INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

イミカヨミカ(7)

2008年11月14日 |   ┣ イミカヨミカ
(つづき)
福岡市東区の「箱崎駅西口」のバス停。
JR鹿児島本線でひとつ隣の吉塚駅の向かい側のバス停英字表記は「YOSHIZUKA STATION MAE」と前衛的(?)なものであったが、こちらは「HAKOZAKI EKI NISHIGUCHI」であり、普通に「読み重視」の表示である。

ちなみに、JR箱崎駅が現在の位置に移動する前まで、このバス停は「米山町」という名称であった。

このバス停から箱崎駅を挟んだ反対側の東口には「前川町」というバス停があり、「1番月見町系統の「巴町経由」のバスが停車している。

「1番」の月見町系統には「九大前経由」と「巴町経由」の二種類がある。
もともと「1番」に月見町行きができた当初は、「九大前経由」と「箱崎駅経由」という分類であった。

その後、箱崎駅の北への移動により、それまでの「箱崎駅前」が「箱崎一丁目」に名称変更となったことで、「箱崎駅経由」と呼ぶことが適当ではなくなったため、方向幕の経由地の「箱崎駅」という文字は消され、そこに何らかの文字が書かれることはなく、不自然な空白ができるようになった。
もとの「箱崎駅経由」は、「馬出経由」「箱崎一丁目経由」「巴町経由」など、いろいろな呼び方がなされるようになったが、時が経つにつれ「巴町経由」という呼び方に徐々に一本化され、方向幕の空白部分にも手書きのような文字で「巴町」が入るようになった(現在のLEDの行先表示では「巴町」を四角で囲んで強調している)。

ただ「巴町」というのは昔の町名であり、さほどメジャーな地名とは思えないので、経由地としての「格」は劣るような気もする。
箱崎駅の東口にある「前川町」を「箱崎駅東口」に改称して、「巴町経由」改め「箱崎駅東口経由」としたほうが、「九大前経由」との対比もはっきりするような気がするのだがいかがだろうか…。

ちなみに、いま初めて明かすが、このシリーズの「イミカヨミカ」というタイトルは、かつてテレビ東京系で深夜に放送されていた音楽番組「モグラネグラ」をモチーフとしてつけたものである。
だから何だと言われたらそれまでだが、「モグラネグラ」に小室さんが出演して、自らの黄金律とも呼べる旋律(♪ララララファファファファソソソソドドシシ)について語っていたことをふと思い出したので…。
(つづく)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする