種子島の美しい海を紹介します。
島の北西に浦田という集落があり、ここに浦田湾があります。
ここは、キャンプ場や海水浴場になっています。
日本の水浴場88選に選ばれている海水浴場です。
湾は、1枚に収まらないので、3枚に分けて写しました。

浦田湾(向かって左側)。
美しい砂浜が広がる湾です。
島の西海岸にあり、東シナ海に面しています。
種子島に、きれいな海水浴場はいくつかありますが、最も人気のある海水浴場です。

中央。

右側。
右奥に浦田漁港があります。

更衣室やシャワーのある施設。

3枚目の写真の右奥に行くと浦田漁港があります。
ここは入り江になっており、天然の良港となっています。
左が海側です。
この入り江は、「三国名勝図会」に熊野とともに島の2大名勝地としてあげられています。
奈良・平安の宮人や安徳天皇も停泊したと伝えられています。
島の北西に浦田という集落があり、ここに浦田湾があります。
ここは、キャンプ場や海水浴場になっています。
日本の水浴場88選に選ばれている海水浴場です。
湾は、1枚に収まらないので、3枚に分けて写しました。

浦田湾(向かって左側)。
美しい砂浜が広がる湾です。
島の西海岸にあり、東シナ海に面しています。
種子島に、きれいな海水浴場はいくつかありますが、最も人気のある海水浴場です。

中央。

右側。
右奥に浦田漁港があります。

更衣室やシャワーのある施設。

3枚目の写真の右奥に行くと浦田漁港があります。
ここは入り江になっており、天然の良港となっています。
左が海側です。
この入り江は、「三国名勝図会」に熊野とともに島の2大名勝地としてあげられています。
奈良・平安の宮人や安徳天皇も停泊したと伝えられています。
ただただ 美しいです。。。。
地図を見ると九州とは区切って別枠で書いてあるから
私は 恥ずかしながら太平洋に面していると思ってました。
chiroさん。甑島は太平洋の向こうに見えますよね。
じゃぁ 種子島はさつま半島側ですか?
いつもおバカさんタレントを笑ってましたが。。。
海の青さが、淡く濃く幾重にも分かれて美しいです。。。
種子島は、大隅半島の南にあり、西海岸は東シナ海に、東海岸は太平洋に面しています。
東海岸は、太平洋の荒波に洗われ、断崖や洞窟があります。
西海岸は砂丘のなだらかな地形が見られます。
よほど地理好きでないかぎり、そんなものですよ。
私も、芦屋は響灘に面しているのか、玄界灘に面しているのか、はっきりわかりません。
両者の境界はどこなんでしょうね。
原人さんは物知りですね。
また、いろいろ教えてください。