goo blog サービス終了のお知らせ 

コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

サザンカリフォルニア !!

2015-01-18 03:16:10 | ロサンゼルス
このところ1月中旬だというのに毎日のように温かい気温が続いている 夜こそ多少冷えるがそれでも53〜54度F 昼間など場所にもよるだろうが75度F〜80度F そう まことに快適な日々なのである

コネリンとしてはこの天候をアドバンテージに相変わらずのダイビングに明け暮れている
二日前も早朝からいつものように沖に船を走らせる 沖ではもちろん平日ということもあり周りにほとんど釣り船 ダイビングなどの船を全く見ない
何年も前であれば平日でもかなりの船が沖に出ていたものだがこれも世の中の経済が落ち着かないのか いくらガソリンの値段が下がろうと”ボート遊びをする人”は少ないようだ

今年に入ってから失業率の発表もありそれが6%を下回ったとか ところがハウスホールドインカムは2007年以前と同様ともあった
これは仕事こそあるが賃金そのものはかなり低く2つも3つも掛け持ちで仕事をする もしくは長時間の労働が必要になるというもの

世の中が便利になればなるほど毎月の必要経費も増えるーーーー

今でこそ多分どなたも”スマートフォン”をお持ちだろうが我が家ではとも子もコネリンもいまだに”フリップフォン” 電話をかけるだけのいわゆる携帯電話なのである
しかし少し以前から電話機そのものが調子が悪い そこでこのさいスマートフォンにでも と思って電話会社やベストバイなどを訪れ説明を聞くのだがなんとも聞く質問すらわからない それに最終的には今支払っている使用料よりかなり高額にもなる
実はコネリン フェイスブックとかシェアーなどという事自体がかなり嫌いなんです それにテキストもしない Eメールそのものも必要最低限 あまり友達もいないしコンタクトはかなり避けている方でもある ましてやマーケットも四六時中見たくないのも事実 天候なんて空を見上げればわかる(これは冗談ですが)そして一番大きな理由は”画面が小さい”こと ましてやコネリンのごっつい指で文字など打つことができないしーーー それでは少し大きめの”パッド”などはどうだ! とも言われたがそれなら家にノートブックやラップトップがある ということになりなんとも踏ん切りがつかない
もちろん仕事をしている人々には無くてはならないものだろうということは重々承知をしている

しかしもう選ぶことができないのでもある お店にはスマートフォンしか並んでないのである この数日後にはコネリンも手にするであろうスマートフォン なんとも宝の持ち腐れになるだろうことは明らかである

写真は2日前の朝から夕焼けまで このように海が身近にありその海を満喫できるコネリン 世の中の事 スマートフォン?のことはさておき 楽しい人生である!!!


          これはベートバージ     そして湾内からコーヒーショップ ルビー     

                                     

そして夕方