上級麻雀攻略論

更に強くなりたい人向け

ダブ東一盃口ドラ

2024-05-30 03:10:11 | 何切るを解説
東一 六順目 親 ドラはダブ東。久しぶりの良問。 ま、どれ切ってもどうにかなりそうにも見える。 チートイ狙いだけはないって感じはするが。 個人的に興味深いのは打 心理的にドラを使い切りたいって考えがちな気はするが。既にドラ2あるならドラが出ても十分だからな。なによりダブ東も鳴けるし、どこ引いても7700以上の役あり聴牌に組めるのがいいわ。引きからの、カンダマからダブ東鳴いてもいいし、変幻自在 . . . 本文を読む
コメント

その牌は捨て牌に書いてあるから抑えるべきとか安易に言う奴

2024-05-25 18:37:01 | 作戦
地味によくある事だと思うが、これって凄い生意気な態度と思うし。 俺、当たり牌読めるんだよ、みたいな?いや、お前の雀力で読める訳ねえだろ、って。 確かに麻雀の待ちは両面が多いけども、打ち手にもよるし、実際、どんだけ多いか?なんて正確に把握してないし、そう簡単に把握できることでもないと思う。 でも、彼らのその素晴らしい読みwを支えてるのは現物はなかったけど、当たり牌止めた俺スゲーみたいな取るに足 . . . 本文を読む
コメント

槓子絡み役なし、ドラなし、愚形をどう考えるか?

2024-05-25 02:12:44 | 何切るを解説
東一 南家 六順目 ドラ ツモツモ切り聴牌取りたくない気持ちも分かるが、やや強引にも見える。切り立直中級者がやりそうな一打。切り立直モロ引っ掛けにしても出にくいなら赤狙った方がって感じだろう。切り黙聴引きも見つつ、切りよりもより正統派の打ち方に見える。切り黙聴これは一見邪道な受け方に見えるが、かなり実践的で妙手かなと。1、空切りできる牌をツモれば、そこで立直で切り立直よりも出易い待ちにな . . . 本文を読む
コメント

降り打ちする人間から最大限の利益を上げる為に

2024-05-21 17:27:27 | 戦術
立直が入って手が詰まった際に、通ってない端牌などを暗刻や対子落としをする傾向があるみたいである。理由としては、、、 1、端牌で当たりにくい。 2、通れば2、3巡凌げる。 それくらいだろうか。 例えばこういう打ち手に対し、ドラこういうの子で8000、親で12000あるから黙聴にする人も少なくないだろう。自分の捨て牌にが切れてて裏筋になってるとかだと抑えられるかも知れないが、仮に、これがが場に . . . 本文を読む
コメント

役満VSトップ賞

2024-05-16 16:27:12 | プロリーグ解説
この問題は過去に解説したと思う。筒子1~9まで全部揃ってて九連宝燈も分からなくもない。それを狙うのはいいとして。聴牌を崩さず黙聴で、筒子引いたら清一狙いの方がバランス的に優れてるのではないか? わざわざ西期待するくらいならここで立直がいいと思うし、西は1枚切れでほぼ安牌ではあるけど、それくらいしかメリットがないので。ま、引いても2600ALLで打点も十分だが、和了る気ないとかなら別にアガらなきゃい . . . 本文を読む
コメント

場1字牌七対ドラ2の立直判断、ダブ東を切ることに対する苦言。

2024-05-11 22:39:11 | プロリーグ解説
親でチートイドラ2の聴牌。 立直判断である。白は場1。 解説では立直が良いんじゃないかみたいなこと言ってたが、このレベル相手なら立直でもどうせ出ると判断して、立直でいいのかも知れない。 相手から対子落としの降り打ちとかを狙いつつ、足止め。親でという捨て牌で相手が降りてくれるかもだし、タイミング的にもそこまで悪くない。このルールでは赤も一発も裏ドラもないみたいだが、ツモれば6000ALL。 . . . 本文を読む
コメント

これがネットで最高レベルの卓の麻雀なのか?

2024-05-04 03:11:23 | その他
自分は西家 相当深い順目ドラ 3着目で16000持ちくらい残り5000くらいのラス目の下家の北家から八順目くらいにが宣言牌で残り二人はベタ降り気味で、、、が切れてたんだけども、の形から、この立直にが打ち切れず、現物の中落としして和了を逃した形になったが、が直前とかで通って、残り2巡くらいで、ここで上家から出た筒子か萬子をチーして勝負。これはマジで解せない。確かには中筋だけども。何で待ちがないと思っ . . . 本文を読む
コメント

一貫性ってそもそも、、、

2024-05-02 01:28:51 | 何切るを解説
東場 六順目 西家 ドラ ツモ こういう手では俺は切ることが多いと思う。ただ、ここでを切らない打ち方は一貫性がねえ、中途半端みたいなこと言われたことあって。このケースに限らず、比較的両面固定する事が多いのでそういう打ち方を多々してるのかも知れない。 確かに、筒子が両面に変化した時は打として遊び牌なしの手広い形になる。ま、とかツモは微妙だが。引いても中ブクレになるし。引きも悪く . . . 本文を読む
コメント