上級麻雀攻略論

更に強くなりたい人向け

役なしでも化ける役を狙うべきか?どう考えるべきか?

2023-11-30 12:03:09 | 戦術
前回の続きみたいな形になってるが、まず、偶然役というのがあって、3つある。 海底役(1役): 海底(最後のツモや最後に切られた牌)で和了ることができる。 嶺上開花(1役): 槓をして王牌からツモって来た牌が和了牌なら和了ることができる。 槍槓(1役): ポンされた牌が槓された時に、それが和了牌なら和了ることができる。 麻雀本とかにもよく書いてあるが、、、実際こんなの役に立つの . . . 本文を読む
コメント

常にドラが増えることも想定?

2023-11-28 11:52:06 | 何切るを解説
東一 ドラ 7順目 親上家からが出る。鳴くかどうか?まぁ、鳴かなくてもええとは思うけどね。今回は鳴くことを前提に話したい。 鳴いた場合、何を切るか?二択とは思う。 鳴いて2m切り何と無くドラ固定した方が良いじゃんって思うかも知れないが、で鳴いても現状、値段は変わらない。むしろ、枚数考えたらで鳴いた方がええのかも知れん。ペンに受けるってこともあるだろうし。 鳴いて切り 純全帯三 . . . 本文を読む
コメント

得な選択を実は分かっているのに得な選択をしない理由

2023-11-26 05:09:09 | 戦略
1、長い目で見て得か?短い目で見て得か? 勝ち方というのは千差万別であるが、やっぱこういう勝ち方がいい、いややっぱこっちだなとか右往左往してたら、精神的にも戦績的にもブレがちになる。 2、自由第一主義。 勘違いしがちだが、なぜか皆、毎回得な選択をしなきゃいけないゲームであると思い込んでいる人がいる。そんなの誰が決めたん?限度はあるけども、別に誰がどう打とうが自由だから。 3、アンチテーゼや . . . 本文を読む
コメント

量か?質か?のジレンマから抜け出る為には

2023-11-24 18:22:02 | 戦略
"I fear not the man who has practiced 10,000 kicks once, but I fear the man who has practiced one kick 10,000 times." by bruth lee 私は一万種類ある蹴りを一度だけ訓練してる奴を恐れることはない、一種類の蹴りを一万回訓練してる奴を恐れるのだ。ブルースリーこの記事の関連し . . . 本文を読む
コメント

よくありそうな問題だが、正答率5%の難問。

2023-11-22 14:46:30 | 何切るを解説
ドラ 東一 西家 五順目 ツモ俺が出した問題だ。平凡でクソつまんねえ問題とパっと見思うかも知れんが、結構難しいと思う。打裏目の引き。形は良くないが、どこ引いても役があるので無難そうだが。は被りたくない。それではこれでどうか?打結構良さげである。でもこれにもロスがある。が残ってれば、、、 両面両面で断ヤオ目も残っており、678はもちろん567まで見える向聴を逃すことになる。それ . . . 本文を読む
コメント

多分、ほぼ誰も知らない赤ありでの危険度優先順位のルール

2023-11-20 16:35:01 | 戦術
どちらも危険だがどの牌を残した方がいいのか?と迷うことって、多いのではないだろうか?それもドラや捨て牌によることもあるが、それが関係ない場合あなたはどう考えるだろうか? 特に昨今の赤ありルールの場合、5がドラであり、そこは使われがちでその周辺などは待ちになりがちと考える。故に受け手としても、赤を絡んだ放銃は避けるべきなのである。 4と6で刺さるケースは、、、、、などのパターン。3と7で刺さるケ . . . 本文を読む
コメント

愚問?ノミ手、受け入れの広い一向聴VS微かに見える三色、その他

2023-11-18 15:20:48 | 何切るを解説
東三 九順目 南家 ドラ ツモしかねえだろ。つか何で残ってんの?すら思うかも知れん。ただ、切りのメリットはある。では解説1、456・567の可能性。分かると思うが、ここで切ったら三色など狙えない。→とツモっても→ってツモっても両天秤にもなる。2、ドラ引きにも対応。三色狙いならでええじゃんと思うかも知れんが、今度は引きで使い辛くなるんで。どちらにも対応するには切りしかな . . . 本文を読む
コメント

