幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

あきらめ症候群 スウェーデン 難民家族の記録

2022-01-25 | 世界

あきらめ症候群 スウェーデン 難民家族の記録

を観ました

コソボ紛争で2007年にスウェーデンに逃れて難民申請したが受けられず

3年金、強制送還

コソボで迫害が続き2014年にスウェーデンに再入国れ、改めて難民申請

2度却下、不服申し立てをしている

急に弟が首を絞められているのを窓越しに観て、倒れ、お腹や頭や両足の痛みを訴えたのが病気の始まりで、5年近くになります

妹がショックから眠り続け、それを見た看病していた姉も寝たきりに

アパティスク( 無気力)とスウェーデンでは呼んでいる

あきらめ症候群はスウェーデンで報告されたのは2000年代初頭

似たような症状は熊等の冬眠する動物に見られます

エネルギー消費量が激減

心拍数も減り、横たわって動きません

世界中の小児科や精神科の医師が原因と治療方法を議論してきた

ほぼ確実なのは子供達が母国で深刻な心的外傷を負ったことです

 

こんな病気があるとは知りませんでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やめてもらえませんか」電車内での喫煙を注意した高校生が10分以上も暴行を受ける 他の乗客は止めず

2022-01-25 | 徒然なるままに

 

「やめてもらえませんか」電車内での喫煙を注意した高校生が10分以上も暴行を受ける 他の乗客は止めず(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

 電車内での喫煙を注意した男子高校生が暴行され、重傷を負った。  宇都宮市の飲食店従業員・宮本一馬容疑者(28)は、きのう正午すぎ、栃木県...

Yahoo!ニュース

 

電車内での喫煙を注意した男子高校生が暴行され、重傷を負った。 宇都宮市の飲食店従業員・宮本一馬容疑者(28)は、きのう正午すぎ、栃木県のJR宇都宮線の車内や駅のホームで高校2年生の男子生徒(17)に殴る蹴るの暴行を加えた疑いがもたれている。男子生徒は顔の骨を折るなど重傷。

【映像】男子高校生の父親「ホームで土下座させられて、靴で頭を踏まれた」https://abema.tv/video/episode/89-42_s0_p242636?utm_medium=web&utm_source=abematimes&utm_campaign=times_yahoo

 

最新の社会ニュース【随時更新】 - たばこを注意され高校生に“逆ギレ”電車内で暴行か 28歳男を逮捕 父親が怒りの声 (ニュース) | 無料動画・見逃し配信を見るなら | ABEMA

最新の社会ニュース【随時更新】 - たばこを注意され高校生に“逆ギレ”電車内で暴行か 28歳男を逮捕 父親が怒りの声等、速報ニュースのノーカ...

ABEMA

 

 

警察によると、男子生徒は電車内で「お兄さん、たばこを吸っていますね。やめてもらえませんか」と注意していた。宮本容疑者は「相手が喧嘩を売ってきた」などと容疑を認めている。 暴行は10分以上続き、電車内にいた友人3人は止めようとしましたが、他の乗客は止めようとしなかったという

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋、休園で1万5千人超影響 感染相次ぎ、登園自粛呼び掛け

2022-01-25 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba969add1076e2999c1251e0b01b5f43d4fd9336

 

OGPイメージ

名古屋、休園で1万5千人超影響 感染相次ぎ、登園自粛呼び掛け(共同通信) - Yahoo!ニュース

 名古屋市は24日、市内の保育園や保育施設で園児や職員の感染が相次ぎ、同日時点で臨時休園している施設が計138カ所に上り、利用園児計約1万5...

Yahoo!ニュース

 

名古屋市は24日、市内の保育園や保育施設で園児や職員の感染が相次ぎ、同日時点で臨時休園している施設が計138カ所に上り、利用園児計約1万5300人に影響が出ていると明らかにした。市は利用者に、家庭での保育が可能な場合には登園自粛に協力してもらうよう求めた。 登園自粛に応じた場合、保育料を日数に応じて減額する。対象は25日から、まん延防止等重点措置の期間の2月13日まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第6波ピークアウトしないかも」“2倍の感染力”のオミクロン“亜種”とは?

2022-01-25 | 医療、健康

https://news.yahoo.co.jp/articles/70c0516f6d7b21f0941771aebbb6530fca0db6aa

 

OGPイメージ

「第6波ピークアウトしないかも」“2倍の感染力”のオミクロン“亜種”とは?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

猛威を振るっているオミクロン株について、気になる研究結果が明らかになりました。 新型コロナウイルスの変異を調べる東京大学の佐藤佳准教授は、...

