上級麻雀攻略論

更に強くなりたい人向け

こんな待ちあるのか?

2017-01-30 23:24:52 | 戦術
が対面に一枚、が上家が下家に一枚ずつ切れている捨て牌。ここから、切り立直で対面から立直が入り、それを下家がポン。は上家対面の現物だが、下家には通ってない。 南家 ドラ 巡目は3段目の前半 ツモ は危険牌である。ここで何を切るか?完全撤退なら、100%通るか分からないがを切るかを切るかの選択肢もある。真っ直ぐいくならである。ここで私はを選択したのだが、1、の筋はまず通る。2、 . . . 本文を読む
コメント

三色が好きな人間と得意な人間の違いとは?

2017-01-29 20:34:21 | 作戦
好きな割りに狙わない。好きな割りに不得意。好きな割りに見落とす。 ということがよくある。よく好きな手役で三色が挙げられるが、三色が好きな人間で得意な人間はどのくらいいるだろうか?三色というのは基本的に 1、4面子一雀頭という手牌構想だけでは、見落とすことがある。雀頭を面子にしたり、待ちも両面にばかりに拘らないようにしたり、柔軟な考えが大事に思える。2、今ある手牌だけ見て考えてはいけない、3手4 . . . 本文を読む
コメント

どの最終形でも対応できる想定

2017-01-29 20:21:05 | 戦術
東3 六順目 北家 点棒はほぼ平ら ドラが1枚ずつ切れている。あとは生牌。赤一枚ずつ入っている。索子を切るのであれば難しいが切りも良いように思える、ではダメということでもないだろうが、なぜかというと、引きでも引っ掛けになるからである。をチーされずらいということを考えるとの方が良いのかも知れないが。3~7同士のシャボは大抵アガれないことが多いので注意が必要である。  . . . 本文を読む
コメント

ドラの雀頭が二つある時の選択肢

2017-01-28 23:17:17 | 何切るを解説
東発 八順目くらいで西家だったと思う。第一印象としては中盤でドラを二つ使い切ることだけを考えて、切りである。中盤で、両方のドラを使い切る方が安全に手組みが出来るようにも思える。にくっつけば、そこそこ良い形にもなるし。ちょっと手狭になるが、別に普通の打牌に思える。しかし、既にドラ2あるし受けを考えて両面を犠牲にするというのも納得がいかない。切りも多かったようだが、引いたら切ることになるだろうし、 . . . 本文を読む
コメント

麻雀の未来予測

2017-01-27 20:00:33 | 戦略
1、おそらく、あと十年か二十年くらいは低空飛行。 2、ただし、それ以上経ったら何が起こるかは分からない。一つの大きな変化は技術革命、AI化が進むということ。それは麻雀も例外ではないように思える。運転、買い物、家の掃除などが自動化されるくらいなら、雀荘のシステムが自動化されたとしても、満更おかしいことではない。かなり先の話にはなるだろうけど。  3、麻雀が非合法化されたり、より厳格な規 . . . 本文を読む
コメント

夢、空想を貶す人間の欠点とは?

2017-01-20 20:40:04 | 戦略
そもそも人間の歴史というのは良い意味でも悪い意味でも空想から来ている。空想なくして昨今の繁栄も衰退もなかったであろう。 そのような人間の欠点とは言うまでもなく、可能性を潰す可能性である。潰した方が良い可能性もあるだろう。しかし、潰さない方が良い可能性もある。前者なら良いが、後者であればもったいないことをしてるだけでなく、 そもそも、未来というのは予測不可能、そういうことを過去の経験とか現実の出 . . . 本文を読む
コメント

このサイトに文句を言うのであれば、、、

2017-01-19 20:20:06 | その他
何か口だけの身の程の知らずの雑魚がいたので、これくらいの戦績は超えてからにしろよと。  FAQは以下。同じ質問をしないように。 Q1、弱い相手での戦績じゃ意味ない。なら、やってからいえよと。そもそも、何がどう意味がないのか分からない。 Q2、インチキ。インチキとか言ってる時点で俺より弱いんじゃねえの?と。俺を批判できる程、強い身分ならむしろ貶すべきだろ。そもそも、俺はそんなこと一切やってない . . . 本文を読む
コメント

ダントツトップ目の押し引きと守備意識

2017-01-18 23:48:24 | 戦術
その後の南一局の親、どうするか問題。 勝負するか?抑えるか? こっちだって形もそんな悪くなく場に索子も安く、親跳ね確定の向聴である。それに巡目も少し残っている。 勝負しないならそれはそれで良いが、抑えて何を切るかということも考える必要がある。私は、打しかないように思えたが、打もあるのかなと思えた。もちろん上家の対々を考えるとは少々、危ない牌である。それにこの巡目で、張ってる人間もいるのか . . . 本文を読む
コメント

トップだけを意識しすぎないこととは?

