流石にWebブラウジングしているとDK2の解像度ではきついと感じてきます。
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月9日 - 08:39
そのうちCV1買ってTouch買って、GPUカード買い直します。(^^;) #mikulus
ボクらおっさんは、今でも遊べるゲームを作ってきたけど、もしかしたら若い人の中には、サービス終了したら遊べなくなるゲームしか作ってないかもしれないんだなあ・・。繰り返してたらそのうち心折れるぞ・・
— まかべひろし (@sinpen) 2016年12月8日 - 17:53
Touchほんとに楽しい。これをRiftと同時リリースできてたら覇権間違いなしだったのが惜しい。ともあれみんな買うといいよ #VRready @NVIDIAGeForce @Oculus
— しにゃ@大槻唯担当P (SSRオイテケ (@midnightnk) 2016年12月9日 - 07:12
そうです
— コヤ所長 (@mayanmoyan) 2016年12月9日 - 08:28
新たなVRでございますm(__)m twitter.com/sinpachy/statu…
VRZONEが会社で評価されまして…
— コヤ所長 (@mayanmoyan) 2016年12月9日 - 07:12
所長と室長が率いる
Project i can としての活動は
次の段階に進んだのでした
ウキキキ(≧∀≦)
これで準備していたアレヤコレヤを…
#VRZONE
#ican twitter.com/galivetom1/sta…
VRカノジョのダウンロードを開始しました。第2の野望が状況開始!(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月9日 - 08:43
CV1もTouchもどちらも素晴らしいの一言。ただ、日本で売ってくれ
— yunayuna64 VR (@yunayuna64) 2016年12月9日 - 08:41
.@insomniacgames によるVRゲーム『The Unspoken』が @Oculus Touchでリリースされました!プレイしてみたい職業はありますか? #VRReady nvda.ws/2h0TVnz pic.twitter.com/yJJs35b3X1
— NVIDIA Japan (@NVIDIAJapan) 2016年12月8日 - 19:25
Oculus Touchが出てきても「でもゲームでしか使えないんだろ?」と言う奴が出てきます。
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月9日 - 08:46
しかし、これを造形やパーソナルスペース構築の分野で使えるようにするのが、自分達3DCGプログラマーの使命だと考えます。
勿論3Dプリンターと直結できるサービスにしていきます。(^^)
My sculpt test for @OculusMedium, the first one (2.5 yrs ago), and the most recent one. We release on Tuesday with… twitter.com/i/web/status/8…
— Lydia Choy (@choy) 2016年12月5日 - 15:35
In #TheLastGuardian, if you push the stick while holding down R1, you can make the boy run in place.
— Luis Illingworth (@HeyRaguio) 2016年12月8日 - 05:28
Don't let me… twitter.com/i/web/status/8…
WarframeもCoDもPalagonも区別がつかなくなってきた。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年12月9日 - 08:41
北米から見ればガンダムも勇者ロボもオーラバトラーもATもバルキリーも同じに見えるかもしれないが! しかし。
こちらも同様にサムネイルにするとみんな同じに見えるな。
uploadvr.com/rom-extraction…
とりあえず、VRカノジョ体験できました。なんつーリアル感!!
