
8月1日、福岡地区でダイヤ改正が行われる。
ただし今回は、運行時刻、運行回数の変更が主で、このブログ的にはとりたてて書くことはなし。
そんな中、「外環1番」のエコルライナーは来年3月末まで運行期間を延長、あと、「69番」の博多駅(博多口)行きは廃止に。
あと、香椎照葉地区でバス停が新設されそうな気配があるのですが、8月1日からではないのでしょうか。
(つづく)
ただし今回は、運行時刻、運行回数の変更が主で、このブログ的にはとりたてて書くことはなし。
そんな中、「外環1番」のエコルライナーは来年3月末まで運行期間を延長、あと、「69番」の博多駅(博多口)行きは廃止に。
あと、香椎照葉地区でバス停が新設されそうな気配があるのですが、8月1日からではないのでしょうか。
(つづく)
今回のダイヤ改正は那の津4丁目にあります高速営業所新築移転に伴い待機(折り返し)場所の一部変更に伴うのも実施理由の一部だと思われます。
(全路線が関係するものではありませんが…)
>今回のダイヤ改正は那の津4丁目にあります高速営業所新築移転に伴い待機(折り返し)場所の一部変更に伴うのも実施理由の一部だと思われます。
>(全路線が関係するものではありませんが…)
なるほど、そういう理由があるのですね。
ありがとうございます。
待機とか折返しの場所のことはあまり詳しくないのですが、那の津~博多ふ頭を営業運転する路線があってもいいのになぁといつも思っております。