2017-01-17 23:16:53 | 作戦
どれくらいの点差がトップを諦めるポイントというのは正確には分からんけど、も下家にも通り易そうだし、降りた方が良いんじゃないかと思える。 ダントツトップ目からの立直が入っており、2着以下は競ってるような状況である。その差42000差、まだ南場があるとは言え、ちょっとまくるのは難しいか。 ツイてるトップ目には逆らってはいけないみたいな格言がある。 これはおそらく、トップ目というのは大事に打つ傾向 . . . 本文を読む
コメント

形聴取りをどう考えるか?

2017-01-17 21:52:27 | その他
南一親 23000自分 40000西家 8000北家 27000上家対面ともに一副露、下家は国士気配一枚切れ、は2枚ずつ見えており、萬子も筒子も安い。上家からが出たのでチーするかどうか? は下家が国士だから危険、はまず通るのでここで形聴を取るかどうか?も現物であり、残り4順くらいある。ここでチーする理由とは?1、カンチャンを先に埋まらないと結局は平和にならない。いくら筒子が安いとは言え立 . . . 本文を読む
コメント

ドラ対子を叩き切るケース

2017-01-17 20:32:41 | 列伝
親 八順目 ドラツモ 赤は入っている。何を切るかだが、、、ほとんどの人間が筒子か索子に手が掛かりそうである。赤が入ってることも考えると、も普通に思える。これならでもでもどちらでも対応できる。それか打も面白い。こちらでもでもでもどちらでも対応できるし、これなら萬子の伸びにも対応できる。と、誰にも思いつかないような打牌を打ち手はしたのだ。打である。ドラがだとまず、使い切ることを考えるだろう、それに断 . . . 本文を読む
コメント

私って早打ちが合ってるのでは?

2017-01-16 21:27:54 | 戦略
そもそも、早打ちが合ってるタイプって。 ・緻密な作業があまり得意ではない。・いい加減、面倒くさがり屋。・多少難しくても、即断できるタイプ。・一回一回大事に打つようなタイプではない。トータル勝負。 全部、俺のことかも知れない。 これまで雀鬼流や、早く打つことしか頭にない人間をこき下ろしてきた、、、それもそのはず、遅く打つ方が基本的により考えて打つことなるので、巧遅タイプの方が、拙速タイプよりも . . . 本文を読む
コメント

仕方ないケースと仕方なくないケースを決めることとは?

2017-01-15 20:35:32 | 戦略
それを決めるには、どのような麻雀を目指すのかということも大事であり、それを元に決める必要がある。あまりにもハードルを上げ過ぎて、身の丈に合わないようなことをしてたらやめたくなるし、ハードルを下げ過ぎても、成長が止まるだけである。 私を例に挙げると、 仕方ないケース:1、ケアレスミス切り間違え、見落とし、勘違いなど。 2、難しい局面での結果的失敗それがどんな大きな小さなロスであろうと。 3、 . . . 本文を読む
コメント

メンホン立直の研究

2017-01-14 19:39:38 | 戦術
例えば、ドラ で東家 十順目門混一気通貫の聴牌だ。これをどうするだろうか?生牌の場合、これはもう立直といきたい。ダマってても出るかどうが分からないし、手代わりも引きでバッタでも大して上がりやすくなってないので、皆無に等しい。親でも子でも一緒である。一枚切れの場合、これはダマでも良いが、立直も全然ある。スタイルによると思われる。2枚切れ以上の場合、これらは流石にダマか。抑えられるとキツイの . . . 本文を読む
コメント

こんなネット麻雀を作るかやると良い。

2017-01-13 20:00:46 | その他
私は無料よりも有料の方が良いように思っている。雑魚は自分の麻雀に金を賭けるなんてことは出来ないし、どうしても無料の方にいきがちだからである。ま、金持ちとかであっても雑魚はいるけども、その傾向が一層、強いことは間違いないように思える。だから有料に越したことはない。  ただ、有料と言っても、自分の金を賭けるのか賭けないのかということで分かれる。金を賭けない場合、以下のようなポイント制をオス . . . 本文を読む
コメント