前回の鹿児島市伊敷のクロガネモチの後、近くの梅ケ渕不動堂へ行きました。
鹿児島北インターの西にある梅ケ渕不動堂。四国八十八ケ所霊場ゆかりの58番札所です。
階段を登っていきます。
水子供養の水子地蔵菩薩です。
左の狛犬。
商売繫盛の梅ケ渕稲荷。
池があり、向こうの岩壁に滝があります。
滝の前の石灯籠です。
石灯籠の上に逆さ獅子があります。
滝です。水量は少ないですが、水が落ちています。
岩の割れ目に子安観音があります。子授け、安産、子供の成長祈願の観音様です。
子供を抱いた子安観音。暗い中で、観音様だけに陽があたっていました。
上流側から見た池。桁橋を渡って右へ行きます。
お堂があります。
お堂の中の仏像。
健康祈願の薬師如来。
口から水を出す龍。
合格祈願の弘法大師です。
小さな滝と水神碑があります。
ここでは、一度にいろいろな願いがかなえられそうです。
素晴らしい偶然ですね。
子の観音様は ちょっと小首をかしげて とっても優しく子安観音ならではですね、
池の中の桁橋 少し上から撮られて 羽を広げた鳥のようです。
マーライオンならぬ マードラゴン もいいですね。
ホントいっぱい願い事できますね。
ハート形などより よほど霊験あらたかなパワースポットですね。
今日もいい日でありますように・・
こんばんは。
偶然に、観音様だけに陽が当たって、神秘的で神々しかったです。
慈悲深い顔をした観音様です。
本当に、ここにはいろいろな神様がいます。
いっぺんでお参りがすみそうですが、ちょっと欲張りな感じもします。
でも、あまり知られていないパワースポットです。