白雲去来

蜷川正大の日々是口実

「デフレ型犯罪」。

2024-06-01 17:36:10 | 日記

5月31日(金)曇り。

朝食は、抜いた。昼は、久しぶりに焼肉ランチに出かけたがあいにく休み。仕方がないので、気になっていた焼き肉屋に入ったが、一人2千円のランチが最悪だった。締まりのない月末となった。食後に有隣堂に行き、産経の「ロングセラーを読む」に掲載されていた本を探すが、「在庫なし」。ついていない。夜は、カツオの刺身、はんぺん焼、総菜の味付け鶏肉焼、お供は「黒霧島」。酔狂亭にて独酌。

帰宅後に、コオヒイを飲みながらひねもす読書。久田将義さんからご恵送頂いた『特殊詐欺と連続強盗』(文春新書)を読む。

「それにしても、特殊詐欺で数十億円も荒稼ぎしていたグループが、リスクの高い強盗にまで手を染めたのは何故か。その理由のひとつには、情報技術(IT)の進化により、「匿名性」の確保が容易になったことがある。詐欺と強盗とでは、捕まって有罪になった際の量刑に大きな差がある。詐欺ならば最長でも懲役10年だが、強盗の場合は20年や30年、被害者を傷つけたり死なせたりすれば無期懲役や死刑もあり得る。しかし、匿名空間の闇に隠れ、実行犯を使い捨てにする黒幕たちは、大した違いを感じなかったのかもしれない。そしてもうひとつ、この特殊詐欺と連続強盗に共通するのは、「現金を手っ取り早く手にする」ことを志向する、日本経済の長い低迷期に生まれた「デフレ型犯罪」だということだ」。とは本文から。まだ、半分くらいしか読んでいないが、こういった本が犯罪の抑止になればと思っている。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする