https://news.yahoo.co.jp/articles/498d85d13e27e5356a56ef0fbab8b4b8da484abd
さて、薬でがんの発生を低下させる、あるいは防ぐことはできるのでしょうか? 私事を申し上げて恐縮ですが、私は2010年12月30日に3本の冠動脈バイパス手術を受けました。あれから11年が過ぎました。2016年には、血管内にステント(網目状になった金属製の筒)を留置して広げるステント留置術を行いましたが、おかげさまで元気でおります。この間、今日まで、便秘や腹痛があったこともあり、2度の大腸内視鏡検査、3度の胃内視鏡検査を受けましたが、大腸がんや胃がんは見つかっていません。 実は、2010年のバイパス手術以来、毎朝、アスピリン(バファリン)を内服しています。通常、痛み止めで使うアスピリンは1回300ミリグラムの内服ですが、100ミリグラムの低用量アスピリンを1日に1回服用すると、血小板が固まりにくくなる作用があります。私のように血管が詰まって心筋梗塞になった、あるいは脳梗塞後の再発を予防する場合、多くは低用量アスピリンを内服します。 海外の論文では、低用量アスピリンを長期間服用している患者は大腸がんが少ないことが報告されています。また、大腸がんの前がん病変である大腸腺腫も低用量アスピリンでその発生が低下することが、いくつもの臨床試験で証明されています。また、アスピリンは食道がん、胃がんの発生を抑制しているとの報告もあります。 もしかしたら、私はその恩恵にあずかっているのではないかと思っています。まあ、そんなことを言っていても実は大腸がんが隠れていて見つかるかもしれませんから、油断は禁物です。 いずれにせよ、大腸がん予防のための低用量アスピリン内服は、今の日本の保険制度上では認められていませんが、ひょっとしたらいずれ実用化される日が来るかもしれません。また、とても厄介ながんとして知られている膵臓がんにおいても、アスピリンを5年以上内服している人では、疫学的研究から予防効果が示唆されています。しかし、乳がんや前立腺がんに対しては予防効果はないようです。 胃がんに関しては、その発生のほとんどがヘリコバクター・ピロリ菌感染によるものだと分かっており、抗生剤を使ったピロリ菌除菌で胃がんの発症を減少させることも判明しています。しかし、除菌によって胃がんが発生しなくなるかどうかまでは分かっていません。いずれにせよ、胃がんを減らすにはピロリ菌除菌が有効な手段であるのは確かで、胃がんの死亡率は1970年代から低下傾向にあります
略
ただし、がんの発生には、喫煙、飲酒、食事、運動不足、太り過ぎなどの要因が関係しているので、生活習慣の改善が大切です。