存在しています。


また鈴木商店の流れを汲む企業は今も存在し、2017年には本店跡に記念碑が設置され、鈴木商店の歴史が今なお語り継がれているのです。



祝60歳 キアヌ・リーブスの“いい人”説はまだある! ハリウッドきってのナイスガイなエピソード5選 9/7(土) 20:31配信

2024-09-08 04:17:37 | 日記
祝60歳 キアヌ・リーブスの“いい人”説はまだある! ハリウッドきってのナイスガイなエピソード5選
9/7(土) 20:31配信




ELLEgirl
ハリウッドきってのナイスガイ、キアヌ・リーブスが、2024年9月2日で60歳に! そんな彼のいい人エピソードはこれまでたくさん発掘され、語り継がれてきた。でもその一方で来年デビュー40年、映画『スピード』や『マトリックス』シリーズなど数多くのヒット作を持つのに、俳優としては知られていない事実もたくさん! そこで今回は俳優キアヌにクローズアップ。素顔がわかるエピソードをお届けしたい。そこからもキアヌのいい人っぷりが伝わってしまうのがすごいところ。


【写真】NO.1イケオジは誰? キアヌほか、90年代イケメンハリウッド俳優たちの今&昔


映画のためなら給料は後回し



1997年には『ディアボロス/悪魔の扉』でアル・パチーノ、2000年には『リプレイスメント』でジーン・ハックマンと、立て続けに大物俳優と共演したキアヌ。大物へのギャラにお金がかかったのかどうかは定かではないけれど、制作中にプロデューサーから「他の俳優たちを確保するための予算がない」「ギャラの支払いが遅れる」と聞かされたキアヌはそれを快諾。「それだけでいいの? もちろんいいよ! 他にやるべきことは? もしあるならやるよ!」と答えたとか。


(写真は『ディアボロス/悪魔の扉』のプレミアで)


親友リヴァー・フェニックスに脚本をデリバリー
Aflo


1991年に出演した『マイ・プライベート・アイダホ』はキアヌの初期の代表作の1つ。監督はインディーズ系映画で活躍してきたガス・ヴァン・サントだった。監督はこの作品の脚本を何十年も前に書き上げていたけれど製作費を出してくれる映画会社が見つからず、制作できないでいた。この脚本を手に入れたキアヌは一目惚れならぬ一読惚れ。親友のリヴァー・フェニックスと演じたいと考え、すぐにバイクで1,600キロを走ってリヴァーにこの脚本を見せにいった。スター俳優2人が「やりたい」と言ったことで予算も確保、無事に制作されることに。キアヌの熱意と行動力で生まれた名作と言えそう。


ウィノナ・ライダーと結婚?
Getty Images


1992年の大ヒット作『ドラキュラ』で主人公のジョナサンを演じたキアヌ。作品にはジョナサンがヒロインのミナと結婚するシーンが出てくるが、出てくる司祭は本物。ミナ役のウィノナは誓いの言葉も最後まで言ったことを雑誌のインタビューで暴露、「だから私とキアヌは結婚しているかも知れない」と話した。キアヌもその後あるインタビューで「神の目から見たら結婚していると思う」。


能力に差はないのに給料が7.5倍 『アメリカはなぜ日本より豊かなのか?』野口悠紀雄がアメリカの強さの源泉を解説した一冊が初登場1位[新書ベストセラー]

2024-09-08 04:07:47 | 日記
能力に差はないのに給料が7.5倍 『アメリカはなぜ日本より豊かなのか?』野口悠紀雄がアメリカの強さの源泉を解説した一冊が初登場1位[新書ベストセラー]
9/7(土) 6:00配信








Book Bang
『アメリカはなぜ日本より豊かなのか?』野口悠紀雄[著](幻冬舎)


 9月3日トーハンの週間ベストセラーが発表され、新書第1位は『アメリカはなぜ日本より豊かなのか?』が獲得した。
 第2位は『放送禁止。「あさ8」で知るニュースの真相』。第3位は『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』となった。


