#1000Toys
— One Sixth Warriors (@onesixthwarrior) 2016年12月12日 - 11:45
Joumon Kugutu
Original Sculpt(Head): Takayuki ... ⋆ bit.ly/2gqpeDU ⋆ #SixthScale ⋆ #OSW pic.twitter.com/0xWkSgO9wQ
@surume0407 おはようございます(*´∀`)昨晩完成した砲塔頭ロボ3号を自然光で撮影♪
— スエキチ(ケロッグ) (@surume0407) 2016年12月16日 - 08:02
#砲塔頭ロボ pic.twitter.com/C1CRcjfPEA
プロイセンの弩級戦艦が二隻塗り上がったので、持っていた二隻と合わせて四隻で記念撮影。
— ディストピアンウォーズ友の会 (@v1al1) 2016年12月15日 - 20:59
うん、実にいい感じ! pic.twitter.com/x4VGQvQPp2
ピッタリ感やばい pic.twitter.com/elRWv7b5EA
— ゆーじ (@yuujii) 2016年12月16日 - 11:15
DeNA転落の起点 買収と譲渡、2つの過ち business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1…
— 山本一郎(やまもといちろう) (@kirik) 2016年12月16日 - 09:13
スキャン?の頻度 pic.twitter.com/FqvrpQt91g
— ゆーじ (@yuujii) 2016年12月16日 - 11:16
「自分で選んだ」と思わせるなど。
— 芳野真弥 Imaginary Love (@m_t_t_b) 2016年12月16日 - 11:13
twitter.com/GOROman/status…
ソレダ! 責任をコンピュータじゃなくて自分が負う twitter.com/m_t_t_b/status…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 11:14
割と使えそう pic.twitter.com/FIZCivVbpC
— ゆーじ (@yuujii) 2016年12月16日 - 11:13
「俺の脳を盗みやがっって twitter.com/m_t_t_b/status…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 11:11
載って欲しい!!
— わっふるめーかー (@waffle_maker) 2016年12月16日 - 11:09
DaydreamはTangoと統合されてからが本番だと思う。 twitter.com/yasei_no_otoko…
@GOROman 以前見かけたこの画像と同じ容量って言うのは面白い表現だと思いました(^◇^;) pic.twitter.com/l0GYUiRTu3
— terra (@TerraGarbage) 2016年12月16日 - 10:36
Tangoのポジトラ凄え pic.twitter.com/JPwuyU6Utm
— ゆーじ (@yuujii) 2016年12月16日 - 11:02
大和乗艦! pic.twitter.com/gOoDNFGKAS
— やのせん (@yanosen_jp) 2016年12月16日 - 09:27
Lenovo PHAB2 Pro 届いた pic.twitter.com/ed8YSSQN1R
— ゆーじ (@yuujii) 2016年12月16日 - 10:52
何やろうが絶対文句は言われる。文句言いたいマンは文句のネタを重箱の隅を電子顕微鏡で覗いて探す。
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 10:42
凄い大事なのは文句や不満をちゃんと問題提起として然るべきところに伝えて、改善が必要なら改善を促す事だと思う。
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 10:46
動画:「お兄ちゃん!」発狂するマルキド、大興奮VRゾンビゲーム『Dead Hungry』をやってきた at Oculus Game Day japanese.engadget.com/2016/12/15/vr-… @engadgetjpさんから
— Q-Games (@PixelJunkJP) 2016年12月16日 - 10:26
逆転裁判4のレビューに付いたコメントで、体験版の状態が120円であることについて議論が起こっていますが、これを見ているとスマホゲームの価格に対する世代間ギャップを感じざるを得ず、これは業界にとっても深刻な話なんじゃないかと思えてきてます。(1/4)
— カムライターオ@iPhone AC (@Kamurai_Tao) 2016年12月12日 - 17:57
ゲームを5000円や6000円で買っていた私たちにとって、公開されたばかりの逆転裁判4が120円なのはどう考えてもおかしく、「課金しないと序盤だけなんだろうな」と言うのは察しが付き、だからアプリの紹介文や注意点もチェックする訳ですが、どうもそうではない人が多いらしい。(2/4)
— カムライターオ@iPhone AC (@Kamurai_Tao) 2016年12月12日 - 17:58
スマホゲームは無料が当たり前、セールで数百円が常識の世代だと、逆転裁判4が120円でも何の疑問も持たず完全版だと思ってしまう人が少なくなく、そういう人は課金しないと序盤しかプレイできないと解ると、「安すぎるもんな」とは思わず「これは騙している」という考えになる模様。(3/4)
— カムライターオ@iPhone AC (@Kamurai_Tao) 2016年12月12日 - 17:58
説明を読まないのが悪いとかではなく、ゲームは基本無料か数百円の環境で育ってきたから、ということなんだと思う。彼らにとって逆転裁判でも120円は普通であって、そういう世代も相手にするとなると、確かにソーシャルゲームでないと利益を出すのは難しいのを痛感しますね。(4/4)
— カムライターオ@iPhone AC (@Kamurai_Tao) 2016年12月12日 - 17:59
新入社員「定時マンたすけてー!」
— ふれいずヽ(゜ڼ゚ )ノ (@__bios_) 2016年8月11日 - 12:55
定時マン「倍勤マン! 残業を強いるのはやめるんだ!」
倍勤マン「俺は別にいいと思うよ。俺は別にいいと思うんだけどね、定時で帰って周りの人がどう思うか考えてみ?」
土勤ちゃん「もちろん休日出勤もするよね?」
自我モードは疲れるのでオートパイロット的なモードで普段行動してる気がする! twitter.com/pigeon6/status…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 10:33
人間には自我がない瞬間が存外多いと思っている(自分含む) twitter.com/goroman/status…
— h.omae (@pigeon6) 2016年12月16日 - 10:30
実は主観って思いこんでるだけでメディアに主観も操作されてて大して主観なんて人類は持っていない気がしてきた
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 10:20
@GOROman 社会によって吹き込まれた主観に基づいて,さまざまなものを判断してるのでしょうね
— Daisuke Tajima (@d30tajima) 2016年12月16日 - 10:25
人間には意識などなかった、という「二分心」仮説。昔の人は「内心の声」に従って行動していたという。それが今では「外からの声」に従うようになっただけ、ということか twitter.com/GOROman/status…
— 星風P@秋月殿大好き! (@tagoshu) 2016年12月16日 - 10:25
「主観操作」こそがマーケの極意か?
— GOROman (@GOROman) 2016年12月16日 - 10:22
「安い」「高い」は主観的なものだから、色々な手法があるわけだけど、バリュー確定に至る習慣から来る主観を変えるのは大変だなあ、と。
— Munechika Nishida (@mnishi41) 2016年12月16日 - 10:03