上級麻雀攻略論

更に強くなりたい人向け

よくありそうな親の手代わり待ちの判断と捨て牌の綾

2020-06-30 14:54:45 | プロリーグ解説
東一 親の手牌聴牌外すことはないと思うので、リーチかダマか。場の情報はほぼないといっていい。 打ち手はダマを選択。それはそれでいいのだが、問題は白が出た時である。 かの方が待ちとしてはいいが、、、1.あの配牌、この手を1500でアガっていいのか?2、それならここで、リーチ打った方が得じゃね?3、場況的にカンが悪いという情報もないし、あくまでダマを貫くべき? どっちがいいかということではな . . . 本文を読む
コメント

すぐに辺張払う麻雀プロや、何気なく辺張ばかり残してる人は必見。

2020-06-28 16:30:40 | 何切るを解説
ここでを切るのが正しい、なぜならをダイレクトに引いた時が損だからと考えてる人もおると思う。 でも、それだけだと理由としては不十分すぎるし。ここで引きに匹敵するくらい重要なツモってツモなんだよな。なぜなら、 1、ここで辺張を払ってが重なっても、の受け入れだけだからがまた必要になる。遅い。2、3枚 VS 6枚。3、よりもの方が鳴きにくい。 残しの方が横には伸びやすい手ではあるだろうけど、この手 . . . 本文を読む
コメント

過去問を振り返る ~聴牌から二盃口、ツモり三暗刻平和一盃口への渡り~

2020-06-28 13:02:11 | プロリーグ解説
東一 六順目 南家 ドラ我ながらかなりの良問。 気付いてない人もいるかも知れないが、既に待ちで聴牌してるんで。 過去でもって答えたが、これは今でも切りそうである。 現状立直を打ってもでしか一盃口が付かないし、でもリーのみなので。 切りの違いとしては、索子のくっつきでダイレクトに聴牌取れるのが大きいと思う。 引きで待ちの平和一盃口の聴牌。引きで待ちの平和一盃口とツモり三暗刻まで見える聴 . . . 本文を読む
コメント

あやふやなオンリーワンの末路

2020-06-27 10:35:52 | 戦略
当たり前のことを当たり前のようにやる。これが、いかに出来てないオーナーが多いのか。 個性だろうが、なんだろうが、ネットでもリアルでも、客なんて別にそんなこと気にしてないからである。でも、個性を出すことが大事とか、周りの雀荘もそうしてるからそうしなければいけないとか、時代遅れのバカなオーナーは勝手にそう思い込んでいる。 ただの、下っ端の店員風情が社長をやってるみたいで、大抵の雀荘オーナーにはやる . . . 本文を読む
コメント

過去問振り返る ~どのみち聴牌するのに枚数差を気にするのは正しいのか?縦フォロー牌の大きな差。~

2020-06-26 12:36:22 | 何切るを解説
東二 九順目 南家 ドラ https://tenhou.net/2/?q=34067p233340566sぱっと見、ドラを切り飛ばすか。かを切るかの問題? 牌理を見ても切りの受け入れ枚数が28枚とあるがドラ表がなので27枚である。受け入れ差も大きく、8枚差は大きいからドラであろうと切るべきと思ってる人もいると思う。 でも、俺の勝手な体感だが、これだけ受け入れ枚数があると、本当にそんな差がある . . . 本文を読む
コメント

過去の回答を振り返る。~一気通貫完成系をどう考えるか?~

2020-06-24 11:08:52 | 何切るを解説
東一 南家 一順目 ドラ 東切りと答えたらしい。ほぼマイノリティかと思ったが、東切りは25%と意外にも多かったようである。 この問題の選択肢は二つしかないが、考え出すと色々奥が深い問題に思える。   ここで東を切る人の理由としては、、、 ・一気通貫が完成してるし、平和一気通貫ドラ1とかでも十分。 ・愚形聴牌になったとしても仮聴、萬子が伸びれば門前清一でよしとする。 ・そもそ . . . 本文を読む
コメント

値千金の和了りトップの押し引き判断2

2020-06-23 18:31:43 | プロリーグ解説
前回、トップ目がラス目にを押して、ここで何と親にも聴牌。即リー。 前巡にも押したが、あのは親リーが入ったことで逆に押す価値が高まったように思う。 むしろ、二軒立直でどっちかに刺さりそうだから、降りるという人もいるだろう。でも、対面に刺さる可能性が高いなら、ともかく。親に刺さるのが嫌だから降りるってのは違うように思う。 トップに大きな価値のある麻雀で一番、大事なのはトップを獲ることであり、親に . . . 本文を読む
コメント

値千金の和了りトップの押し引き判断1

2020-06-22 18:18:54 | プロリーグ解説
南四オーラス トップ目の南家が対面から出た發をポン前巡は中を絞りではなく、東でもいいかなと思ったが。東ないんでね。リーチは出来る限り掛けたくないし、翻牌の重なりは相当大きい局面である。 トップ目が上家からをチーしてからを引き聴牌。 ここで最悪なことに北家に聴牌。不本意だし、もっと高くしたいのは分かるが。トップ目が二副露してるので、これはもう待ってられない。リーチ。 ここでを引かされ . . . 本文を読む
コメント

テンホウイって、所詮ネット内だけの強者なのか?

