goo blog サービス終了のお知らせ 

INSIDE SORAMAME

goo blogのサービス終了のため更新は終了しました
引っ越し先で再スタートしております

欠番を訪ねて(30)

2006年06月15日 |    ┣ 欠番を訪ねて
(つづき)
13.「86番 福博循環線」「86番 城南循環線」

86番については、私の知っている限り、上記2世代がある。

ひとつめは、先日取り上げた「85番」の派生路線として走っていたもので、ほとんど85番と同じルートであるが、那の津通りから少しはずれて、国際センターを経由するものである。
千鳥橋方面から来て国際センターを通ったあとは、「85番」として運行されていたと思う。
現在は、乗っているうちに番号が変わる路線はたくさんある(201⇔501、204⇔504、62⇔620、61→80ほか多数)が、当時としては(福岡地区では)珍しかったのではないだろうか。

そして、さらにその前の世代の86番が「城南循環線」である。
こちらの86番は、
【城西営業所(現在の城西橋)~六本松~薬院駅~渡辺通1丁目~天神~赤坂門~西新~城西営業所】
というルートを走っていた。
(つづく)