 1位に初登場の『アメリカはなぜ日本より豊かなのか?』は一橋大学名誉教授で経済学者の野口悠紀雄さんの新著。同書で野口さんは先端分野に強く賃金も高いアメリカと、世界から取り残され衰退が進む日本の現状をあげ、「国民の能力に差はないのに、国の豊かさとなると、なぜこれほどの違いが生じてしまうのか?」と嘆く。そしてアメリカの豊かさの源泉は「異質なものへの寛容と多様性の容認」にあると述べる。古い産業構造にしがみつく日本と、移民の力を活かしイノベーションを何度も起こしてきたアメリカ、両国の社会システムや文化の違いを具体的にあげながら、日本が豊かさを取り戻すために必要な施策について語っている。またアメリカの強さの源泉である「寛容性」を否定するトランプ前大統領が復活した場合のシナリオについても言及されている。


1位『アメリカはなぜ日本より豊かなのか?』野口悠紀雄[著](幻冬舎)


国民の能力に差はないのになぜ給料が7.5倍!?その理由を知れば、日本は現状から抜け出せる! アメリカと日本の国力の差は、縮まるどころか広がる一方だ。いまや一人当たりGDPでは2倍以上の差が開き、専門家の報酬はアメリカのほうが7.5倍高いことも。国民の能力に差はないのに、国の豊かさとなると、なぜ雲泥の差が生じるのか?  その理由は「世界各国から優秀な人材を受け入れ、能力を発揮できる機会を与えているかどうかにある」と著者は言う。実際に大手IT企業の創業者には移民や移民2世が多く、2011年以降にアメリカで創設された企業の3分の1は移民によるものである。日本が豊かさを取り戻すためのヒントが満載の一冊。(幻冬舎ウェブサイトより)


2位『放送禁止。「あさ8」で知るニュースの真相』百田尚樹[著]有本香[著](飛鳥新社)


地上波では100%放送禁止のニュース解説! 大人気ネット番組「あさ8」を書籍化! 「『あさ8』に忖度は一切ありません。テレビが取り上げないニュースも堂々と取り上げますし、テレビの解説者が絶対に言わないこともはっきり言います。もし、私たちの発言が地上波テレビで流れたら、それだけでニュースになるでしょう。この本のタイトルが『放送禁止。』となっているのは、そういう理由です」(百田氏「まえがき」より)「『放送禁止。』の精神とは、エロ・グロ・ナンセンスのような類ではなく、偽善的な地上波放送が怖がって触れない、真に重要な問題に深入りするチャレンジ精神です」(有本氏「あとがき」より)「報道しない自由」を行使するメディアに宣戦布告する! (飛鳥新社ウェブサイトより)


『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』三宅香帆[著](集英社)


3位『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』三宅香帆[著](集英社)


「大人になってから、読書を楽しめなくなった」「仕事に追われて、趣味が楽しめない」「疲れていると、スマホを見て時間をつぶしてしまう」……そのような悩みを抱えている人は少なくないのではないか。「仕事と趣味が両立できない」という苦しみは、いかにして生まれたのか。自らも兼業での執筆活動をおこなってきた著者が、労働と読書の歴史をひもとき、日本人の「仕事と読書」のあり方の変遷を辿る。そこから明らかになる、日本の労働の問題点とは? すべての本好き・趣味人に向けた渾身の作。(集英社ウェブサイトより)


4位『吾妻鏡 鎌倉幕府「正史」の虚実』藪本勝治[著](中央公論新社)


5位『老後ひとり難民』沢村香苗[著](幻冬舎)


6位『新型コロナは人工物か?  パンデミックとワクチンをウイルス学者が検証する』宮沢孝幸[著](PHP研究所)


7位『ゼロから12ヵ国語マスターした私の最強の外国語習得法』Kazu Languages[著](SBクリエイティブ)


8位『老いるが勝ち!』和田秀樹[著]石橋俊澄/構成・文[著](文藝春秋)


9位『「いい人」の本性』飯山陽[著](飛鳥新社)


10位『自民党の大罪』適菜収[著](祥伝社)


〈新書ランキング 9月3日トーハン調べ〉


協力:新潮社 Book Bang編集部


Book Bang編集部



腎臓が悪いときに現れる"7つ"のサイン?-腎臓の働きから分かりやすく解説! おがちゃん先生整体師 9/7(土) 18:15

2024-09-08 03:46:15 | 日記
腎臓が悪いときに現れる"7つ"のサイン?-腎臓の働きから分かりやすく解説!


