— ぶーた*2日目東A09a (@booota) 2016年12月5日 - 16:36
ARでお互いの膀胱満タンレベルが可視化したらトイレの行列で先に譲ったりとか人はもっと人に優しくなれる pic.twitter.com/hZETLfKhu8
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月6日 - 07:37
迷子紐とはちょっと違うかもだけど、ホロレンズか何かで一緒に移動中の連れの位置をMMORPGのPTみたいに表示する機能があると飲み屋とか探しているときに助かる。はぐれるの防止用。HPとかMP、膀胱リミットブレイクタイムとか表示してくれると尚良い。
— 栗坂こなべ D-14a (@kurisaka_konabe) 2016年12月6日 - 07:15
Oculus Touchが発送されてた!
— yunayuna64 VR (@yunayuna64) 2016年12月6日 - 07:31
【今年の新語2016】三省堂2/3決定。 pic.twitter.com/RAwnnaDTBO
— 原田 英男 (@hideoharada) 2016年12月6日 - 06:58
VR... twitter.com/hideoharada/st…
— Naotaka Fujii (@NaotakaFujii) 2016年12月6日 - 07:01
スーファミのソフトにスーパー◯◯と付けるのに似ているw(実際クソ多かった) twitter.com/muro_cg/status…
— iWorks (@x68user) 2016年12月6日 - 07:25
Twitterは儲け方分からず潰れかけてるがNAVERまとめには『××?!Twitterで見かけた××』的テンプレでRT多い呟きをまとめただけで小銭稼いでるのがわんさかいるから自社でやれ。そして面白呟きの権利を守り金払ってやれ。ユーチューバーみたいに面白呟きで食える奴を作れ
— 安倍吉俊 (@abfly) 2016年12月6日 - 06:06
この為に買っておいた twitter.com/itm_pcuser/sta…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月6日 - 08:05
読売新聞 朝刊(12/6)に事業インタビューを記載していただきました。
— 登嶋健太【福祉×VR】 (@KentaToshima) 2016年12月6日 - 07:44
よろしければ、ぜひご覧ください〜
福祉現場でのVR活用が増えますように pic.twitter.com/3grTRA91kX
こないだ某授業のビデオ講師役をやりました。自分が学校で教える分の教材です。
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月6日 - 08:10
自分が講師役で収録された授業用ビデオを自分が講義用に使います。
恥ずかちー。><。 twitter.com/GOROman/status…
なので現状は最高レベルに使いづらいUIにあえてなってる twitter.com/yworks2000/sta…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月6日 - 08:03
DK2持ちとして大変良く判る。来年になればHMDもCPUも世代が変わり、体験が洗練されていく事は見えているので現世代は見送るつもりだった。Mikulusの圧倒的勢いとoculus touchのローンチアプリ群で、相応の旅費を払って今すぐ未来に行く方が良いと判断しCV1を選んだ。
— NUKATANI, Sorahiko (@umui) 2016年12月2日 - 11:02
Mikulus Touchは国内のみんなにTouch行き渡ったくらいにリリースします
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月6日 - 08:01
#mikulus を初めて体験したのは、2014年に明大の米沢嘉博記念図書館で開催された「初音ミク実体化への情熱展」だった。
— ゆーいちヽ(^o^)丿公式くんせい師 (@europa_s2) 2016年11月22日 - 23:54
ミクさんと握手できるデバイスがあって、無理に引き寄せると怖がられた。
この辺りは今日のサマーレッスンの話… twitter.com/i/web/status/8…
ですよね twitter.com/mobilehackerz/…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月6日 - 08:11
日本人と欧米人でキモ感度の違いとか国民性の違いがありそう
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月6日 - 08:12
みなさんの想像を超越したぶっ飛んだ感じにw twitter.com/sakuraka59/sta…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月6日 - 08:08
VR内ソフマップ twitter.com/yworks2000/sta…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月6日 - 08:07
プラネタリウムのドームスクリーンでRez Infinite を投影する実験をやったんですが、こりゃ凄かった…。未来のVRのアイデアが浮かんできてしまいました。 @toshi_takahei さんはじめ、実験に誘ってくれたニコプラ部… twitter.com/i/web/status/8…
— Tetsuya Mizuguchi (@Mizuguchitter) 2016年12月5日 - 22:13
結局GeForceGTX1060(6GB)玄人志向のやつを27000円程度でamazonで購入しました。amazon安いです。そりゃ既存店舗でPC部品置かないようになりますね。(^^;)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月6日 - 08:34
『君の名は。』は、「もしも異性と入れ替わったら」という誰でも抱く想像を、「もしも自分があの人だったら」「もしも自分があの時、あの場所にいたら」という想像力まで連れていく構成になっています。個人的には、ここをいちばん大切にしました。
— 新海誠 (@shinkaimakoto) 2016年11月29日 - 12:15
ベテランにはない新鮮さを求めて pic.twitter.com/izAchq5ivw
— 岩淵 勇樹 (物智) (@butchi_y) 2016年12月4日 - 18:28
一年分36600円で3000円/月
— 絵麻さんを養って幸せな家庭を築く (@izm) 2016年12月6日 - 01:21
ほぼ半額では…タイムセールやすい
Adobe Creative Cloud コンプリート 2017年版 |オンラインコード版|12か月版|Win/Mac対応
amzn.to/2gUCbav
「死にたい」という独り言の意味は「死にたい」ではなくて「ありとあらゆるストレスから解放されて楽になりたい」という意味なので正確には「解脱したい」、「ニルヴァーナしてサンサーラからヴィムクティしたい」と言えば死という言葉を使わないでいいのだ
— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) 2016年12月6日 - 08:02
今年の映画を料理に例えたら。シンゴジラ「香辛料の種類がすごい!初めて食べた味!」君の名は「定番料理フルコース器も盛り付けも美しい!」聲の形「苦かったり痛いほど辛かったりするけど美味しい!」この世界の片隅に「なんでこの味付けを知ってるんですか?昔祖母が一度だけ作ってくれたんです!」
— 榊正宗(ずん子blender本発売中!) (@megamarsun) 2016年11月30日 - 23:06
悲しい目を浮かべ、電子に戻るエフェクトが入り数時間消えて居なくなります twitter.com/puni2marimo/st…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月6日 - 08:40
信頼度パラメータはゼロクリアされる
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月6日 - 08:43
RenderTexture そのものの解像度をメッチャ上げてMSAAとかも入れたりポストエフェクトでアンチエイリアスかけるとか? twitter.com/n_yositaka/sta…
— GOROman@本物のプロVR開発者 (@GOROman) 2016年12月6日 - 08:39
腕に二重関節を取り入れ、姿勢を保持出来るようになるとお顔の近くに持ってこれるので楽しいです。ヘッドが変わった形になっているのは市販のウイッグに合わせるためです^ ^ #球体関節人形 pic.twitter.com/cF3vejKzhw
— BWBSDOLL (@bwbsdoll) 2016年12月6日 - 08:50