上級麻雀攻略論

更に強くなりたい人向け

こんな猛者とは打ってはいけない。続き

2023-04-22 04:33:30 | 列伝
オーラス西家 下家のトップ目と39000差ついてるが、こんな手が入る。 ドラ ツモ あなたはどう考えるか?つか、この状況でこの配牌もらってあれが見えないようなら、もうね・・・ ここで浮き牌選択 ツモ こういう時に限って親からポン→索子を2枚晒す親。 も生牌だったがここを腹を括ってを打ち抜く。まだ萬子が余ってたし、どうせクソ鳴きだろ(実際もクソ鳴きだった🤣)そういう読 . . . 本文を読む
コメント

こんな猛者とは打ってはいけない。

2023-04-19 04:26:34 | 列伝
まだ東三くらいで自分が20000くらい。親の下家のトップ目が早々に53000くらいのトップ。残り二人がジリ貧。 序盤にツイてた奴がトップに有利に働くとか、だからトビありルールは嫌いなのだが、、、 東三、国士狙いからが4枚切れて、国士が消え、仕方ないから二着でいい程度の鳴きが混老頭に変化し、対面からリーチが入り当然の全ツ、10000持ちの対面から出アガってまだ箱下にはなってないので、次局。 誰 . . . 本文を読む
コメント

この見逃しは真性か魔性か?

2020-08-03 16:39:51 | 列伝
親15000 ←自分南家48000西家24000北家13000 南1 東家 ドラ 3順目やや悩んでが上家から出てこれをチー。打ここから、、、    ポン チー チー と鳴き散らかして、ラス牌のツモで聴牌に取る。 既に三副露であるが、まだ二段目の序盤での早い聴牌となった。そして、上家からが出る。上家が . . . 本文を読む
コメント

異常事態 ~門前役満聴牌にはこんなケースもある。~

2020-07-28 14:51:43 | 列伝
オーラス 一本場親25000南家7000西家36000北家40000 が2枚切れで、ドラ。十三順目くらい。鳴きも立直も全く入っている局面ではないが、、、染め手気配の捨て牌の異常な親が、、、5順前くらいのがおそらく最終手出し→ここでドラのを手出し。 数牌よりも字牌が後に出ており、索子の染め臭いとは思っていたが、そもそも、こんな順目から索子のドラ塔子、しかも両面を嫌うって。。。場を見ても . . . 本文を読む
コメント

強者同士の対局は疲れる。

2020-06-18 04:07:46 | 列伝
是非、強い人間の観戦はオススメしたい。 東一 リーチが流れ、一人聴牌。東二 中のみを和了でリー棒回収。東3局 南家 ドラ 六順目くらいここで翻牌をポンした対面の萬子気配と親のダブ東をケアして打。ここら辺も懐が深く冷静。先にソーズに絶好のがくっつき、打後のツモ 東切りリーチで、をツモり2000 4000をツモる。 南一チートイ聴牌で小考。西家が仕掛けており。1枚切れ . . . 本文を読む
コメント

一面子手出しのケース

2019-09-10 20:00:41 | 列伝
東四 親 20000持ちくらいでほぼフラット ドラ北詳しい捨て牌は覚えてないが、手手手手こんな感じ。 この捨て牌をどう読むか?最終手出しのだが、これが手出しとツモ切りでは大きく違うだろう。ツモ切りなら、ただの塔子を落としてをシクっただけなのかな?と思うが、手牌に一面子あった所を、意図的に一面子落としてる訳なので。この手出しが危険信号だと思わないなら、それはちょっと温いような気がする。でも、一面子 . . . 本文を読む
コメント

おそらく地上最強の相手

2019-06-22 18:13:57 | 列伝
トップ率4割超えの面子とやった。結果、フルボッコにされたが、、、こういう強い奴って全く隙がないし、針の穴に糸を通すような和了りを連発。正にビースト。やっぱり対戦相手を選ぶって凄く大事なことだということを痛感した。 自分が発鳴いてビーストから立直が入って単騎で回してたが、両面に変化→暗刻切り→メンピンドラ3に放銃裏が乗らないだけ助かった。 ビーストの親番競りたくもない西家の3 . . . 本文を読む
コメント

トップ獲りの押し引きとは?