おがちゃん先生整体師
9/7(土) 18:15
ご覧頂きありがとうございます。


おがちゃん先生です。


今回は「腎臓が悪いときに現れる"7つ"のサイン」というテーマで解説していきます。


今回の目次
腎臓ってどんな臓器?
腎臓は誰でも悪くなりやすい?
腎臓が悪いときに現れる"7つ"のサイン?
腎臓を守る生活習慣
動画で解説!
【1】腎臓ってどんな臓器?
腎臓は、腰の辺りに左右1つずつある臓器です。


長さは縦約10cm、横幅約5cmほどで、ソラマメのような形をしています。


細かくみていくと、右の腎臓の方がやや低い位置にあります。


腎臓の主な働きは「尿をつくる」ことです。


他には下のような働きもあります。


レニンを分泌して「血圧の調節」
エリスロポエチンを分泌して「赤血球の産生を促進」
ビタミンDの活性化
pHの調節(酸性・アルカリ性のバランス)
【2】腎臓は誰でも悪くなりやすい?
腎臓にある毛細血管は、薄い構造にもかかわらず、比較的高い圧力で血液が流れてきます。


このように常に負担がかかっているため、誰でも加齢とともに機能が低下しやすいです。


しかし、腎臓が悪くなる原因は、もちろん「加齢だけ」ではありません。


特に「高血圧」や「高血糖」は腎臓への負担が増えるため腎機能低下に拍車がかかります。


【3】腎臓が悪いときに現れる"7つ"のサイン?
腎臓が悪くなったとしても、自覚症状が現れにくいことが多いです。


しかし、進行すると次のような症状が現れることがあります。


①尿の量の異常(頻尿)
腎臓の機能が低下すると、尿をつくるときに正常に濃縮をすることができません。


例えば、夜にトイレで頻繁に起きてしまう(夜間頻尿)ことがあります。


※腎機能が"急激に"低下した場合は、逆に尿が出なくなってしまうこともあります。


②尿の成分の異常(血尿・蛋白尿)
尿に血が混ざる「血尿」がみられることがあります。


ただし、血尿は目で見てもわからなくて(顕微鏡的血尿)、尿検査でやっとわかることもあります。


③むくみ(浮腫)
体内に必要なタンパク質が尿としてたくさん排泄された状態を「蛋白尿」といいます。


これにより血液中のタンパク質(アルブミン)が不足すると、水分バランスが乱れて、むくみが起こります。


④腎性貧血
腎臓から分泌される「エリスロポエチン」の分泌が低下すると、赤血球が減少します。


赤血球が減ると、酸素の運搬能が低下するため、貧血が起こりやすくなります。


⑤出血傾向
出血傾向は「出血をしやすい状態」で、具体的には、あざができやすい・鼻血が出やすい・歯茎から血が出るなど。


腎機能が大きく低下すると、血小板の機能が低下することで出血傾向となります。


⑥かゆみ・だるさ
腎機能が大きく低下すると、尿毒素が蓄積します。


尿毒素が蓄積することで、全身のだるさや、神経が刺激されてかゆみが生じることがあります。


例えば、足がむずむずとして落ち着かない「レストレスレッグス症候群」となることもある。


⑦心臓の調子が悪くなる
腎臓と心臓が共に影響し合います。


腎臓が悪くなると、ナトリウムの排泄が低下して、高血圧を招いてしまい、心臓への負担が増えてしまいます。


※他にも尿毒素が蓄積することで、眼・免疫系・消化器系・骨などに悪影響を及ぼすこともありますが、代表的なものはこちらの①〜⑦です。


【4】腎臓を守る生活習慣
前述したように、腎臓は加齢ととも機能が低下しやすいです。


そのなかで、腎臓への負担を減らすためには、下のようなことを意識することがおすすめです。


塩分を摂り過ぎない(高血圧の予防)
よく噛んで、早食いをしない(高血糖の予防)
脱水に注意して、適切な水分補給を心がける
肥満の解消
脂肪を摂り過ぎない(尿路結石や脂質異常症の予防)
禁煙
サプリメントの過剰使用は避ける
尿酸値が高くなり過ぎないようにするなど
「尿酸値が高い」というと、指の関節が痛くなる「痛風」というイメージありますが、腎臓にも悪影響を及ぶすことがあります。


【5】動画で解説
下の動画でも解説しておりますのでぜひご覧ください!




最後までご覧頂きありがとうございました。
参考になりましたら「学びがある」「わかりやすい」「シェア」などのリアクションをして頂けると励みになります!


おがちゃん先生


整体師
身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師