Yahoo!ニュース

 

猛威を振るっているオミクロン株について、気になる研究結果が明らかになりました。 新型コロナウイルスの変異を調べる東京大学の佐藤佳准教授は、解析を進めるうちに気づいたのはオミクロン株の変化です。 東京大学医科学研究所・佐藤佳准教授:「『BA.1』と『BA.2』は、どっちもオミクロンという名前がついている。どれくらい違うのかわからないが、従来株とデルタ株の変異の数の違いよりも、『BA.1』と『BA.2』の変異の数の違いの方が多い。同じオミクロンの名前が付いているが、かなり違う」 『BA.1』は、現在、日本で猛威をふるっているオミクロン株。さらに、変異を重ねた亜種が『BA.2』です。『BA.2』の特徴について、現時点でわかっていることは多くありません。しかし、これまでのオミクロン株を、さらに上回る感染力が指摘されています。実は、すでに置き換わっている国もあります。 デンマークでは、去年12月から感染者が増え始め、今月中旬に加速度的に増加。21日には過去最多の4万6831人を記録しました。関連については、まだ詳しくわかっていませんが、52%が『BA.2』の感染で、世界でもいち早く置き換わりが進んでいます。 イギリスの保健当局は『BA.2』を“調査中の変異株”と位置付けました。これまで確認されたのは426例ですが、増殖率がより高い可能性があるとして、警戒を強めています。研究を進めるイギリスの専門家は『BA.2』について、こう見ています。 インペリアル・カレッジ・ロンドンのトム・ピーコック教授:「複数の国で一貫して、増加しているということは、亜種(BA.2)がこれまでのオミクロン株(BA.1)より、ある程度感染力が強い可能性がある証拠だ。インドとデンマークのごく初期のデータによると、これまでのオミクロン株(BA.1)と比較して、重症度に劇的な差はない様子だ」 『BA.2』が確認されているのは、他にもインドやスウェーデンなど、全部で48カ国です。そこには日本も含まれます。厚生労働省によりますと、空港検疫で確認されたオミクロン株の感染者のうち、『BA.2』だったのは、19日時点で198例。インドやフィリピンから来た人たちが中心です。

佐藤准教授は、日本でも今後ウイルスが『BA.2』に置き換わり得るとしたうえで、次のように指摘します。 東京大学医科学研究所・佐藤佳准教授:「第6波は最後ではない。第7波という形でいったん落ち着いてから次が来るのか。第6波にかぶさった形で『BA.2』が、もう日本に入ってきている。それが感染の山の伸びに関わってくるのかはわからない。世界的には『BA.1』の次に『BA.2』が来ているので、第6波では終らない」 1月19日までに空港検疫でオミクロン株の陽性が確認されたゲノム解析の結果です。1826例のうち『BA.1』、日本で広がっているオミクロン株が1626例。『BA.2』、オミクロン株の亜種は198例と約11%の人から確認されています。 佐藤佳准教授による統計データの解析によりますと、『BA.1』はデルタ株の2~5倍の感染力、『BA.2』は『BA.1』の2倍近くの感染力で、今後、世界の主流になることは、十分にあり得る」といいます。 置き換わりが進んでいるデンマークの現状を見てみると、12月中旬から、デルタ株が激減。それとともに、日本で流行している『BA.1』が急増しています。少し遅れて『BA.2』が増えていき、16日時点で、感染者の52%が『BA.2』に置き換わっていて、『BA.1』の47%を上回っています。 デンマークの研究機関によりますと、初期の分析で「入院数には差がない」ということがわかっています。ただ、「主流のオミクロン株と異なる性質を持つかどうかは情報はない」としていて、詳しい症状や、ワクチン効果、重症化率などについては、現在、研究を進めているそうです。 空港検疫で200例近く確認されていることを踏まえ、佐藤准教授は「市中感染は十分にあり得る」といいます。「デンマークの例からも、『BA.1』の後に『BA.2』が流行拡大すると、第6波がピークアウトしない、もしくは、すぐに『BA.2』による第7波が来る恐れがある。今一度、気を引き締め直して、流行拡大に歯止めをかける対応が必要」と話します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアとウクライナへの渡航中止勧告!大使館員家族に退避命令

2022-01-25 | 

https://nordot.app/858158637042204672?c=39550187727945729

 

OGPイメージ

米、ロシアとウクライナへの渡航中止勧告 | 共同通信

 

共同通信

 

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022012400208&g=int


 

OGPイメージ

米、大使館員家族に退避命令 ウクライナ侵攻懸念:時事ドットコム

【ワシントン時事】米国務省は23日、ロシア軍によるウクライナ侵攻の脅威が続いているとして、ウクライナの首都キエフにある米大使館の職員家族に退...

時事ドットコム

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ在住者「1泊入院した費用466万円、保険が効いて78万円になりました」

2022-01-25 | 医療、健康

一泊入院したら、$40,895(466万円)かかり、保険会社が$34,045(388万円)を負担してくれたので、僕の支払いは$6,850(78万円)になりました。これが愉快なアメリカ生活です!

