goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

平川動物公園

2025-04-02 | 生きもの

鹿児島市の平川動物公園は時々訪れます。

 

入口を入った正面にあるアフリカの草原ゾーン。キリン、シマウマ、ダチョウ、サイなどがいます。

 

カバが、珍しく水からあがって、ひなたぼっこをしていました。

 

ホワイトタイガー。

 

美しい赤色のショウジョウトキ。左はオシドリ。

 

アネハヅル。出水にも来るそうです。

 

ニホンザル。

 

レッサーパンダ。

 

ブラジルバク。

 

体をかいているコアラ。日本の動物園で一番多い19頭が飼育されています。

 

仲よく泳ぐコツメカワウソ。

 

水からあがって、ひなたぼっこをするカリフォルニアアシカ。1頭はずっと泳いでいました。

 

ホッキョクグマ。繁殖のため、北海道の丸山動物園へ移動するので、3月23日が最後の展示でした。

家族連れが多かったです。一人で、6歳くらいを頭に4人の子を連れた(胸に一人抱いている)お母さんがいて、少子化の時代に貴重だし、母はたくましいと思いました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする