槍ヶ岳山頂より眼下、南岳への稜線と槍ヶ岳山荘
2015/10/3~5日(土日月) 紅葉の涸沢と、槍ヶ岳~南岳縦走②-1
<10月3日(土)> 紅葉の涸沢往復(横尾でテント泊)
<10月4日(日)> 槍沢~槍ヶ岳登頂と大喰岳~中岳~南岳縦走(南岳小屋泊)
<10月5日(月)> 南岳~氷河公園(天狗池)経由で上高地へ下山
<2日目-①>横尾大橋(4:50)→槍沢ロッジ(6:15~55)→赤沢岩小屋(7:25)→槍沢大曲り(7:55)→
天狗原分岐(8:50)→殺生分岐(10:25)→槍ヶ岳山荘(11:05~30 昼休憩 )→槍ヶ岳山頂(11:55~12:05)→
槍ヶ岳山荘(12:20~30)→大喰岳(13:00)→中岳(13:40)→南岳(15:00)→南岳山荘(15:10~宿泊 )
槍ヶ岳(3180m)大喰岳(3101m)中岳(3084m)南岳(3033m)
3000m越え4座制覇!
夜明け前の薄暗い中、横尾山荘のテン場をヘッデンで出発した!…間もなくライトなしで歩ける明るさに!
梓川沿いの道中で、雲の切れ間からの日差しで前方の山が黄金色に輝いたが、朝の天気は薄曇りだった。
一の俣谷、二の俣谷の支流を越えて、槍沢沿いで6時頃に黄金の山が現れる!
槍沢ロッヂで朝ご飯休憩!
槍沢ロッヂの外テーブルをお借りして、朝ご飯を兼ねた大休憩で鋭気を養う(^^ゞ(ここにはヘリポートもあった)
槍沢ロッヂ(ジではなくヂだった)には、横尾から4km、槍ヶ岳まで5.9kmとの案内あり!
テント泊もできるババ平!
槍沢ロッヂから900m先に、赤沢岩小屋(岩に扉?どこでもドア?)と、ババ平テン場がある。
ババ平を過ぎて、標高2000m辺りから急激に紅葉が鮮やかさを増し、やや日差しも射して来た!
天狗原分岐辺りまでは標高差も少なく、紅葉を愛でながら歩く事ができたが、昨日の涸沢には+華やかさがあった気がする(^^ゞ
日差しが届かないので画像では暗いが、紅葉はピークを迎えていた。
次第に梓川の源流に近付いて行く。。。
前方、山の方はガスっていた。
天狗原分岐…明日は天狗池経由でここに下りてくる予定だ!
紅葉ロードのルンルン歩き。。。青空も増えてきた!
ここを登り切って1分後!・・・・・穂先が見えた
槍ヶ岳山荘の赤い屋根も見えてきた!
後方眼下に殺生ヒュッテの赤い屋根と、ヒュッテの頭上にヒュッテ大槍!
槍ヶ岳山荘
山荘にザックをデポして、いざっ!
11時頃の到着だったので、昨日の宿泊者は既に下山、今日の宿泊者は未到着のようで、意外と静かだった。
我々グループ4人中1人は小屋で待機するとの事で、3人で登り始めて、山頂5~6分と下りもほぼ貸切だった(^^♪
ここに辿り着くまで長い行程だったが、ここからが槍ヶ岳登山!と言う感じだ (^^ゞ カメラを片付けて準備OK!
ついに!3180mの頂に立つ!
数年前に槍ヶ岳目的として小屋一泊で来たが、宿泊手続き中に靴の盗難と言うトラブルに巻き込まれ登頂できなかった!
翌朝、早起きして登頂をしたのだが、山頂はガスの中で眺望は全く見えなかった(+o+)
その時の悔しい思いもあり、やっと!ついにリベンジ出来た(^^)v・・・と喜んでいる私だったが、あらら~?
Kさん、Nさん、最早そそくさと下山を開始していた!(槍ヶ岳は何度も登っていて、山頂ご来光も拝んだ超ベテランのお二人)
皆さんが最初のハシゴを下りている間に、山頂眺望を急いでパシャパシャっと(私の得意技)で数枚撮った(^^♪
そしてそして、名残惜しくも後ろを着いて行き、登りよりも下りが危険と、Kさんの足場アドバイスを聞きながら下りた。
槍ヶ岳山頂祠・・・Nさんに証拠写真を撮って頂く!
最初に確認したのは、本日の第二目的地である南岳方面!穂高連峰は雲の中だった。
槍ヶ岳山頂より東鎌尾根方面、燕岳や大天井岳も一望できた!
西鎌尾根方面・・・黒部五郎、三俣蓮華岳、鷲羽岳 etc
上から見ると巨大な山荘だ!奥は折戸岳、笠ヶ岳方面
一応、山頂にあった二等三角点!地面に埋設、風化したのか撫でられ過ぎなのか?すり減っていた(^^ゞ
下山道が見えない急下り!
小屋との標高差100m
垂直降下のジェットコースター気分!・・・楽しんでいる余裕はあったんだけど(^^♪ やはり緊張して下りた。
感動の尾を引きつつ、南岳に出発する!
槍ヶ岳を出発してから望遠で撮ってみた!垂直壁に張り付く人々と山頂に立つ人・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます