中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

アルコール消毒液

2020-03-17 16:07:17 | 日記
昨日、創研塾が加盟している学習塾の組合の理事長から、「創研塾ではアルコール入りの消毒液が入手できなくて困っていませんか。」と電話をいただきました。聞くと組合で数量限定でアルコール入りの消毒液を入手できるようになったとのことで、数量限定で販売してくださるとのことでした。コロナウィルスの影響がいつまで長引くかわかりませんし、あって困るものでは無いので、購入したい気持ちはやまやまでしたが、遠慮することにしました。と言うのは、このブログにも書いた通り先日知り合いの社長から消毒液をいただきましたし、他に入手できずに困っている組合員の塾が必ずあるに違いないと思ったからです。
困っている時にはお互い様ですし、お互いに情報を共有し合って融通し合うのが、こんな状況の時には必要だと思っています。ニュースを見るとマスクの転売が禁止されても抜け道を探してまだ横行していると聞きます。今朝も知り合いがマスクを探しに薬局をダメもとでまわったそうですが、やはり見つからなかったと嘆いていました。
新型コロナウィルスの感染だけでなく、経済も本当に心配な状況になってきました。一日も早く終息することを願うばかりです。

下見に行ってきました。

2020-03-16 16:53:29 | 日記
昨日は今週末に予定している、高校合格ハイキングの下見に行ってきました。
例年は相模湖プレジャーフォレストに行き、幻想的なイルミネーションをバックに思い切り遊んできました。今年は場所をよみうりランドへ変更し、やはりイルミネーションを見ながら楽しんで来ようと予定しておりましたが、新型コロナウィルスの影響で行先を変更せざるを得なくなりました。
人が集まるところや屋内施設は感染が心配ですので避け、今年は武蔵丘陵森林公園へ日中行き、自転車で各施設をまわって一日楽しんでくることにしました。レストラン等一部施設が感染防止の観点から閉鎖されているとのことでしたので、昼食場所や集合場所等の確認のため、昨日下見に行ってきたのです。
考えることは皆同じなのでしょう、駐車場は満車で道路に駐車場への入場待ちの車があふれていました。係り員の方の誘導で他の入口へまわり、無事に駐車し入園することができました。が、今度は園内を移動するための自転車が足りませんでした。先日調べたところこの公園は東京ドーム65個分もあるようで、歩いてはとても回り切れません。私は近場を確認し、同行した高校生にいくつかのポイントを見てもらい、写真を撮ってきてもらいました。大変混雑している個所がいくつかあり、集合場所はそのようなところを避けることにしました。きっと下見に行っていなかったら当日バタバタしてしまうところだったように思います。
レンタカーや保険の手配もできていますので、あとは天気に恵まれるのを願うばかりです。間違っても雪など降りませんように…。

3月の雪

2020-03-14 19:20:36 | 日記
今年は記録的な暖冬と言われ、昨日も汗ばむような気候でした。ところが今朝は冷え込み、お昼前頃から雪がちらつき始めました。これだけ寒暖の差が激しいと体調を崩しやすいように思えますし、体調を崩すと例のウィルスに感染しやすくなるのではないかと心配にもなります。
東京での雪と言えば、2014年のバレンタインデーに降った大雪が思い出されます。大人の膝よりも高く雪が積もり、場所によっては腰の高さにもなった記憶があります。電車もバスも止まり、私の車も駐車場から出すことすらできず、その日は受験前にも関わらず塾に行くことができませんでした。とても申し訳ない思いの中、塾から近い生徒には塾で自習をしてもらったことを覚えています。翌日も道路は使えず、歩いて塾まで行き、ひたすら雪かきをしました。
さて、今日は中3生の理科・社会の授業を担当しました。理科の授業では電流について演習をしました。例年の経験から、直列回路・並列回路の電流・電圧・抵抗の関係やオームの法則についてまとめたボードを準備し、わからない生徒に説明する気満々で授業に臨みました。が、ほとんどの生徒が質問もせず、黙々とスイスイ問題をこなしていました。今年の生徒たちは頼もしいな、と思いながら彼らの様子を見ていました。学校の授業が全く進まないためか、生徒たちからは勉強したいという意欲が感じられます。私たち塾としては、来年の受験、学校再開後の対策を考えながら、冷静にそしてできる限り感染の予防をしながらも、生徒たちとしっかりやるべきことをやっていきたいと考えています。

生きると言うこと

2020-03-11 15:53:07 | 日記
先ほど、14:46に市内の防災放送からサイレンが鳴りました。東日本大震災の追悼だと思います。あれから9年、あっという間に過ぎました。当時、創研塾では大人向けの職業訓練を行っており、拝島にあった教室から学生向けの教室がある青梅市に車で向かう途中のことでした。石原都知事が都知事選に再出馬する、緊急の記者会見が行われるとされていた、その直前に緊急地震速報が流れました。私は玉川上水脇の道路を移動しており、信号待ちをしているところに強い揺れがありました。車内にいた私は、まるで台風の強風にあおられたのと同じように車が揺れたのを今でもはっきりと覚えています。

さて、消毒液の噴霧器を購入しに行った先で、ふと同じ敷地内にあるペットショップに立ち寄りました。入り口付近は子犬や子猫がいていかにもかわいい動物が目に付くようになっていました。奥に入っていくと大きなクモやトカゲ、ヘビなど普通の人から見るとだんだんかわいいという感覚から離れていく動物たちが売られており、さらに奥に入って飼育用品コーナーに行くと…。通常の餌に加え、冷凍されたラットなどがペットの餌として売られていました。このような餌があることは知っていたものの、いざ冷凍庫の中に何匹ものラットがビニール袋に入れて売られているのを目にすると少なからず衝撃を受けました。冷静に考えれば私たち人間も同じように他の生物の生命を奪って生きているわけですし、よく言われる「いただきます。」は生命をいただくことなのだと妙に納得し、感慨にふけってしまいました。

地震や台風などの天災や今回の新型コロナウィルスなど、命を落としてしまうような災害がある度に、人の命の大切さをあらためて考え、同時にその命がどのように維持されているのかについても生徒たちと一緒に考えてみたいと思います。

新型コロナウィルスの影響

2020-03-10 19:04:17 | 日記
生徒たちからの情報によると、新型コロナウィルスの影響で地域の中学校は24日まで休校が延びるようです。学校が無くてつまらない、部活や遊ぶことができず運動不足など、生徒たちは時間を持て余してしまっているようです。家で何をしているか尋ねると、宿題をしていたり寝てばかりいる、などの声が返ってきました。
今のところ、塾は平常授業を行うことができています。新しい学年のテキストをどっさりと渡し(高さ数十センチもあります。)、家庭でできる教材についての指示を出しています。24日まで学校が休校となると、色々と見直しをする必要があるかもしれません。本当に悩ましいですし、早期の終息を願うばかりです。

すでに何度か書いていますが、教室の入口ではマスクのチェックと手に消毒液を噴霧すること、授業終了後に机・椅子・ドアノブ・トイレの消毒など考えられることを全て行い、生徒や講師の安全対策に努めています。毎日のこの作業もだんだんと習慣化されそうな気がします。そういえば、インフルエンザが大流行の兆しと言われていたような気がしますが、どこに行ってしまったのでしょうか。新型コロナウィルスを警戒して手洗い・うがい・マスクを心掛ける人が増え、その影響でインフルエンザの流行が無くなったのでしょうか。