






≪ パティスリー シュシュクリエ ≫

【 むさこdeシュー 】

店名の「シュシュクリエ」は砂糖入れを意味するフランス語の「シュクリエ」と「アトリエ」を組み合わせた、
“甘い工場やお菓子の家”という意味なのだそうです。
シューの皮はパリパリで、濃厚なカスタードクリームとサクサクな生地は人気だそうです。
まさにそ通り!

口の中に香ばしい胡麻の香りもします!


こんな感じ! クリームがいっぱい詰まってま~す!

【 フルーツシュークリーム 】
苺が入ったフルーツシュークリームです。

苺の酸味が合う~! (笑) シンプルなシュークリームだけでも美味しいのですが
これは、別の形で美味しい贅沢なシュークリームですね。

むさこ(武蔵小杉)は、若い方が多いのです。
なので元気が出る街ですよ!
皮がパリパリしているシュークリームが好きな方には美味しいシューです。(お奨め!)
クリームも美味しいし、気に入って頂けると思います。
是非、これを食べてむさこマダムに! (笑)
武蔵小杉って最近、素晴らしい街になったみたいですね
残念ながらまだ散策する機会が無いのですが、美味しいそうなシュークリームですね
皮がパリパリで胡麻たっぷりのシュークリーム・・・食べたーーーい
春が近いと言いながら、暖かさが感じられません!
最近は、ケーキと言っても種類が多く
シュークリームにしてもパリパリや柔らかい皮や
生クリームとカスタードは工夫されてます。
香ばしい胡麻はパリパリシューの皮に良く合い
美味しいですよ!
是非お試し頂きたいシュークリームです。
温かくなったり
寒いのは嫌ですがもう少しと言う感じです。
おせんべいを思わせてパリパリとイメージしてしまいます。
日本茶で頂いてみたいです。
今、流行り?!のパリパリシューです。
中のクリームが濃厚! 美味しそうでしょ!
胡麻がたっぷりでこれが良いんですよね!
ぱりぱり・プチプチ・とろ~り感がとっても美味しい。
mamiさん いつもコメント
むさこdeシューには
中身の
このお店やっぱり知ってました~! (笑)
袋は、黄色で目立つものね。すぐ分かりますね。
シューの皮も柔らかいのも良いのですが、
パリパリの皮も美味しいですね!
これだけクリームが入っているのにダラ~ンとならない!
時間がたってもカリカリ・パリパリ・サクサクで頂けるのが良いですね。
紅茶で頂きました。
苺入りも酸味が合いますよ。
ケーキもきっと美味しいでしょう! (笑)
ここのシュークリーム知ってま~す。
むさこdeシューは、有名ですよね。
皆、ここの袋を持っているので分かりやすいです。
皮が固くて、胡麻の香ばしさが良く合いますね。
中のクリームがいっぱい!
苺が入ったのも美味しそうですね。
シュークリームが美味しいと言う事はケーキも美味しいのかな?!
パリパリシューが食べたくなりました!