聴牌外し以外ありえなくね?という問題を検証

2023-11-16 14:44:41 | 何切るを解説
東1 西家 八順目 ドラ ツモ打で聴牌外し。しかなくね?ツモでも外しそうな気さえする。初心者の頃は役もなくてドラ2だしみたいなノリで行きそうな気はしたが、今となっては、ここで曲げるっていう発想は逆に斬新。仮に裏目のツモでもこう構えられるしな。ツモ和了もできるし、何とでもなりそうな気がする。実質、裏目と言ったらの出和了を逃すってのと、ツモくらいしかないのかも。 . . . 本文を読む
コメント

上手くなりたいからと言って・・・

2023-11-14 02:12:48 | 戦略
・相手の手を読もうと躍起になってはいけない。・たまたま、当たったり、回避できたからと言って落胆、過信してはいけない。・読みに頼りすぎて手を犠牲にしたり、リスクを負ってまでしてはいけない。 読みって分かると思うが、かなりの高等技術なのである。凡人や初心者、中級者は特に、いや上級者でもそうだ。読みなんてものに頼ってはいけない。逆に頼ることのデメリットの方が大きいと思っているし、実際それで長い目で得し . . . 本文を読む
コメント

ベストな待ち取り、構え方とは?

2023-11-12 11:20:29 | 何切るを解説
東二 八順目 西家 ドラ ツモ立直に受ける人も多いだろうが、それ以外の候補を検証してみたい。単騎に受けてダマ普通から切ることってないだろうが、これは出来る限りから切った方がいい。後手の引きでもに受けられるんで。単騎に受けて立直多分、そんないないとは思うが、それだったらカンの方が広いんでそっちで立直がいいだろう。悪手。 索子切り役牌が暗刻じゃなければありかも知れないが、せめて門前で倍満三 . . . 本文を読む
コメント

そもそも運って平等か?

2023-11-10 01:50:59 | 戦略
結論から言って、何万回打とうが運を完全に排除することなどないと見ている。 理由としては、、、 1、人間に何万回も打つことなど不可能。2、全く同じ局面などほぼ存在しない。3、この先、何が起こるかは分からない。 なのに、何であなたは麻雀は運ゲーじゃねえと主張してるのか? 1、運のせいにしてるプレイヤーが多い。2、短期間で結果を残そうとする。3、完全に排除できなくても、ある程度の収束性がある。4 . . . 本文を読む
コメント

拙速か?巧遅か?

2023-11-08 00:57:59 | 戦略
まず、語義から。。。 拙速・・・判断は早いけど雑。軽く浅く。巧遅・・・判断は遅いけど丁寧。重く深く。 こういうテーマは過去にも何度か触れたように思うが、、、あなたはどちらがいいと思うか? 結論的に、自分はどちらかというと巧遅派かも知れない。 相手が遅いとこっちが眠くなるってのは分かるけど、せっかく麻雀するからには真剣勝負をしたいし、ただ早く打つだけの中身のない麻雀なんてやった所で何の意味が . . . 本文を読む
コメント

麻雀は回数をより多く打つ人間が強いのか?

2023-11-06 20:40:16 | 戦略
強いとはそもそも何なのか?という話である。 A、打牌内容、戦績自体は普通だが、プラスを多く残せた者。 B、打牌内容、戦績自体は1よりも良いが、プラスがそこまでない者。 こんなのBが強いに決まってんじゃん。って思うかも知れない、しかし、実際Aが評価されがちなのである。長く打って経験豊富に見えるし、何よりBよりもプラスが多いからという理由だ。 特にBのようなタイプの問題点って、真剣勝負が好きで . . . 本文を読む
コメント

麻雀程、対応力が求められるゲームってあるのか?

2023-11-04 00:31:13 | 戦術
東一 西家 五順目 上家からが出る。設問によると上家から二枚目のらしい。最早、この鳴けるか自信ないかも知れん(スルーが悪いとは言ってない)問題は鳴くスタイルなのに、鳴けるか分からないということだ。 それだけでなく、下手したら鳴いてドラ切っちゃいそうな気さえする。鳴いてドラ切り以外あんの?って思う人もいるかも知れんが、引いた所で片和了りだし、ポンくらいしか旨味ねえからな。それにツモで . . . 本文を読む
コメント

ノミ聴牌VS打点見込める一向聴

2023-11-02 18:34:03 | 何切るを解説
東二 ドラ 五順目 親 ツモぱっとか。実際それしかないだろう。こういう奴は条件反射で受け入れ最大の切りそうになるし、それが間違いと言いたい訳ではないんだが。1、切ってもドラ引いて聴牌取れる。割と手広い。2、引きは聴牌逃しだが、の一向聴の方がもしかしたらいいんじゃないかと。ドラでハネ満クラスまで見えるし。2900~5800→12000~18000~あわよくば24000で . . . 本文を読む
コメント