日本の医療は本当に良いのだよなあ...。これはアメリカに住んでみないとなかなかわからない

なんかバズってるので追加すると、月々の保険料は医療だけで$1,100払っています。歯の保険はまた別です

あ、ちなみに僕一人分です。妻の分も合わせたら、医療と歯科と二人分で$2,000弱払っています。まあ、自営の人は割とこんな感じではないかと思います。

ちなみに、月額です。

私も会社の出向ながら米在住経験があります。 永住権を持つ知り合いによるとやはり月$1000/人くらい払っているようですね。 長女が米国生まれですが、誕生後48時間を超えて病院に滞在すると$10K/日くらいかかるようですね。 日本の制度はやはりありがたいと思います。

アメリカ人の平均寿命が日本人よりかなり低いのはお金がなくなったら死ななきゃいけないからなんだよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息切れ、強い倦怠感、ブレインフォグ「ワク後遺症」に苦しむ人たち

2022-01-25 | 医療、健康

よく調べられています

ツイから

ワクチン後遺症についての調査記事 なんと7ページもあります。その理由は、症状が多岐に渡り、人によって様々だからです。 コロナ後遺症と似ているので、両方の後遺症がどんなものか理解に役立つと共に、このままワクチン接種に頼った政策に疑問を投げかけます 接種を考えている人は、まず記事を!

【拡散希望】 女性セブンに書いたワクチン後遺症の記事が、ネットにも掲載されました。 一人でも多くの人に読んでいただきたいと願います。 拡散のほど、何卒

https://www.news-postseven.com/archives/20220123_1721176.html

 

OGPイメージ

息切れ、強い倦怠感、ブレインフォグ「ワクチン後遺症」に苦しむ人たち

「2回目よりもさらに強い倦怠感と腕の痛みが……」「高熱が出て3日間寝込んでしまった」。これらは新型コロナウイルスのワクチン3回目接種を受けた...

NEWSポストセブン

 

「2回目よりもさらに強い倦怠感と腕の痛みが……」「高熱が出て3日間寝込んでしまった」。これらは新型コロナウイルスのワクチン3回目接種を受けた人たちの声だ。こうした副反応が数日で終わればまだいいが、1回目、2回目の接種の後、さまざまな症状に見舞われ、人知れず長期にわたって苦しんでいる人たちもいる──。 医療従事者を皮切りに新型コロナワクチンの3回目接種が始まり、高齢者を対象とした接種も前倒しが決まった。そんな中、オミクロン株の市中感染が明らかとなり、本格的な第6波が到来している。 オミクロン株は感染力が強い一方で、従来株と比べ重症化リスクは低いとされているが、WHOは「『軽度』に分類すべきではない」と警鐘を鳴らしており、テレビも連日その脅威を報道し続けている。こうした状況を見て、「早く3回目の接種を受けたい」と焦る人も多いだろう。だが、ワクチンにはメリットだけでなくリスクもある。それを知ったうえで、あわてて接種するのではなく、冷静に判断してほしいのだ。 振り返れば、1回目のワクチン接種が開始されたのは2021年2月半ばのこと。医療従事者から始まり、4月には高齢者、5月には基礎疾患を持つ人など、重症化しやすい人から優先的に接種が進んだ。1回目を接種した人は3週間後に2回目の接種が自動的に予約される形になっており、2022年1月13日の時点で、2回分の接種を済ませた人は国民の79%に及んでいる。 その多くが、発熱や頭痛、倦怠感など、数日以内に終わる副反応を経験したはずだ。ただ、テレビや新聞などのメディアではほとんど報道されていないが、問題はこうした短期的な副反応だけではない。実は1回目、2回目の接種後に異常な症状に襲われ、数か月経った現在も、苦しみ続けている人たちがいる。 その症状は、一部で「新型コロナワクチン後遺症(以下、ワクチン後遺症)」と呼ばれている。どのくらいの頻度でどんな人に起こるのか、正確なデータは、いまのところない。だが、ツイッターをはじめとするSNSでは多くの人が症状を訴えている。 50m走を全力疾走した後みたいにハアハアと息が切れる 2021年10月に1回目の接種を受けた中部地方在住の女性Aさん(50代)もその1人だ。 「接種当日と翌日は症状がありませんでしたが、3日目に胃酸の逆流が始まり、下腹部にも違和感が出て、婦人科を受診したんです。そうしたら、『血尿が出ている』と言われ、抗生物質を処方されました。ところが、それをのんだとたんに胸が苦しくなって、救急車で病院に運ばれたんです。抗生物質をのんで、こんなひどいことになったのは初めてでした」(Aさん・以下同) その2日後、病院で徹底的に検査してもらったが、異常なし。それからしばらくは、仕事にも外食にも出かけられていた。ところが、接種後1か月経った頃から、体調がどんどん悪化していった。 「息が苦しくなってきたんです。呼吸がうまくできなくなって、もう一度、救急搬送されました。まるで、50m走を全力疾走した後みたいに、ハアハアと息が切れるんです。動悸もひどくて、コーヒーや緑茶を飲むと、心臓がバクバクしてしまう。そのために、水しか飲めなくなってしまいました」 

