雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

紅葉の涸沢と槍ヶ岳~南岳縦走…氷河公園経由で下山②-2

2024年06月12日 | 長野県の山


大喰岳(3101m)直下から、右手を伸ばす槍!(3180m)と、肩に乗っかる槍ヶ岳山荘(3080m)


2015/10/3~5日(土日月) 紅葉の涸沢と、槍ヶ岳~南岳縦走②-2


10月3日(土) 紅葉の涸沢往復(横尾でテント泊)
10月4日(日) 槍沢~槍ヶ岳登頂と大喰岳~中岳~南岳縦走(南岳小屋泊)
10月5日(月) 南岳~氷河公園(天狗池)経由で上高地へ下山


<2日目-②>横尾大橋(4:50)→槍沢ロッジ(6:15~55)→赤沢岩小屋(7:25)→槍沢大曲り(7:55)→
天狗原分岐(8:50)→殺生分岐(10:25)→槍ヶ岳山荘(11:05~30 昼休憩 )→槍ヶ岳山頂(11:55~12:05)→
槍ヶ岳山荘(12:20~30)→大喰岳(13:00)→中岳(13:40)→南岳(15:00)→南岳小屋(15:10~宿泊 )


槍ヶ岳(3180m)大喰岳(3101m)中岳(3084m)南岳(3033m)
3000m越え4座制覇!




槍ヶ岳に別れを告げて南岳に向かう道中で、何度槍ヶ岳を振り返った事か!小屋で撮った最初の振り返りの一枚!


 
小屋から出発!アップダウンは何度もあったけど、標高差が少ないので、低山登りより気楽かも?
眺望良好!穂高近辺の稜線でも歩いた様な、岩の登山道の先が大喰岳だった。


大喰岳(3101m)登頂!



大喰岳から槍ヶ岳



尖り頭の巨人槍! 山荘と槍ヶ岳の絵になるコンビはここで見納め!


 
大喰岳での一枚!                  足場は岩の登山道が続く


10月の3000m級の稜線は寒かった!フリースにカッパの重ね着で、暖かいフードも必須!



前方にガスが迫る!



若干下って、中岳へ登り返す!



大岩に架かる二つのハシゴを乗り越えると。。。



後ろは絶景!大喰岳の後ろで、槍が見送っていた!


中岳(3084m)登頂!



そして直ぐに中岳山頂!360度絶景だけど、何故か目が行くのはこの眺望(^^♪



ガスがやや薄くなって穂高連峰が顔を出す!稜線は南北に繋がっているけど、どれだけ遠いかが伺える!



ここから先はやや穏やかな稜線に見えた!残り1時間強の歩きが待っている!



後方に、中岳、大喰岳、槍ヶ岳、見る場所で形を変える槍が気になってしょうがない (^^♪



一番奥のピークが南岳!



むむむ・・・前方に大岩が!登山道はあるのか?



スリル満点の岩越えだった!



そしてゴロゴロ岩下り!



岩下りを終えて、最後の振り返り!ここからの槍が一番尖って見える!けど、小さくなったなぁ (^^ゞ


 
南岳山頂を捉える!                   山頂手前で「かき氷 」イチゴ味かな (^^♪


本日の最終目的地、南岳(3033m)登頂!



槍は大きく見えたけど、後ろはガスって来たので、ようやく諦めて大天井岳方面を撮る!



けどやっぱり撮っていた (^^ゞ・・・南岳からの槍ヶ岳!ガスも出て日差しもない!


本日のお宿が見えたので足が弾む!



南岳小屋は山頂直下!お宿を見つけて一気に駆け降りる!・・・5分で到着した。


  
この先は大キレットで、北穂高へと続く。正面左、ガスに巻かれているが北穂高岳がドンと見えていた。
標高3000mのこの場所は開けていて、小屋の横にキャンプ指定地もあった。(5張り確認)



15時過ぎには到着できて、余裕で寛ぐ!


 
南岳小屋のギャラリー( 私としては絵心が騒ぐ!いつか、こんな絵を描くぞ!)


食後は夕日鑑賞!


 
(16:57)眼下は雲海で埋まり西の空が薄っすらオレンジ色になってきた。そして夕食後・・・



雲海に沈む美しい夕日!( 17:29~39まで10分間 )最後の一粒まで見入っていた (^^♪
これ画像なのに、今見たらメッチャ眩しいんだけど( サングラス何処?)カメラの腕上がったかな (*^_^*)



小屋からの北穂高岳、ちょっぴり焼けた!


本日の歩行距離( 約15km )、歩行時間( 約10時間20分 休憩含む )
 


紅葉の涸沢と、槍ヶ岳~南岳縦走③へ




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉の涸沢と槍ヶ岳~南岳縦... | トップ | 紅葉の涸沢と槍ヶ岳~南岳縦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

長野県の山」カテゴリの最新記事