「雨にも負けず山歩き♪」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
荒船山(1423m)と御座山(2112m)…日本200名山に登る②
(2024年06月29日 | 長野県の山)
御座山(おぐらさん)から八ヶ岳を望む!2015/10/24~25(土日)... -
雪の西穂丸山(2452m)厳冬期の修業登山!
(2024年06月27日 | 長野県の山)
西穂だるま君が笑顔で出迎えてくれた♪2015/2/6(日)... -
燕岳~蝶ヶ岳…表銀座縦走(4日目)
(2024年06月19日 | 長野県の山)
また会えた(^^♪ ゴジラの木2015/8/18~21(火水木金) 燕岳~蝶ヶ岳... -
燕岳~蝶ヶ岳…表銀座縦走(2日目-2)
(2024年06月17日 | 長野県の山)
常念岳(2857m)と常念小屋2015/8/18~21(火水木金) 燕岳~蝶ヶ岳... -
燕岳~蝶ヶ岳…表銀座縦走(2日目-1)
(2024年06月16日 | 長野県の山)
大天井岳山頂から槍ヶ岳方面2015/8/18~21(火水木金) 燕岳~蝶ヶ岳縦走... -
燕岳~蝶ヶ岳…表銀座縦走(1日目)
(2024年06月15日 | 長野県の山)
燕岳のイルカ岩2015/8/18~21(火水木金) 燕岳~蝶ヶ岳縦走① ... -
紅葉の涸沢と槍ヶ岳~南岳縦走…氷河公園経由で下山③
(2024年06月13日 | 長野県の山)
氷河公園のナナカマド越しに槍ヶ岳を撮る!2015/10/3~5日(土日月) 紅葉... -
紅葉の涸沢と槍ヶ岳~南岳縦走…氷河公園経由で下山②-2
(2024年06月12日 | 長野県の山)
大喰岳(3101m)直下から、右手を伸ばす槍!(3180m)と、肩に乗っかる槍ヶ... -
紅葉の涸沢と槍ヶ岳~南岳縦走…氷河公園経由で下山②-1
(2024年06月11日 | 長野県の山)
槍ヶ岳山頂より眼下、南岳への稜線と槍ヶ岳山荘2015/10/3~5日(土日月) ... -
紅葉の涸沢と槍ヶ岳~南岳縦走…氷河公園経由で下山①
(2024年06月09日 | 長野県の山)
涸沢の紅葉とテント群!2015/10/3~5日(土日月) 紅葉の涸沢と槍ヶ岳~南... -
針ノ木雪渓から針ノ木岳・蓮華岳②
(2024年05月29日 | 長野県の山)
朝露が可愛い・・・蓮華岳のコマクサ2017/8/4~5(金土)針ノ木雪渓から針ノ... -
針ノ木雪渓から針ノ木岳・蓮華岳①
(2024年05月28日 | 長野県の山)
針ノ木雪渓を歩く・・・2017/8/4~5(金土)... -
焼岳北峰(標高は2393mか?2444.3mか?)
(2016年06月25日 | 長野県の山)
焼岳最高峰の南峰(2455.4m)と火口湖2016/6/19(日)... -
荒船山(1423m)と御座山(2112m)…日本200名山に登る①
(2015年10月26日 | 長野県の山)
荒船山…落ち葉が舞い散る登山道。。。2015/10/24~25(土日)... -
十石山(2525m)…白骨温泉登山口より
(2014年10月24日 | 長野県の山)
十石山展望台より…槍・穂高連峰2014/10/18(土) ... -
2014GW 残雪の蝶ヶ岳(2677m)2日目
(2014年05月14日 | 長野県の山)
槍穂の大パノラマ…蝶槍より2014/5/3~4日(土日) GW ... -
2014GW 残雪の蝶ヶ岳(2677m)1日目
(2014年05月07日 | 長野県の山)
絵になる風景…梓川と河童橋と真っ白な穂高連峰2014/5/3~4日(... -
白銀の白馬八方尾根…唐松山荘(2630m)まで
(2014年05月01日 | 長野県の山)
唐松山荘からの立山連峰(雄山、真砂岳、別山)と裏剱岳2014/3/28(金) ... -
飯縄山(1917m)
(2012年11月15日 | 長野県の山)
高妻山・戸隠山・西岳を正面に、戸隠スキー場を下山 。。。 2012/10/21(... -
唐松岳(2696.4m)2012GW…八方池山荘より(2)
(2012年06月01日 | 長野県の山)
唐松岳から下山方向と頂上山荘…足元のハイマツが氷に包...