それだけでなく、残尿感がずっと続き、夕方になると微熱も出るという。 「残尿感を取るために、医師から漢方も処方してもらったのですが、それをのんでも心臓がバクバクする。ごはんも満足に食べられなくなり、体重が10kg以上落ちてしまいました。ステロイド薬などものんでいますが、あまりよくならず、ずっと横になったままの生活が続きました」 幸い、最近は鍼治療のおかげか残尿感は改善し、家族で買い物や外食ができる日もある。しかし、それも長くは続かないという。 「不思議と歩いているときは、血流がよくなるのか、息苦しさはあまり感じません。ただ、胃腸が弱っており、たくさん食べると翌日悪化するので、控えめに食べています。最近は不眠にも悩まされており、メンタルも不安定です。ワクチンを接種してから、人生が変わってしまいました。家族にも負担をかけていて、申し訳なく思っています」 呼吸苦を訴える人はほかにもいる。関東地方在住の女性Bさん(40代)もその1人。症状が出たのは2021年8月末に2回目を接種してからだ。 「打った直後から気持ち悪くなって頭が真っ白になり、立っていられなくなりました。集団接種会場だったので、看護師さんが横になれるところに連れていってくれて、そこで少し休んだのですが最終的にパニック障害のような状態になってしまって、救急車で病院に運ばれました。 アナフィラキシー(急激なアレルギー反応)ではなく、過呼吸だと診断されたのですが、翌日になっても体調はよくならず38.5℃くらいの熱と体の痛みも出てきました。特に胸の痛みがひどく、呼吸も苦しい。それが続いたので、病院に行きました」(Bさん) しかし、ワクチンを打っていたにもかかわらず、症状からコロナ感染を疑われたBさんは、PCR検査を受けさせられた。結果は陰性。胸痛や呼吸困難に関しては満足な検査もされず、解熱鎮痛薬を処方されただけだった。薬をのんでも症状はよくならず、37℃ほどの微熱と、息苦しい症状が続いたという。だが、体に感じた異変はそれだけではなかった。Bさんが続ける。 「私はもともと生理不順で、ふだんは出血量も少ないのですが、1回目と2回目接種の数時間後に、何の予兆もなく生理がきたんです。しかも、1回目は1週間続き、2回目は数日ですが、いつもより多く出血がありました。10月には、これまでに感じたことのなかったひどい生理痛に襲われ、外出中にとても気分が悪くなったんです。 家の近くの脳神経外科病院に駆け込みましたが、その時点で意識がもうろうとして過呼吸になり、お腹も痛くて、冷や汗と涙が止まらないような状態でした。病院で点滴してもらってやっと落ち着いたのですが、いまも活動量が多いと胸が痛くなって、呼吸が苦しくなり、どっと疲れが出る状態が続いています」

