今スポット当たってる人の多くは、VRがマイナーで全くスポット当たってない頃から自腹で全国回って、啓蒙活動や情報発信してた人たちなので、今くらいはスポットを多めに当ててあげても良いのではと思います。 twitter.com/tamanyo/status…
— やのせん (@yanosen_jp) 2016年12月28日 - 08:04
@sima1945 おはようありがとうございます。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月28日 - 08:30
#ゴロマン語録
— GOROman (@GOROman) 2016年12月28日 - 08:30
文句や決意だけでは信用は得られない
行動と実現で信用がやっとついてくる
面白そういこうかな twitter.com/yanosen_jp/sta…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月28日 - 08:34
自分もまさにこれ。ポケコンでゲーム作ったり、信長の野望のソースコードを書き換えて最強軍団を作ったりしてたなー。こういう機会というのは、一生のうちで何度も無いので、今のブームをエンジョイしたいね。 twitter.com/mighty999/stat…
— やのせん (@yanosen_jp) 2016年12月28日 - 07:49
タイトルだけで笑ってしまったww 分かる……分かるぞ……! そもそもあの外箱からしてもうパズル
— てっけん / Hayato Ikeya (@tekken8810) 2016年12月28日 - 08:30
私はもう二度とPSVRを箱にしまえないかもしれない | ヌートン 新たな情報未発見メディア nuwton.com/game/7715/
DK1もあと3ヶ月でもうすぐ4周年か
— 野生の男 (@yasei_no_otoko) 2016年12月28日 - 08:31
見に行ってないとそもそも見えねえw twitter.com/yanosen_jp/sta…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月28日 - 08:33
何か不満があるなら文句を言うエネルギーで解決策を探ればいいと思いますけどね。マーケティングが不満ならマーケティングを学び、メディアに対して不満ならメディアリレーションをする。至極単純なロジック。
— GOROman (@GOROman) 2016年12月28日 - 08:36
ポジティブモンスター・キズナアイさん風に考えれば、プレーヤーがまだ少ない今が、世の中に何かを残すチャンスかもしれません。
— mikumiku_aloha (@mikumiku_aloha) 2016年12月28日 - 08:37
特に日本に限定せず、中国とかもターゲットにすると歴史に名を残すチャンスかも twitter.com/tamanyo/status…
だいたいほとんどの場合は自分より目立ってて悔しいみたいな北斗の拳のアミバみたいなパターン
— GOROman (@GOROman) 2016年12月28日 - 08:40
VREX KYOTOにエントリーしました。トークライブが楽しみです。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月28日 - 08:44
crossmedia.kyoto/kyoto-vrex/#pa…
考えてみれば自分もプレーヤーが少ないどころか一人しか居ない所で頑張っていたりします。オンリーワンは孤独だけど、夢があるんだオイラには。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月28日 - 08:46
身の丈にあったセルフプロデュース力は必要そう twitter.com/mikumiku_aloha…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月28日 - 08:45
DK1のBacker募集が始まる前にEngadgetの記事で見つけ旧来のHMDの視野の狭さの解決とゲーム向けの安価な製品って見て「コレだ!」っておもったのに、気づいたら募集終わってて泣きながら一般リリースに並んだトラウマで、今では立派なクラウドファンド投資多重失敗おじさんです。
— Y-WORKs@31日 東V12b (@yworks2000) 2016年12月28日 - 08:40
@GOROman これ、ご存知かもしれませんし多くは語りませんが。logmi.jp/25655
— さうす@12/29カ-04aく)8]彡 (@south_ws) 2016年12月28日 - 08:47
@south_ws @Somnium @GOROman @logmijp ありがとうございます、コレを見て、植松氏の講演見に行きました。
— 早川 薫 (@Kaoru_Hayakawa) 2016年12月28日 - 09:08
間違いなく勇気を貰えます(╹◡╹)
@Kaoru_Hayakawa @south_ws @GOROman @logmijp 私も朝から勇気を頂きました。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月28日 - 09:11
ぜひ @dylancuthbert と @baiyon_jp も出てほしいw twitter.com/yanosen_jp/sta…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月28日 - 09:08
知らないほうが良いこともある・・・。
— itachin (@itachin) 2016年12月28日 - 09:05
自発的なメディアは「誰か分かる人が拾ってくれる」わけでは無いので、インターネット時代で注目を浴びたかったら自己アピールしないと
— mikumiku_aloha (@mikumiku_aloha) 2016年12月28日 - 08:23
Oculus Avatarの映像見ると「可愛く無い!これは無いわ」と思う人いるでしょう。
— mikumiku_aloha (@mikumiku_aloha) 2016年12月28日 - 08:50
たぶんそこらへんの感覚はアジアの文化の人達にも通じるので、消費が伸びているアジア向けに日本の「カワイイ」を作れる能力が活きるんじゃないかと
行ったなあ。Viteiの村上さんたちも居ましたね。吉祥寺カプドン作ったプロデューサーさんも。 twitter.com/yanosen_jp/sta…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月28日 - 09:38
桜花さん、GOROmanさん、わっふるさん、ゆーじさん、野生さんたちがわざわざ大阪のOcufesに参加いただいたのは、2014年3月であった。 まいてぃさんの漫画にVRすきまガールズはまだいない。 pic.twitter.com/rgZNGJ0Frm
— やのせん (@yanosen_jp) 2016年12月28日 - 09:31
おばあちゃん最強。人生経験パナイ twitter.com/z_zabaglione/s…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月28日 - 09:36
実際ロートデジアイ VRスペシャルライブを作った時はFBXでしたからね。
— GOROman (@GOROman) 2016年12月28日 - 09:37
ですね。PMX使わなければいいのかも。 twitter.com/_darger/status…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月28日 - 09:35
おお、クリプトンのオフィシャルライセンシングのVRコンテンツになるんですね!PMXファイルは商用利用禁止って話も悩みどころだったので、その件も決着が付けばありがたいです twitter.com/GOROman/status…
— 海行(うみゆき) (@_darger) 2016年12月28日 - 09:35
日本語にすると「技術宣教者」でフランシスコ感 twitter.com/nge10yoshizumi…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月28日 - 09:34
「自己肯定感が低い環境」で中高育った大学生を毎日のように見ていますが、その呪縛を解き放つコストはとても高いです/子どもに「自分はダメ」と思わせる親の言葉 うっかり「誤った声かけ」をしていませんか? | 子育て - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/144…
— Akihiko SHIRAI, Ph.D (@o_ob) 2016年11月20日 - 11:47