鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

こせ渓谷(1)

2017-08-10 | 水辺の風景

南さつま市加世田の「こせ渓谷」を紹介します。

南九州市川辺町勝目の国道225号を川辺市街地方面へ行くと、万之瀬川を渡り、すぐに右の国道と左の県道へ分かれます。県道へ行くとすぐ左へ行く道があり、そこに「こせ渓谷」の看板があるので、これに従って行きます。

 

万之瀬川の右岸に駐車場と案内板があります。ここから散策しました。

 

大正時代に完成した固定堰です。ここから下流が、こせ渓谷となっています。

 

下流から見た堰。

 

右岸沿いに遊歩道があるので、これを下流へ行きます。河床には火砕流堆積物(溶結凝灰岩)が露出しています。

向こうの赤い屋根の建物は、そうめん流しの跡です。

 

こせの滝群です。

 

複雑に浸食された岩と甌穴。日本三大甌穴と言われます。

 

右岸に魚道があります。

 

さらに下流へ行くと、杉林の向こうに奇岩が見えます。

 

奇岩。下は団子状、上は板状の岩です。浸食の違いによってできたと思われます。

 

斜めより見る。

 

奇岩の近くにボックス型魚道があります。先ほどの魚道に通じています。

 

前の写真の左から見たものです。このような魚道は、他では見たことがありません。

 

魚道の下流に石橋があります。向こうが万之瀬川です。

 

下流から見た石橋。ここから万之瀬川を上流へ行きます。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮崎旅行(7)飫肥城跡 | トップ | こせ渓谷(2) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
石橋 (momomama)
2017-08-10 17:49:23
こんにちは。
こんな奥の方に風情のある石橋・・・
石橋に名前はないのですか?

ボックス型の魚道も初めて見ました 写真でさえも・・・
下は団子状、上は板状の岩 ホント奇岩ですね。
造ろうと思っても難しい・・・
風と波・・素晴らしいですね。
こせ・・・いいところですね。
漢字は?
今回の災害の被災地近く 巨勢川 こせがわ ってあるんですよ。
返信する
巨勢川 (chiro)
2017-08-10 18:17:00
momomamaさん

こんにちは。
ここは、以前も訪ねたのですが、石橋は偶然発見しました。
これを見て、niemonさんも訪ねていました。
名前も、架設年代もわかりません。

ここには、様々な岩があります。
次回は、巨岩を紹介します。

こせ渓谷、ネットでも案内板でも、ひらがなでしか書いていません。
巨勢川でこせがわなんですね。
返信する
Unknown (元単身赴任のYH)
2017-08-11 09:26:09
こんにちは。

珍しい形をした岩がたくさんありますね!
日本とは思えない光景ですね。
珍しいものを見せていただいてありがとうございました。
返信する
テレビ (momomama)
2017-08-11 12:05:04
こんにちは。
先日ご紹介した 黄金の石橋
今  テレビ放送中 12時から2時 BSフジ
浅見光彦シリーズです。。
返信する
巨岩を (chiro)
2017-08-11 16:57:56
YHさん

こんにちは。
本当に、ここは珍しい岩が多いです。
明日は、巨岩を紹介します。
返信する
残念 (chiro)
2017-08-11 16:59:45
momomamaさん

今日は、お出かけして、今帰ってきました。
観れずに残念。
本は、読みましたよ。
返信する

コメントを投稿

水辺の風景」カテゴリの最新記事