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月9日 - 09:13
「えー!?本当に会えた!」って感じでゲームというよりイベントです。(^^)
これもやっぱりCV1で体験したいです。眼福眼福。(^^)
遂にDK2版ながら「VRカノジョReady」な事務所になりました。(ぉぃ
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月9日 - 09:33
素晴らしいです。イリュージョンさん凄いです!(^^) #vrkanojo pic.twitter.com/v1keY5ZxFi
ディズニー、砂糖や塩、砂などの不均一で多分散の粒子群を現実的に見せるレンダリング方法を論文にて公開 shiropen.com/2016/12/09/218… pic.twitter.com/wZ05VLRIIv
— Seamless (@shiropen2) 2016年12月9日 - 09:04
「この世界の片隅に」を見て庵野監督が「なんだあの女、ぼおっとして。首絞めたくなった」て言ったという話。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年12月9日 - 09:15
これは好みの女性の話。
映画、アニメ、マンガ、小説って極論すると異性趣味をいかに臆面なく展開できるかにかかっているので、趣向のぶつかり合いになるよねとは思った。
ローディング中のマンガでキャラに愛着が持てる。もうちょっとコマ割をわかりやすくしてくれると更によくなる感じはするけど。横配置じゃ難しいかな。 twitter.com/aizen76/status…
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年12月9日 - 09:05
Hit始めました。UE4使ったバリバリの3Dアクションだけど、Galaxy S6 Edgeでプレイして全然熱くならない…何気にフルボイス。めちゃくちゃ日本人向けにデザインとかも手を加えられてる。ローカライズ上手い。色々参考になる。 pic.twitter.com/sWnjPOhuEj
— alwei@C91 西は22b (@aizen76) 2016年12月8日 - 23:43
【Indie Pick】小規模精鋭チームが大規模作品を目指す、2DドットMMORPG『Waves of Time』コツコツと開発が継続中 jp.automaton.am/articles/iotw/… pic.twitter.com/s1MaRX2hsL
— AUTOMATON (@AUTOMATONJapan) 2016年12月9日 - 08:55
あのPS2の変態テクスチャバッファで!?すごすぎます。(^^;) twitter.com/GOROman/status…
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月9日 - 09:37
Oculus Touchは何でもできる。想像力さえあれば。
— yunayuna64 VR (@yunayuna64) 2016年12月9日 - 09:33
「JPEGライブラリ」とは何か
— ようてん (@youten_redo) 2016年12月9日 - 09:05
libjpegかな?
— GOROman (@GOROman) 2016年12月9日 - 09:29
これは想像ですが、
— たいにゃん (@bugnekotinyan) 2016年12月8日 - 20:05
プログラマーで1からJPEGデコーダー等を書ける割合は1%未満、おそらく0.1%ぐらいだと思う。JPEGライブラリを使って書ける人が5-10%、JPEGの概念を知ってる人が20%ぐらい
これはJPEGをほかのアルゴリズムに置き換えても同じぐらいじゃないかな
車輪の再発明に意味を見出すより、車輪を使った便利なデバイスを考えたほうが人類は前に進めます。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月9日 - 09:38
「ドワンゴは日本のIT業界のセーフティネットである」 / ドワンゴの呪い - @nalgami nalgami.hateblo.jp/entry/dwango
— Takafumi Yoshida (@zephiransas) 2016年12月9日 - 08:57
これ、多分に正解です。単純労働の達成感は脳の想像力を簡単に奪えるのです。
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月9日 - 09:41
だからブラインドタイプで大量にコードを量産するPGとそれを推奨するPMは抹殺せねばならないのです。(汗) twitter.com/GOROman/status…
未来のアマゾン「あなたの購買行動を分析した結果、確実に購入するであろう書籍をさきほど配送しました。しかし、あなたの読書習慣を分析した結果、この書籍は積読されることが確実なため、中古本としてそのまま買取いたしました。クレジットカードには差額が請求されます」
— yu koseki (@youkoseki) 2016年12月7日 - 09:10
Amazon Dash 一通り触って思ったのだけど、これは深い。かつてボタンは「押す→なんか機能が作動する」もので、それがエレベーターあたりから「押す→反応→少しして作動」。Dashはさらに「押す→かすかに反応→翌日に作動」を加え… twitter.com/i/web/status/8…
— Kentaro Fukuchi (@kentarofukuchi) 2016年12月7日 - 20:18
本日11月30日から、プラサカプコン 吉祥寺店 でもSIMVRが稼働開始しました。BLASTxBLASTはもちろん、恐竜戯画、そしてしのびやさんのSIMVRHYTHMが体験できます!!
— じっつぁん (@zittzan) 2016年11月30日 - 12:23
capcom.co.jp/amusement/game…