所得が256倍になる本をアスキー(もうない)から出して所得を256倍にするんだ。 twitter.com/qman/status/82…
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 08:51
できるシリーズ「できる!高所得」
— きゅう(SKB09) (@Qman) 2017年1月28日 - 08:50
アスキー「所得が256倍に増える本」 twitter.com/goroman/status…
電電公社>NTT での規制緩和でかなり産業や生活は変わった感。パソコン通信とか。
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 08:49
「競争があれば値上げはなかったのでは」 ヤマト運輸が日本郵便の優遇措置に意見しても何も変わらなかったと経過を報告 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… @itm_nlabさんから
— 澪姉 (@Mio_nee) 2017年1月28日 - 06:48
<郵政公社と電電公社の優遇は100年以上も続く伝統だからなあ。
電電公社という言葉の響きがなつい
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 08:48
固定電話って昔は1回線引くのに72000円くらい電電公社とかNTTに払わんとダメだったので大学生の時は引けなかった。見兼ねた友人が72000円くれて引かされたw
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 08:46
そもそも電話というレガシー手段でしかコミュニケーション取れない時点で今後生き抜く感じがしない
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 08:44
FAXでしか注文できない店ではもう買い物しないのと同じ感じ
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 08:45
自宅には固定電話はないし、誰にも携帯番号教えないし、会社も自分は全く電話でないので誰からも電話かかってこなくなって最高に快適。携帯にかかって来ても全部無視
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 08:43
ソフトバンクは電話機能ナシのブラックプランがあると良い
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 08:41
そもそも電話自体が無くなるとおもう。アイフォーンもフォーン機能使ってないし。「スマートフォン」の「フォンって何?」ってそのうちなりそう。
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 08:40
「これってなんのカタチなんですかね?」と訊かれて「もう時代はそこまで来たか」って思った pic.twitter.com/R09KJ2qDqK
— かとり (@Cuatorin) 2017年1月27日 - 10:32
【(19)自分の価値観や好き嫌いで規制対象を決めるのは以ての外】他人の価値観や好き嫌いに「キモい」とか「怖い」と軽蔑的感情を抱くのは問題ないが、価値観や好き嫌いは人それぞれであり、自分の価値観や好き嫌いを他人に押しつけると、押しつけられたほうが感じるのは苦痛以外の何物でもない。
— 2次元規制反対bot (@antiregulations) 2017年1月27日 - 23:45
紙は怖い。まんじゅうこわい
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 08:38
ぶっちゃけ快適さだと
— 野生の男 (@yasei_no_otoko) 2017年1月27日 - 19:57
・視力調節可能
・瞳孔間距離調節可能
・机置きなので手も頭も疲れない
のバーチャルボーイを超える物はまだ出てない
はは、くだらない twitter.com/kingyo_sou/sta…
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 08:26
いやもう本当に。表紙の裏側は白紙にしなきゃいけないとか紙の文書じゃないと頭に入ってこないとかいうじじい共は人類のために早く滅べ。 twitter.com/GOROman/status…
— 金魚草@2/19KAITO誕生日VR体験 (@kingyo_sou) 2017年1月28日 - 08:29
いつまで続く
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 08:28
ペーパーパラダイム
所得を高めるには所得を高める本を読む twitter.com/qman/status/82…
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 08:23
@knsmr ぜひご覧ください。twitter.com/VoxelKei/statu…
— VoxelKei (@VoxelKei) 2017年1月28日 - 01:34
Galaxy Explorerですかね。コードも公開されてます。
— 中村 薫 (@kaorun55) 2017年1月27日 - 10:59
developer.microsoft.com/ja-jp/windows/… twitter.com/knsmr/status/8…
俺に100億円くらい渡せば日本だいぶ面白い国にするけど誰かくれないかな
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 08:17
ソフトバンクにシェアオフィスならぬシェアシールドルーム作って会員制で使えるとかあるといいですね twitter.com/to_furutani/st…
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 08:16
Hololensはメモリ2GBだから湯水のように使うわけにはいかないので、ストリーミング再生はぜひ実装したい。あとぜったいネットワーク経由のストリーミング配信したくなるだろうし。
— H.Yoshitaka (@TyounanMOTI) 2017年1月27日 - 11:07
そして、来週末のリトルプリンセスVRを頑張って制作中です!
— 野村譲誉 into VR (@n_yositaka) 2017年1月27日 - 01:01
ただの360度動画ではない!VRとミュージカルの完全融合、VRミュージカル「リトルプリンスVR」制作 panora.tokyo/19270/
企業が上場するとディスクロージャーが義務付けられてて大変そう。資金調達メリットよりディスクロージャーメンドくさそうデメリットの方がたかそう。
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 07:59
道路交通法の改正。有識者によるAR条項の取り込み。 twitter.com/amadeussvx/sta…
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 10:10
路上は、運転補助情報以外の表示が法律で禁止されているはずですよね?もしかして違法ゲームなのでは?(みたいな展開が普通にありそうな) twitter.com/GOROman/status…
— あるしおうね (@AmadeusSVX) 2017年1月28日 - 10:08
子供は予測不能ですからねー。ホロ事故起きそう twitter.com/naotakafujii/s…
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 10:10
老人が政治やってるからなりそう twitter.com/amadeussvx/sta…
— GOROman (@GOROman) 2017年1月28日 - 10:12