goo blog サービス終了のお知らせ 

コネリンのイージーライフ”テキサス”編

テキサス州は最南端ロックポートで、今度は色んなフィッシングにチャレンジな日々を綴ります🎵

ストーム合間のダイビング

2009-02-16 23:06:08 | フィッシング
昨日の日曜日 ストームの間のささやかな?晴れ間とか

朝 起きて”今日は絶対行くぞ!!!”って決めてたから 朝6時半にはボートスリップへ

まだ暗いし気温も42度F 結構寒い まぁ~ともかく風も無いし東の空も明るい 

7時半には着替えも終わりダイブスポットに向かって進む 少し沖に出たところでダットリーの船もーーーあたりを見回すもコネリン号とダッドリー号のみ ”こんな天気に船だすやつぁ~~~きっと おキチか よっぽどのアホだろうな~~きっとそうに決まっている!!” なんて一人毎を言いながら船を進める

今日のダイブスポットは万が一を考えて たとえ突然の風が出てきても”沖”に船が流されることのない場所を選んである もちろんいつでもアンカーをチェックするがーーーー

沖に出ると思ったより風がかなりあり一瞬不安になるも"潜ってから決めよッ”ってコネリンのいい加減さを発揮 海の底はこれも思ったよりカレントがきつくなんとか”エビ御殿”にたどり着く 視界も悪くこの85フィートでも4~6フィート 水温はいつもと変わらず54度F 水の中の方が暖かいのである


第二ダイブもすぐ近くのスポットへ ここも同じような条件
まぁ~~無事この天候でダイビングを追え 即船上で着替え これが辛い!!! ぬれたウエットスーツを脱ぎ乾いた服に着替えるのだがなんせ気温が47度Fそれに風も吹いている さっきよりは少し暖かいとは言え メッチャ寒い!! まさに"歯の根が合わない”って言う奴 ともかく寒い 


まぁ~~ともかく 無事が何より こんなとき船出して事故でも起こした分には知人友人からきっと思いっきり笑われるに決まっている なんて考えながら ブレークウオターの中へ 何気なくハーバーパトロールの建物を見上げると ”えぇっ~~二枚のレッドフラッグがーーーーーー”

ここでちょっとレッドフラッグの説明: これはボーターズへのアドバイザリーサイン 三角の赤い旗一枚で”スモールクラフトアドバイザリ”風の強さが38Mph 吹く可能制 赤い旗二枚になると”ストームアドバイザリーGale"風の強さも39Mphから54Mph

っとまぁ~こんなわけでコネリン号のような小さい船にとってこんな日に船を出すなんてとってもばかげたことなんでした



うちの奥さんの一言 ”あんたね~~~ 仕事もそのくらい真剣にしたらぁあ~~~~~遊びばっか 一生懸命して~~~~!!!”

コネリン曰く ”遊びが一生懸命できる人は仕事もできるんだから~~~~”っと 言ったものの まったく相手にされず!!!!


でもでも なにを言われようと久しぶりにダイビングをできた満足感 ”楽しかった!!!”