上級麻雀攻略論

更に強くなりたい人向け

考慮時間を長めにするのが、なぜネット麻雀に合ってると思うのか?

2024-06-23 23:55:54 | 戦略

基本、持ち時間を短くする理由って、しょうもないと思ってる。

眠くなるとか、疲れるとか。相手に迷惑掛けない為とか。遅延行為を避ける為にとか。少しでも長考する人とかに遭遇すると、さっさと切れよとか、俺にもそういうのはあるけども。

やっぱり、そういう事よりも中身の充実を取る為に適度な時間を与えるべきと思うんだよね。そんな今からでも変えられるようなサイトのシステムが、麻雀のレベルを下げてるし、時間があれば人って考えるものだし、ないからこそ適当になってしまうんで。

早く打てるのを自慢する奴とかおるけど、そんなこと競って何か意味あんのか? ま、何の意味もないって事はねえかw

俺だって内容も劣らず早く打つこともできるけども、周りの人間はよりそれができないし、そこで得して、勝っても嬉しくねえし。全体のレベルの底上げする為に必要だって話なんで。

持ち時間の事に限らず、見易く、ルールも簡単に、ユーザビリティも大事。少しは海外で人気あるボードゲームとか学べと。どんだけ理に適ってて、とっつき易いと思ってんねん。いつまでも井の中の蛙過ぎw かれこれ20年前くらいそう思ってたが、未だに何も変わってないw ま、最近は外人もちょくちょく麻雀やるみたいだが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 受け入れVS打点 断ヤオ三色ド... | トップ | 相手に合わせて打つって、一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

戦略」カテゴリの最新記事