2020-06-21 20:17:46 | その他
なんか、考えてる割りに損な押し引きしてるし、打ち方もなんか変なんだよな。 にしても、あのヘタレさ加減は、マジで見てられん。 ま、変な打ち方なのが常なのかも知れんけどwだとしたら、ようあんな打ち方で勝てるなとw つか実際、言う程強くないのかも知れんけどw それか、人に見られると緊張するとか? そんな、クソみたいなメンタルで強者、名乗らんで欲しい。どんな状況に立たされようとブレないのがプロであ . . . 本文を読む
コメント

この大三元は回避できたのか?それとも、宿命なのか?

2020-06-20 16:07:14 | プロリーグ解説
3:10ラス目の北家の手牌。 下家のトップ目の親が發をどこかでポンしてから数順して、、、オタ風の東を重ねて一向聴、は親の現物であり普通に切ればよさげな手だが。。。 ここからなぜか打   親の捨て牌は字牌が先に切られてて、確かに穏やかに見えるが、手出しが多く混一に渡ってるようにも見えるし、気持ち悪い感じもするんだよな。 つか、こんなんさ、どんなに絶不調でも切るレベルなんだ . . . 本文を読む
コメント

この女流プロの1p切りは本当におかしいのか?

2020-06-19 19:09:17 | プロリーグ解説
ま、結論から言うと、この切りは全然普通にありだろ?むしろ、切りの方がいいのかも知れない。でも、考え方が色々難しい。1、萬子が比較的安く、両者の現物であるということ。*対面の現物ではないけど。シャボ待ちや単騎待ちに刺さることはないし安全度は確かに少しだけ高いように見える。 2、三着目と四着目の上家や下家に満貫を打つ分なら問題ないが、ハネ満を打つと順位が変わる。*打ってハネ満ってそうそうないけど . . . 本文を読む
コメント

大会とかの短期戦=雑魚が一喜一憂するゲーム 日常の長期戦=強者が淡々と結果を残すゲーム である簡単な理由

2020-06-18 23:13:45 | 戦略
要するに、 短期戦=運ゲー、絶対評価、不安定、戦術的。長期戦=実力ゲー、相対評価 、安定、戦略的。 ということ。 短期戦だと自分の技量が、相手の運よりも上回らないといけない訳。だから、絶対評価であるべきだし、些細なミスでも許されなくなりがち。それって並大抵の話じゃないんだよね。 ただ、長期戦になればなるほど、実力が運を凌駕するわけであって、長く戦ってるのに、あまり勝てないとか中や中の上程度 . . . 本文を読む
コメント

強者同士の対局は疲れる。

2020-06-18 04:07:46 | 列伝
是非、強い人間の観戦はオススメしたい。 東一 リーチが流れ、一人聴牌。東二 中のみを和了でリー棒回収。東3局 南家 ドラ 六順目くらいここで翻牌をポンした対面の萬子気配と親のダブ東をケアして打。ここら辺も懐が深く冷静。先にソーズに絶好のがくっつき、打後のツモ 東切りリーチで、をツモり2000 4000をツモる。 南一チートイ聴牌で小考。西家が仕掛けており。1枚切れ . . . 本文を読む
コメント

むしろ墓穴を掘る鳴き。

2020-06-17 02:00:25 | プロリーグ解説
0:53南家一向聴直後に下家から出たをポンこれはどうかな。が1枚切れとは言えど、、、 ・鳴いた所でほぼ満貫にしかならない。・安牌ほぼゼロで守備力もない。・そんな良い形ではない。・故に、リーチが入ったら地獄。・むしろ、遅くなるし。・門前清一まである。 鳴くメリットはほぼ皆無だし、焦って鳴いてしまったようにも見える。 1:25対面から出たもポン。鳴いたからには前に出るしかないが。ポンポン直後 . . . 本文を読む
コメント

上級者にでも出来ない最高峰の読みとは?3

2020-06-15 00:46:56 | プロリーグ解説
5:13親の朝倉がよりによって掴む。これは流石によりなんでそっちを引くのかな?何で普通の萬子じゃねえんだよ!って愚痴りたくなる。そんな危険牌打てる訳ねえだろ?って条件反射で思ってる人もたくさんいるだろうが。一度、冷静に考えてみよう。 大事なのは、村上の手。ま、2着順ダウンは俺も大きいと思う。ここには出来る限り振り込めないので、ここが聴牌を本当にしてるのか?ってのが、ここでは一番大事なことなの . . . 本文を読む
コメント