上級麻雀攻略論

更に強くなりたい人向け

大三元放銃覚悟で立直を打つ形とは?精度の高い押し引きをする為に。

2020-07-09 15:09:20 | プロリーグ解説






上家が發中と仕掛けて、、、ここで何とドラ3聴牌。しかし、役なし。
北は生牌では振り聴なので聴牌には取るだろうけど、どうするか?

打ち手は立直。この局面だけ見たら仕方ないように思えるが。
前巡にヤケクソ気味に二副露目の中を鳴かせてからの、この聴牌なんで。


まぁ、

1、腰の重い村上の仕掛けであり、本手が多い。

2、トップ目で点差の離れた三着目とは争いたくない。


なので、この形で中を鳴かせるのは仕方ないにしても、
あの局面は両面両面ではあるが、平和ドラ1の向聴だったし、冷静に中を絞る方が無難だったのかも知れない。


ま、中を今の内に処理っていう発想もあるし、ああいう字牌の処理って毎回、毎回難しいけども。


つか、何よりも大三元の放銃覚悟で立直掛けるケースって、發単騎とか雀頭とかそういうのがほとんどだと思ってたが、
よくよく考えると、こんなケースとかもあるんだなと。



長引いて三着目の北家がを掴んでしまう。
ノータイムで打つかと思いきや、ここで止まるのは偉い。


ここで俺が村上の立場であれば、色々な思考を巡らせるだろう、、、



自分には今の所、残り1回のツモしかないが、親には残り2回のツモがある。。。
親以外からの振込みはないだろうが、親の直撃もあり、自分は三着目であり、和了りの価値も大きい。

 


しかし、そもそも、親と同聴じゃないのか?
だったとしたら押した所で、結局ツモられて終わる可能性もありえるが、、、
他の待ちも十分に考えられる。例えば、ドラと發のシャボ待ちとか。。。


和了逃しを覚悟で降りる価値もあるのでは?
仮に、降りてや南をポンしたりツモることが出来れば、ノーリスクで聴牌に組むことが出来る。



それとも形聴狙い?
それは流石に親をナメすぎだし、全くもってリスクに見合ってない。

 

などなど。

色々な比較検討した上でを打つべきなのである。
何も考えないで、ただ、満貫聴牌だからと言ってを打つのとは違うのは分かると思う。


とにかく、麻雀ってのは局面によっては考えることが、たくさんあるということである。



にも関わらず、どんな局面でも早打ちすべきとかウマぶってる猿は一体何なのだろうか。

ま、打牌も早くて、正確で、重みもあるってのが、理想的ではあるけどもね。
そんなの、どんなに強い人間でも無理なんで。本当、そういう奴はウマぶってんじゃねえよって話だろう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国内と海外の違い | トップ | 鳴いてからの遠い染めはきち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プロリーグ解説」カテゴリの最新記事