鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

陰陽石(2)

2013-07-02 | 風景

鹿児島の陰陽石の続きです。

 

薩摩川内市湯田町にある陰陽石です。

国道3号から県道3339号へ入ると案内板があり、これに従って行きます。

 

陰石。

 

陽石。

 

南さつま市加世田にある陰陽石です。尾根の上に二つの石がそそり立っています。

加世田の町から国道270号を南へ行くと、内山田に案内板があり、これに従って行きます。

 

近景。左が陰石、右が陽石です。

 

奄美大島の奄美空港の南にある立神です。

 

立神の近景。通称ふぐり岩です。

これらの陰陽石には、人々の妊娠、安産を願う気持ちが込められているようです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陰陽石(1) | トップ | よもぎ団子 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおらか・・ (momomama)
2013-07-02 14:09:28
chiroさん こんにちは。
先人たちは とってもおおらかに願っていたんでしょうね。
そう言えるくらいの歳になりました。

なんでもそう思ってみたら・・・・たとえば天井の木目 丸い節が二つあったらにみえるし
私なんか特に 雲がいろんなものに見えるから
陰陽石をみたら すぐ気がつくなぁ~
大根でもたまに陰陽大根がありますね。
失礼いたしました。
返信する
Unknown (ako)
2013-07-02 15:06:29
自然というのは時として不思議なものを作り出すものですね。
陰陽石というものがこれほどたくさんあるとは知りませんでした~
返信する
妊娠や安産を (chiro)
2013-07-02 17:39:54
momomamaさん

石の好きな私としては、陰陽石やそれに類する看板を見ると、すぐ訪ねたくなります。
昔から、これらの石に、妊娠や安産を願ったんでしょうね。
前回掲載した安産岩は、多くの人が訪ねています。

人間の足に似た大根が、よく新聞などに載っていますね。
返信する
他にも (chiro)
2013-07-02 17:43:14
akoさん

以前、陰陽石の記事を掲載すると書きましたが、約束どおり載せました。
探せば、多くの陰陽石があるものです。
他にもあるようですから、訪ねたらまた掲載します。
返信する
Unknown (sako)
2013-07-02 19:49:58
戸籍の元本を取ると、わかるけど江戸時代は家督の相続が深刻だったようです。男子が生まれるか、子ができるか結婚して2年で子ができないと離縁は当然。天皇家も・・・次は?戸籍はだいたい江戸時代まで有りますよ。
返信する
陰陽石に (chiro)
2013-07-03 08:30:25
sakoさん

特に昔は、子供が生まれるかどうかが、家を存続する重大なことだったでしょうね。
このような陰陽石に祈ったのでしょうね。
我が家の戸籍も、江戸時代までわかるかなあ。
返信する

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事