2017-08-07 20:20:01 | 列伝
自分37000南家13000北家10000北家40000以下の捨て牌で対面から立直が入る。上家は二副露している。ドラ 十一順目ここで何を切るだろうか?大抵の人はを切るのではないだろうか?でも、ここでの切りはトップ取り麻雀なら甘すぎる選択である。言うまでもなくここではを切るべきなのだ。中途半端には一番ダメであろう、だってカンも全然考えられるので、筋なんか当てにしてはならない。何せがアンコ期待なんてほ . . . 本文を読む
コメント

相手の思考を先読みする押し引き

2017-05-18 20:19:20 | 列伝
自分がどうでるかによって相手がどうでるか、そこで押し引きを考える人間もいる。こういう先読みは押し引きを判断する材料に使えるし、時には裏目に出ることもあるが、この考え方は上級者を突き抜けたいならおさえておきたい所である。かなり堅い強い面子が相手であり、こんな局面があった。南一局 北家 16順目 ドラ3順くらい前に一枚切れのカン待ちで聴牌しており、をツモって切りで生牌のカンで黙聴をし続けた。ここでツモ . . . 本文を読む
コメント

ドラ対子を叩き切るケース

2017-01-17 20:32:41 | 列伝
親 八順目 ドラツモ 赤は入っている。何を切るかだが、、、ほとんどの人間が筒子か索子に手が掛かりそうである。赤が入ってることも考えると、も普通に思える。これならでもでもどちらでも対応できる。それか打も面白い。こちらでもでもでもどちらでも対応できるし、これなら萬子の伸びにも対応できる。と、誰にも思いつかないような打牌を打ち手はしたのだ。打である。ドラがだとまず、使い切ることを考えるだろう、それに断 . . . 本文を読む
コメント

闇聴の極意

2016-12-24 20:02:41 | 列伝
ちょっと、普通の人間はやらないであろう、特殊な打ち方をする人間がいた。南二 西家 ドラ 八順目くらいである。点棒的には東家14000南家25000西家25000北家36000くらい。 場にはが1枚飛んでるだけである。立直と思いきや、これを黙聴に受けたのだ、黙聴が多い打ち手でもあるが、これは立直でも良いのではないかと。で、チーした上家から打ま、ダマにしてるだけに親流しも . . . 本文を読む
コメント

これこそが勝ちへの執念?

2016-10-11 20:01:42 | 列伝
東場で場況も点棒もフラットである。六順目 親 ドラここからが対面から出て鳴いて、打 はラス牌なので鳴くのも普通ぽいが、ま、私だったら絶対鳴かないであろう。1、もも一枚見えで山に残ってそう。2、ドラがで打ちたくない、鳴いて聴牌した所でほぼ出る形。3、残った牌も割りと鳴けそうではあるけども、なんか安定性に欠ける。で、3順くらいして、ここからをツモりポン  これも少し難しい . . . 本文を読む
コメント

これがハイレベルな麻雀か4?

2016-09-02 19:14:32 | 列伝
こんな局面があった、十一順目くらいから親リーチが入る。自分は以下のような仕掛けをしている。ラス前ドラ  ツモ チー  ポン 点棒的には以下のような状況東家10000南家20000西家30000自家40000親リーには萬子が一切通っておらず、は1枚切れ、が現物である。和了連荘だしこんな形では勝負ならないので、を先に切りたくなるだろう。が現物になれば、形聴も . . . 本文を読む
コメント

これがハイレベルな麻雀か?3

2016-08-25 20:23:54 | 列伝
この打ち手、枚数や確率にも相当強いが放銃にも結構厳しいものがあり、リーチに対しての凌ぎ方にもハイレベルなものがある。 相手の手牌まで見越して凌ぐことを考えているのだ。 例えば自分の手牌以下のような感じで以下の捨て牌、()()()は後に通った牌、とりあえずを切るだろうか。真っ直ぐいっても良いだろうが、打ち手も私もそうする。で、次にが通って→打ち手は現物切り→下家が左端からを1 . . . 本文を読む
コメント

これがハイレベルな麻雀か?2

2016-08-24 19:33:16 | 列伝
東2局 西家 ドラ ツモが下家が場に1枚切っており。もも生牌だ。愚形でも2600ならリーチというセオリーから言うと、ここで曲げたくなるだろう。何と打ち手はここで現物のを切りダマにした。別にこういう聴牌を一々黙聴にするタイプでもなく、愚形でも2600ならリーチというセオリーを理解しているタイプだということである。理由としては以下のような感じだ。1、が場に1枚切れており、そんな分の良い待ちではない。 . . . 本文を読む
コメント