仕事のために打ったワクチンで仕事が続けられなくなった 呼吸困難感と並んで訴える人が多いのが、強い倦怠感や筋力の低下だ。東北地方在住の女性Cさんが話す。 「昨年10月初旬に集団接種会場で1回目の接種を受けたのですが、その1分後に、打った左腕がしびれ出しました。30分の待機中には、喉が詰まる感じがして、咳も出始めました。急激な症状ではなかったので、そのまま家に帰りましたが、声がかすれ、左足もしびれてきて、胃のあたりにも激痛が走って……。 だんだん心配になってきて、県の副反応相談センターに電話したら、『病院に行ってください』というので、4時間後に救急外来に行きました。診察を受けると、37℃台の熱があり、ふだん120くらいの血圧が150に上がっていました。首のあたりが赤く、目もかゆくなっていたので、アナフィラキシーだろうという診断を受けました。注射と点滴を受けたら症状が治まったのですが、大事を取って1泊の入院となりました」 しかし、Cさんの症状はそれで終わらなかった。翌日には退院したものの猛烈な吐き気が襲い、3日目には胸痛と動悸、息切れもひどくなった。 「2日目と3日目にかかりつけ医を受診して、血液や心電図、心筋梗塞のトロポニン検査をしてもらったのですが、異常はないと言われました。だけど、4日目には足の筋肉にも違和感が出てきました。ふらつくようになり、体中のあらゆる場所の筋肉がすぐ疲労するようになりました。足がつりそうになったり、腕がブルブル動いたり……。“筋肉がおかしい”という嫌な感じが、接種から2か月以上経ったいまも続いています」(Cさん・以下同) 筋力低下と強い疲労感のために、Cさんの日常生活には大きな支障が出ている。 「小学2年生と1年生の子供がいて、まだ手がかかります。それに夫は仕事で不在の時間が長いため、平日はどうしてもひとりで家事をしなくてはなりません。だけど、洗濯物を干すために手を上げると、それだけで腕がだるくなり、背中にも痛みが走るんです。 スーパーに行くだけでもふらつきを感じるので、カートに寄りかかりながら買い物するのがやっとの状態です。飲食店で働いており、お客様に迷惑をかけないようにとワクチンを打ったのですが、そのせいで仕事が続けられなくなりました。収入が減ったうえに病院代もかかり、経済的にも苦しい状況です」 歩けなくなった人はほかにもいる。関東地方在住の男性Dさん(20代)だ。 「8月中旬に1回目の接種を受けた後、翌日から倦怠感と37.5℃くらいの発熱、それに強めの頭痛が2、3日続きました。4、5日後に症状がいったん治まったのですが、接種から10日後、突然、異様な足のしびれが出てきたんです。両足に出ましたが、左足の方が強かったです。 それと一緒に、足の脱力感というか、疲労感のような症状も出てきて、とても不安になりました。神経内科や脳神経外科で診てもらったのですが、異常なし。でも、あるときからしびれが痛みに変わり、歩くのもつらくなったんです。それで、寝たきりのような状態になってしまったんです。それで、寝たきりのような状態になってしまったんです」(Dさん・以下同)

まったく動けなかったわけではないが、「動いたら体が変になってしまうのではないか」という不安が強く、精神的にもつらかったという。 「不思議なんですが、症状が日替わりで変わるんです。たとえば、この日はしびれが強いけど、この日は疲労感が強い。この日は頭痛で、その代わり、しびれがないみたいな。10のダメージがあったとしたら、それが足に7、頭に3って、振り分けられているようなイメージです。とにかく不安で、ぼくは死ぬんじゃないかと思っていました。遺書を書こうとしたくらい、思い詰めていました」 そんなDさんが、寝たきりのような状態から脱したのは、1か月後。外へ出て、散歩することから始めた。 「寝た状態のままだったらまずいな、体を動かさなきゃと思い、散歩の時間を増やしていったんです。そのうちに、途中で気づくんですね。ああ、もっと歩けるって。それで、ジムに行くようになって、筋トレや水泳を始めました。水泳は、余裕で1時間は泳げるようになりました。 でも、まだ完全によくなったわけではありません。レッグプレスという太ももの筋トレをやった翌日は、太ももの異様な疲労感や足のこわばり、痛みなどが出ます。症状は落ち着いていますが、やはり接種前とは違うという感覚が続いています」

頭にモヤがかかって会話ができない──ブレインフォグの恐ろしさ 頭にモヤがかかったような感覚が続く、いわゆる「ブレインフォグ」に悩まされている人もいる。関東地方在住の女性Eさん(30代)が言う。 「2021年8月末に、2回目の接種を受けました。当日夜から異常な悪寒と、体温計で測れないほどの高熱、頭が割れるような頭痛が長時間続き、『死ぬかも』と思いました。 5日後には首と肩に異常な腫れと凝りが生じ、全身がバリバリと割れるような感覚も起こりました。1~2週間経つと激しい頭痛とめまい、そしてブレインフォグが始まりました。家族から、『会話をするときの受け答えがおうむ返しになっている』と言われたのですが、その間の記憶はほとんど抜けています」 1か月後、めまいが消えて、比較的楽になったものの、その半月後に体調は再び激変する。歯ブラシを握るのもしんどいほどの倦怠感や両手両足のしびれ、日ごとに場所の変わる筋肉の痛み、こむら返り、抜け毛、ブレインフォグ、そして結膜炎やじんましんといったアレルギーのような症状にも悩まされるようになった。加えて血圧も急激に上昇し、その数値は一時180を記録したという。耳鳴りや目のかすみにも悩まされた。 「激痛は治まりましたが、いまも後頭部が硬直して動かしにくく、頭全体が重くて鈍痛や耳鳴りが絶え間なくあります。鈍痛といっても悪化したときは気が狂いそうなほど痛みますし、耳鳴りも激しくなり外の音を拾えなくなります。 認知機能や目にも異常が出るため、文字を読んだり考えたりすることができません。記憶力も激しく低下しています。私は脳炎を疑っており、もう普通の社会生活は難しいのではないかとすら感じています」(Eさん)

もう1人、ブレインフォグを訴えるのが、中国地方に住む女性Fさん(40代)だ。 「2021年8月下旬に1回目を接種しました。直後は何も症状がなかったのですが、翌日に腕が上がらないほどの痛みが出ました。頭がふわふわする感覚もあり、夏バテかなと思ったのですが、そのままパートに行きました。ところが、職場に着くと息切れがして、激しいめまいが起こりました。足がなくなったかのような感覚がして、脳梗塞じゃないかと怖くなって、早退しました。 ワクチンも疑ったのですが、こんな症状が起こると聞いたことがなかったので、やはり夏バテだろうと思い直し、その日はしっかり休みました。次の日、めまいがなかったので、中腰でトイレ掃除をしていました。すると急に息が苦しくなり、汗が出て、吐き気もして、そのまま失神してしまったんです」(Fさん・以下同) それ以降症状が悪化し、寝込む日が多くなった。主な症状は倦怠感で、朝起きて部屋を移動するだけでヘトヘトになる。入浴すると体力がなくなるので、シャワーでしのぐ日々だ。活動すると息苦しさが出て、特に多く動いた日は、胸を締め付けられるような胸痛が出るという。ブレインフォグにも悩まされるようになった。 「電話で話していると、急に頭にモヤがかかったようになって、何を話していたかわからなくなってしまう。それに、簡単な漢字の書き方も忘れてしまって、『三』と書きたいのに『八』と書いてしまったことがあります。パソコンのキーボードで文字を入力するときも、以前なら指がキーの位置を覚えていたのに、いまはどこがAなのかWなのか、わからないんです。 車の運転にも支障が出ています。判断力が落ちて、右車線に行くときに、方向指示器を出して、右を見ながらハンドルを切る一連の動作がとっさにできず、すごく遅くなりました。事故が怖いので、車に乗るのはやめています」 ワクチンが作るスパイクたんぱくが毛細血管を傷つける ワクチン後遺症を訴える人たちの症状は多岐にわたるが、共通点も多い。これまで掲載した事例と同じく、接種後に動悸やふらつき、倦怠感に悩まされ、1か月半ほど寝たきり状態だったという中部地方在住の30代女性Gさんが、ツイッターを通じて、後遺症に苦しむ人たちにアンケートを行い、調査結果を公表している。 それによると、383件の回答のうち、「1回目、2回目の接種後に起こり、1週間以上続く症状」で最も多かったのが「倦怠感」で、2位「動悸」、3位「頭痛」、4位「胸苦しさ」、5位「ふらつき、めまい」と続く。また、女性がかなり多いのも特徴の1つだ。そもそも、なぜこのような症状が起こるか。そのメカニズムはまだほとんど解明されていないが、1つの答えとなりうるのが、新型コロナワクチンの成り立ちの特異性だ。

これまで国内では、毒性を弱めたウイルスを投与する「生ワクチン」や、感染能力をなくした「不活化ワクチン」が使用されてきた。これに対し、ファイザーとモデルナが提供しているのは、ウイルスのたんぱく質の遺伝子の一部を脂質の膜で包んだ「m(メッセンジャー)RNAワクチン」と呼ばれる新しいタイプのワクチンだ。 これを体内に注入すると、脂質に包まれた遺伝子が人体の細胞に取り込まれ、その細胞が新型コロナウイルスの表面に存在する突起状の「スパイクたんぱく」を作り出すようになる。そして、そのスパイクたんぱくを免疫細胞が認識することで、対応する「抗体」ができるとともに、ウイルスに感染した細胞を攻撃する「細胞傷害性T細胞」が活性化される。それによって、新型コロナの発症や重症化を防ぐとされている。 しかし、人為的に体内にできた「スパイクたんぱく」が、害を及ぼしている可能性があるというのだ。新型コロナワクチンのリスクに関する医学論文を調べ、ブログで解説している免疫学者、荒川央氏(イタリアの分子腫瘍学研究所に所属)が解説する。 「スパイクたんぱくには血管の内皮細胞を傷つけ、血栓を作りやすくする作用があるという研究報告があります。人間の体には無数の毛細血管が張り巡らされています。どこに血栓ができるかによりますが、毛細血管が広範囲に詰まればその先の臓器や神経が損傷し、さまざまな症状が出ると考えられます。 また、新型コロナウイルスは、スパイクたんぱくを細胞表面にある『ACE2受容体』に付着させて、細胞に侵入することが知られています。このACE2受容体には、実は血圧を下げるホルモンを作る役割もあります。 ワクチンによって人為的に作られたスパイクたんぱくも、当然、ACE2受容体に付着しますよね。そのため、血管が収縮することにより血圧が上昇してしまう。つまり、血栓ができるうえに高血圧リスクが上がることで、余計に血管が詰まりやすくなると考えられるのです」 血管への攻撃に加え、免疫細胞の“誤作動”が起きている可能性もあると荒川氏は指摘する。 「注射後、遺伝子を包んだ脂質粒子は、さまざまな臓器や組織の細胞に取り込まれます。そこでスパイクたんぱくが作り出されるわけですが、そうした細胞を、ワクチンによってできた『抗体』やワクチンによって活性化された『細胞傷害性T細胞』が標的にしてしまう可能性が考えられます。 また、抗体がスパイクたんぱくに類似したたんぱくをもつ細胞を、ウイルスと勘違いして攻撃してしまう(自己免疫疾患)。そのようなメカニズムで、臓器や神経の損傷が起こり得ると考えています」 感染後に起こるコロナ後遺症とともに、ワクチン後に起こる数々の症状のある患者を診療している横浜かんだいじファミリークリニック院長の河野真二医師も、ワクチンによって作られるスパイクたんぱくが症状の一因ではないかとみている。 「コロナにかかった後、ワクチンを打った人の中に再感染したかのような症状が出るケースがあります。特に倦怠感や発熱を訴える人が多いが、感染後の嗅覚や味覚障害から回復した人が、接種後再び同じ症状に悩まされることもある。ブレインフォグに似た症状も感染者、接種者ともに出ることがあります。こうした症状が接種後にも起こることを考えると、ウイルスそのものが直接悪さをしている部分もあるとは思うが、直接的か間接的かはわからないものの、両者に共通するスパイクたんぱくも主たる一因なのではないかと思うに至っています」

河野医師のもとには呼吸困難を訴える患者も訪れている。 「コロナ感染後の肺炎による呼吸困難とは異なり、多くの人に同時に頻脈の症状が出ており、頻脈時の胸部の圧迫感を呼吸のしにくさと感じている例が多いように思います。ワクチンの副作用の1つとして『心筋炎』が挙げられていますが、心筋炎を疑い検査を行うも、異常はないケースが多い。これは、もしかすると軽度の心筋炎を発症していて、それが胸痛や頻脈の原因となっているのかもしれません」(河野医師) いずれにせよ、こうした症状が起こる医学的なメカニズムは、まだほとんど解明されていない。加えて、こうした症状とワクチンとの因果関係は、公に認められているわけではないのが現状だ。 しかし、ワクチン後遺症に苦しむ人たちはみな、多少の持病があったとしても、接種前は日常生活に支障なく暮らすことができていた。大半の人には何も起こらなかったとしても、ワクチンが原因と思われる症状で健康を損ない、生活がままならなくなった人がいるのは確かなのだ。その事実を、まずは政府や医学・医療界、マスコミが認めることが重要ではないか。 《以下、次回に続く》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県 新型コロナ 2回目までの未接種者に不要不急の外出自粛要請へ

2022-01-25 | 医療、健康

ツイ

ワクチン接種を望まない人が接種を余儀なくされてしまう自己決定権の侵害であり、ワクチン非接種者を正当な理由なくして差別する憲法違反です。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20220123/1040015639.html

 

新型コロナ 2回目までの未接種者に不要不急の外出自粛要請へ|NHK 山梨県のニュース

県は新型コロナウイルスの感染者の急激な増加を受けて総合対策本部会議を開いていて、ワクチンの未接種者への不要不急の外出自粛や、学校での分散で…

NHK NEWS WEB

 

県は新型コロナウイルスの感染者の急激な増加を受けて総合対策本部会議を開いていて、ワクチンの未接種者への不要不急の外出自粛や、学校での分散での登校や授業の実施を盛り込んだ臨時特別協力要請案が示されています。 新型コロナウイルスの山梨県内での感染者の急激な増加を受けて県は新型コロナウイルスの総合対策本部会議を開いています。 この中で、県民などに対する臨時特別協力要請の案として、2回目までのワクチン接種を終えていない人への不要不急の外出自粛や県内の学校に対して分散で登校や授業を行ったりオンライン授業を活用したりすること、それに、大学などに対して部活動や課外活動を最小限にとどめることなどを要請する案が示されています。 総合対策本部に示されているこれらの臨時特別協力要請の期限は来月13日までとしています。 また、すでに出している協力要請について、同じグループの同じテーブルでの5人以上での会食の自粛などについても来月13日まで要請を延長する案も示されています。 このあと長崎知事は臨時の記者会見を行い、今後の県の対応や臨時特別協力要請の詳細などについて説明する見込みです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後藤厚労相「検査なしで医師が感染と診断可能に」 感染急拡大を受け

2022-01-25 | 医療、健康

ツイ

社会的影響が甚大で皆保険の根幹を揺るがす時にちゃぶ台をひっくり返して地方に責任をなすりつける!PCR強化ができたのに感度低い抗原検査を崇め奉り、 いざとなったら自分で検査自己申告ってなんやねん!現場ではめいいっぱいの医療従事者は馬鹿らしくてやってられません

第6波くるぞと言われてたのに、検査体制をなんで整えてなかったん?

感染拡大期、感染者が出た周辺を広くPCRで複数回検査し、医師の責任で対処すべき。誰が感染者かわからぬ保育園学校で脆弱な検査で臨んできたつけ。今からでも遅くないので当たり前に検査隔離、その方に不利益が出ないような法整備!平時に安穏バ◯戦時は逃走ふざけんなこんな日本に誰がした!?

二年経っても検査キャパを増やせない挙げ句にコレ。自公政権の責任。 / 検査なしでも医師が感染と診断可能に コロナ感染拡大で 厚労相 (NHKニュース) #NewsPicks

これ気付いているのかいないのか知らないけれど入院保険で絶対揉める。今は自宅待機も入院扱いで保険金が下りるが今後は確たる証明がないと言うことで蹴られるかもしれない >濃厚接触者 検査なしでも医師が感染と診断可能に 厚労相 | NHKニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/8bc87e09272c089cdc7a533e57219117814e1a97

 

OGPイメージ

後藤厚労相「検査なしで医師が感染と診断可能に」 感染急拡大を受け(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

 新型コロナの感染拡大を受け、後藤厚労大臣は、各自治体の判断で、感染者の家族などの濃厚接触者に症状が出た場合、検査を受けなくても医師が「感染...

Yahoo!ニュース

 

新型コロナの感染拡大を受け、後藤厚労大臣は、各自治体の判断で、感染者の家族などの濃厚接触者に症状が出た場合、検査を受けなくても医師が「感染した」と診断できるようにするとの方針を示しました。 後藤茂之厚労相 「感染者の濃厚接触者が有症状となった場合には、医師の判断により検査を行わなくても臨床症状を持って診断をすることも可能である旨をお示しいたします」

後藤厚労大臣は会見でこのように話し、診療や検査を受けるのに時間がかかっている地域では、各自治体の判断で、感染者の家族などの濃厚接触者に症状が出た場合に検査を受けなくても医師が「感染した」と診断できるようにするとの方針を示しました。さらに外来医療のひっ迫が想定される地域では、症状が軽く、重症化リスクが低い人は医療機関を受診しなくても、自ら検査した結果をもとに、自治体が設置する「フォローアップセンター」に連絡することで、自宅療養を始めることも出来るとしています。

厚労省は、こうした方針を全国の自治体に対し、周知することにしています。(24日22:03)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重症化リスク低い人受診なし自宅療養可能に

2022-01-25 | 医療、健康

座布団一枚!

ツイ

言っている意味が全く理解できません。 なにをどうするのでしょうか? 重症化リスクが低い人とは? フォローアップセンターに自分は体調が悪く自宅療養に入れてなんのメリットがあるのでしょうか? 意味不明

https://news.yahoo.co.jp/articles/369d741cfc484e38f5503e537c0b22f9c722c385

 

OGPイメージ

重症化リスク低い人受診なし自宅療養可能に(共同通信) - Yahoo!ニュース

 後藤茂之厚生労働相は24日、新型コロナウイルスのオミクロン株急拡大を受け、症状が軽く重症化リスクが低い人は、医療機関を受診しなくても自宅療...

Yahoo!ニュース

 

後藤茂之厚生労働相は24日、新型コロナウイルスのオミクロン株急拡大を受け、症状が軽く重症化リスクが低い人は、医療機関を受診しなくても自宅療養を始められるようにするとの方針を明らかにした。医師がいる行政の健康フォローアップセンターに本人が連絡する

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb74bf92c49856fb3dbf31a5c04dae9f19f0fa1a

 

OGPイメージ

倉持仁医師、厚労相の『受診なしで自宅療養』をバッサリ「意味が全く理解できない」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

 新型コロナウイルス患者の診療を続けながらテレビなどで医療現場の声を発信しているインターパーク倉持呼吸器内科(宇都宮市)の倉持仁院長が24日...

Yahoo!ニュース

 

新型コロナウイルス患者の診療を続けながらテレビなどで医療現場の声を発信しているインターパーク倉持呼吸器内科(宇都宮市)の倉持仁院長が24日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、重症化リスクの低い人が受診なしで自宅療養に入れるようにするとした厚労相方針を「意味不明」と切り捨てた。 倉持医師は、外来逼迫(ひっぱく)が想定される地域では、若年層は医療機関を受診せずに自宅療養を開始できるよう方針転換するというニュースを引用。感染者が自分でウイルス検査をして行政機関に連絡するとされる体制に関し、「言っている意味が全く理解できません。なにをどうするのでしょうか? 重症化リスクが低い人とは?」「なんのメリットがあるのでしょうか?」などと疑問をぶつけた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。